「日本文化」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 日本文化とは

2024-06-04

弱者男性被害者だろ。

被害者なんてどうでもいいんだよな?

日本文化的には。

2024-06-01

anond:20240601093148

わかる。中学校のころめっちゃ模造刀ほしくて親にめっちゃ反対されながら買ってしまった。

厨二病だったのかと思いきや、大人になってから行った観光地の城で偶然実物の日本刀を見てから博物館行くのが楽しくなってしまった。

東京国立博物館みたいな超強いところはそれはそれは充実しているし、割と地方博物館でも(日本文化なので)数振りは展示されていたりするんだよな。

2024-05-30

anond:20240530065636

July1st2017 東京オーバーツーリズムが起こってないので日本文化的な魅力は薄いのかもね。京都のような歴史富士山東京にはない。

渋谷あたりは街にいる人の半分くらい外国人旅行者なんじゃないかって感じでヤバいよ。あと浅草とか。

ただ最近円安で来てる外国人旅行者はアホが多いのでガイドブックウェブに載ってるわかりやす場所しか来ない。

から同じ東京でも分かりやすくない場所には全然いないんだよね。神楽坂ですらほぼいないからな。観光客には適当にそれっぽいもん見せて食わせとけばいいんだわって感じなのは東京も同じ。

anond:20240530065636

伝統的な日本文化なら関西の方が上ってだけの話なのに、伝統がないもの文化じゃないエンタメだとか独自定義を持ち出して話をややこしくしてるだけ

東京文化資本

先日、Xにて以下の投稿議論を読んでいた。

東京以上に安全で清潔で文化資本エンタメの集積があり、住環境も整い、交通移動手段が超高度に発達し、緑も多く、食文化も高度に発達し、経済的にも豊かな都市があるのなら知りたい

これに対して自分の考えをつらつらとまとめてみたので

興味がある人は見てほしい。

ちなみに自分九州出身東京在住10年目のサラリーマンだ。東京と他の都市との比較についてはフラットに見れていると思う。

この投稿安全、清潔、エンタメ交通手段が発達していて経済的に豊かであるという点については強く同意している。だからこうして自分も住み続けているし移住する考えも今のところ無い。

(住環境については東京含めた首都圏は良くないと思う)

しかし『文化資本』や『食文化』についてはどうだろうか?

よくある『文化資本』の解釈としては美術館博物館、立派な図書館コンサートホールが多数ありそこで開催される催しに気軽に参加できるという点や、マイナージャンル文化でも人口が多いため一定需要があり、その需要のもとにお店が成り立つといったものである

しかしほんとうにこれらは文化であると言えるのだろうか?自分としてはこれらは全て文化ではなくどちらかというとエンタメであり、消費される事を前提とした工業製品のようなものだと認識した。

これらを文化として捉えて口に出す人々はほぼ例外なく消費するお客様立場としてこれらを文化として捉えており、自分たちの手で作るといった皆無に等しいからだ。美術館の展示においても商業的な最高の見込みのある展示物をよそから借りてくるor他所で作られた東京で保管しているものを展示しているだけなのだ

そういった商業第一主義の中で商業的に優れたものをありがたがるという点で文化ではなくエンタメだと考えた。無論エンタメという視点で捉えれば東京世界でも5本の指に入る優れた都市であると思うが、それが文化か?と言われると疑問が残ってしまう。

食文化についても同様にミシュランの星獲得店数が世界一や高級店の数、価格帯を持って優れているとする人が多いがそうは思わない。それも同様に商業的に正しいとお墨付きがついたものをありがたがって消費しているにすぎないからだ。

このように考えていたら以下のような引用投稿されていた。

東京世界一」類の話をされると「とりあえず関西に負けてないか?」と思うことが多い。シンガポールNYの前にまず大阪神戸を見ましょう。ここに挙がっているもの大半で東京日本一でさえない。

この引用投稿に対して以下のように感じた。

(今回は文化面について掘り下げているので他の項目については触れないので悪しからず)

食に限らず日本文化本拠地はやはり関西にあると考えるし、文化という観点で捉えると関西が優れていると思うり日本の歴史首都は千年以上前から関西にありそこを中心に今の日本につながる文化が作り出されてきたからだ。中心が江戸に移った後も上方文化として文化をひと足先に作ってきたのも関西だ。

東京の人はよく、関西文化(特に食について)が乏しいとか言うが、そういう人は串カツたこ焼きお好み焼きぐらいにしか理解ができないのだろう。和食日本料理の原点はやはり京都大阪にあり、日本酒なども発祥はそっちの方にある。そらが理解ができない時点で勝ち目がないのだ。

この話をわかりやすく置き換えると東京=アメリカ関西含む西日本=ヨーロッパ関係に似ていると思う。

アメリカは近現代以降に建国してそれ以降急速な発展を遂げて世界一の国になった。世界一の国には優れたエンタメが無数にあり、商業的に成功している。

しかそもそもアメリカヨーロッパから逃げ出した移民移住先であり、地名ですらヨーロッパ各地の地名が由来になっている。ニューヨークですらそうだ。

言語も結局Englishでありイギリス言葉なのである

アメリカイギリスフランスイタリアよりもエンタメという視点で捉えると優れているが、文化という視点では到底太刀打ちできないことに異論はないと思う。

それは上記の3カ国だけでなく他の無数の国々も同様に。

日本中国文化という