2012-09-17

http://anond.hatelabo.jp/20120917102950

オラは全く逆だなあ。

まあ いちおうカタチ上は両親は離婚してないし夫婦なんだけど、母親はろくでなし。一言で言えばニートだ。パートもせずに貯金とりくずして(多分)食費だけは家に対して払ってる。もう30年近いんじゃないかな。TVしか見ず、ブツブツ文句言いながらめんどくさそうにオッサンの一人暮らしのような食事を作り、町内会は父に投げっぱなしで、父にアホみたいな嫌悪を抱き暮らしてる。ことあるごとにブチギレて俺に包丁向けてきたことが何度もある。

父はわからずや。でもわからずやなりに超スパルタ社会性を教えてくれたこと自体は感謝しているね。営業スマイルで気を張って町内会をやってる。母親年金を全て肩代わりして支払っている。30年近くね。ただ、俺が過労でアタマおかしくなって死にそうになって助けを求めた時も父はスパルタなんだな、これが。親類にも鬱病がいるのに、定期的に看病しにいってるのに、てんで鬱とか精神病とかをわかろうとしない。こんなとき頼れるのが父親ただひとりしか見当たらなかったのに、それにすら頼れなかった。俺は疑心暗鬼になってしまった。俺は誰も頼る人がいないのだと悟った。んで、サッサと結婚しろだの超長文メール送りつけてくるしもう読まなくなった。ていうかお前こそサッサと離婚しろよって思う。田舎からコネとか世間体を重視するんだろうなー町内会もそうだし。めんどくさ。「強すぎる」んだよ。父は。鈍感なのかスルー力がとてつもなく高いのか知らんけど。

自分自分を可哀想だと思うよ。かわいそうというか、欠けているんだなって自覚がある。「母なる大地」って言葉があるように、心の底から落ち着いて安心できる、物理的・精神的な居場所がないんだもん。だからいつも不安だ。また、いつあたまおかしくなるんじゃないか。って

ていうか時々おかしくなる。

から母なる大地を持ってる人はうらやましく思う。

彼女も作ろうと努力はしたが何度やってもフラれしかせず、ああ俺にはできないんだと悟った。

ある意味、両親ともいないに等しいんじゃないかとも思う。

記事への反応 -
  • 物心ついた時から両親がおらず、ばあちゃんに育てられ・・・ばあちゃんの体調悪化で、父親に引き取られ 父親はアル中で・・・という感じだが どうだろう。 少なくとも母親の記憶は...

    • いや、私は別に悩んでない。 母親もいるし安定した仕事も持ってるし、父親は経済的には支援してくれているし、幸せだと思う。 だから精神面で「父親不在」家庭に育った、今もそう、...

      • 父親が精神的に不在であることを「かわいそう」と感じる人たちにそれを聞きたい。 私は「かわいそう」だと思う。「愛情」を教えるのが母親で、「社会性」を教えるのが父親の役目...

        • オラは全く逆だなあ。 まあ いちおうカタチ上は両親は離婚してないし夫婦なんだけど、母親はろくでなし。一言で言えばニートだ。パートもせずに貯金とりくずして(多分)食費だけ...

          • 「逆だな」と始められたから、両親そろってて、親の役割を果たしているのかと思ったよ。 同じじゃないか。父親も母親も、まったく「情」が無い。子どもなんて自分の見栄はりの道具...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん