2008年08月08日の日記

2008-08-08

「そんな例外を出すな」

俺、どうやらタバコアレルギーなっちゃったみたいだ。

どれぐらいのレベルかというと、同僚がタバコ喫煙席で吸ってきて、ニコチン充満させて戻ってきたら、咳が出まくるレベル

町もあんまり安心して歩けない。

歩きタバコだ。アレのせいで咳が止まらない。なんたって体が勝手に反応するんだから、止められない。

すると、頭の悪いヤツが「何これみよがしに咳してんだよ」みたいな風に睨んでくる。違うんだって。やりたくてやってんじゃねぇんだよ。

さて、よく歩きタバコの論議があると、道を妊婦タバコアレルギーの人が通ってたらどうするんだ、という話題になる。すると喫煙者はほぼ間違いなく「そんな例外を出すな」という。

違うんだよ。その例外って、俺だよ。俺は、俺以外の何者でもないんだよ。俺がタバコアレルギーじゃなくなるなんて不可能だろうが。

俺はここにいるんだ。タバコアレルギーの俺は、ここにいるんだ。今日アキバの町を歩いてきたんだ。どこにでもいるフツーのサラリーマンなんだよ。

俺は、「例外」なのか?

アキバ禁煙マークのどまん前で喫煙してるヤツとその近くをどうしても通らないといけない俺、どっちが悪いんだ?俺みたいなのは道を歩いちゃいけないのか?

http://anond.hatelabo.jp/20080808194508

いやいや中々付き合いいいじゃないか小僧w

社会的抑圧漫画って何か悪口なのか?w

http://anond.hatelabo.jp/20080808194850

だから人それぞれだと。

誰もが生活のために働いてると思うなってことですな。

http://anond.hatelabo.jp/20080808193910

わかった。

でもそれって少数派じゃねぇの?

http://anond.hatelabo.jp/20080808193748

他のヤツも書いてたが、アメコミはもはやアメリカ子供達からも見放されてるよ。

子供の見るアニメは「ポケモン」「ドラゴンボール」「遊戯王」の3つだってばよ

ちなみにその後に続くのも「ナルト」とか日本アニメが続きます。はい。

http://anond.hatelabo.jp/20080808193748

相手の発言にいちいちアンカ付けて返すのは泥沼化の一歩ってばっちゃが言ってた

とても付き合いきれないんだな、だな

社会的抑圧マンガばかりじゃねーか」という批判にV フォー・ヴェンデッタあわせてくるってのもどーなんだ。わざとか?

anond:20080808193748

日本のまんが文化に一番影響を与えた外国まんがは

スヌーピー(ピーナッツ)」

だと思う。

ディズニーアニメとして。

http://anond.hatelabo.jp/20080808183903

ほぼガキしか読んでない。

ガキも読んでないよ。

マニアの中のマニアが読んでいるだけ

http://anond.hatelabo.jp/20080808193705

別にないなあ。仕事がうまく行くことそれ自体が俺の喜びだ。

誰の笑顔のためでもない、俺が満足するために働いてるんだ。

http://anond.hatelabo.jp/20080808192329

煽り記事だろうなぁーと思うけど、高校卒業時の君の心理が知りたい。

http://anond.hatelabo.jp/20080808183903

最近読んだのじゃ、Vフォーヴェンデッタとかすげえ面白かったけどな。日本の漫画にそう劣るものだとは思えんのだが。

今の世界の漫画シーンのほとんどが、頂点を日本漫画に見立ててるんだから

うーん、さすがに誇大妄想じゃないか? 欧米からも注目はされてると思うが、頂点とまで思われてるかねえ。

アメコミ自体、アメリカのオタクからは完全に見捨てられてるぞ。ほぼガキしか読んでない。

ビジネスジャンプは少年ジャンプより偉いのか?w

外国の漫画掲示板でアメコミ>漫画の意見なんて、見つけるのは本当に難しいレベルだと思うよ。俺自身は見た事がない。

そもそもどんだけ海外の漫画掲示板読んでんの? 英語達者な人?

http://anond.hatelabo.jp/20080808193346

うーん

ちょっと違うんじゃね?

仕事する為っていうが、君の場合、その仕事の向こうに何かがあるんじゃないの?仕事の向こうに喜んでくれる誰かの顔とかあるんじゃないの?

純粋に仕事の為、という人はたまーに見かける。俺にはちょっと判らないけど、仕事が出来ればそれでいいのかな。

http://anond.hatelabo.jp/20080808184236

ちげーよ。仕事するために生活してんだよ。

飯食わなきゃ働けねえからな。めんどくせえけど。

ジムまではいかんが、病気はしたくないな。仕事が進まなくなる。

http://anond.hatelabo.jp/20070615124102

一、世の中で、一番楽しく立派な事は、一生涯を貫く仕事を持つ事です。

一、世の中で、一番みじめな事は、人間として教養のない事です。

一、世の中で、一番さびしい事は、する仕事のない事です。

一、世の中で、一番みにくい事は、他人の生活をうらやむ事です。

一、世の中で、一番尊い事は、人のために奉仕して決して恩に着せない事です。

一、世の中で、一番美しい事は、すべてのものに愛情をもつ事です。

一、世の中で、一番悲しい事は、うそをつく事です。

今日知合いに会った。むかついた。悔しい。

高3のころ

「おめー大学行く?」

俺「4年も勉強しねーよw 就職して遊ぶ金稼ぐしwwwww」

そして数年が過ぎ今日ーーーーーーーーーー

「よぉ久しぶりー」

俺「あ・・・うん。」

「今なにやってんの?」

俺「えと・・・パーツ屋」

「え!?そかーw まだやってんだーw」

俺「えと・・うん。」

「結婚は?」

俺「画面の中には一杯いるんだけどねw ワハハw …? …どうした?」

「…お前ってさー、自分の事冷静に分析した事あるか?」

俺「え・・・」

「高卒で実家暮らしの彼女なし。顔も慎重も至って普通。年収は?400行ってるか?w 行ってないだろ?wwww

資格は?パソコン販売士?何これww」

俺「・・・」

「趣味はネトゲ、ギャルゲ、FPS。アニメにフィギュアに萌え系イベント。あのさー、これで結婚する気?」

俺「・・・」

「もう若くないんだぜ?」

俺「・・・」

「店員なって何か変ったか?」

俺「・・・販売能力は付いたぜ」

「ハァ!?w それってコンビニの高校生と何が違うの?wwwwwww」

俺「いや、そりゃ色々と知識が・・」

「ぶwwwww、傍から見たら一緒だっつのwwwwwwww」

俺「・・・」

「あのさー、これからどうする訳?」

俺「え・・」

「マジな話な、お前の仕事何て出会いも何も無いだろ?かといって紹介してくれる奴もいねーだろ?」

俺「・・・」

「このままくたばるまで行く気?」

俺「・・・じゃあお前が紹介してくれよ」

「は!?ww知らねーよwwww自業自得だろ?wwwwwwww」

俺「・・・」

「じゃーな、負け組みさんw」

俺「・・・」

anond:20080808191026

レヴィ=ストロースさんご存命でした…

(今年で100才)

anond:20080808184639

1と3はソース等欲しいけど

2は同意。

キリスト教世界が劣った文化だなんていったら

ストロースが草場の陰でプンスカ怒りますよ。

童貞差別社会

大学生になって生まれて初めて彼女ができた。

世界が変わった。

いや、キスセックスの味をしめたとか、人生に前向きになったとかじゃなく。

明らかに社会が僕に対する姿勢を変えた。

まず、駅を歩いてるとき。

だれもぶつかってこない。

僕は背も低いしポニョってもない(ガリだ)から、恰幅の良い(笑)サラリーマンは道を明けるなんて大儀なことはせず突進してくる。

スイーツヒールカンカン鳴らしながら突進してくる。なめんな。

でも彼女と歩いてたらだれもぶつかってこない。

むしろよけてく。

あと、いつもぶすっとしてるタクシーの運ちゃんもニコニコ

「あー、あそこの牛閣ねっ!」

初乗り料金で着きそうなほど近場なのに!?

彼女に限らず、女の子と歩いているとみんなやさしくしてくれる。

あたり前だと思ってた世界が、かくも貶められた場所だったとは。

童貞なめんな。あ、もう童貞じゃないか。

http://anond.hatelabo.jp/20080808175530

(1)AVの規制が強い国は軒並みレイプ率が高い

統計学はアテにならんというけど、アテにならんという領域を超えたデータが出てる

(2)性文化が発達しやすい

性も立派な文化だぜ

(3)抑制された性の捌け口になりやすい

抑圧された性欲っていろんな事に化けやすいからな

http://anond.hatelabo.jp/20080808115851

え?いや、だから、仕事してるんだろ?生きる為に、さ。

健康な生活だって仕事しなきゃ無理だろ。収入無きゃ食事に気を遣ったりジム通いしたりなんて無理なんだから。

何かズレてる気がする

松屋

松屋率を平日5日*昼夜2食のうち何食松屋で食べたか、で定義するとゆうに0.5を超えていると思う。

だって安いんだもん…。最近忙しくて自炊できないし…。

体に悪いかなあ…悪いよなあ…。

http://anond.hatelabo.jp/20080808155907

いやいや、方向性で語られるような低い時限はとうに越えてる。日本にもお約束から一歩も出ない糞みたいな漫画は山ほどあるが、そういった中で「これは凄い」と思わせる漫画も山のようにある。ピラミッド的にお約束ばかり描いてる日本漫画家はいるだろうが、他の国にはピラミッドの頂点は居ないだろう。

大体、今の世界漫画シーンのほとんどが、頂点を日本漫画見立ててるんだから、外国から日本漫画を越える漫画が出てくるような土台が全く無い。よく宮崎監督が言う「漫画ばかりの人間漫画を描くのは不可能」と同じ事だと思うがね。

更に言えば、世界漫画ファンの殆どが、実は「漫画に流れている日本的思考」のファンでもある。ここはすごい重要だ。日本文化って各国の知識層にとっては夢のような文化なんだぜ。日本文化を模倣する世界各国の少年少女がいる。

アメコミ自体、アメリカオタクからは完全に見捨てられてるぞ。ほぼガキしか読んでない。

外国漫画掲示板アメコミ漫画意見なんて、見つけるのは本当に難しいレベルだと思うよ。俺自身は見た事がない。

新暗行御史」か、アレも絵面だけだなぁ。翻訳がよくなってもせいぜい台詞回しがよくなる程度だろ?ストーリー自体はやっぱりつまらんし。

http://anond.hatelabo.jp/20080808173211

日本人ダメなところ

日本人」をひとくくりにして論じたがるところ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん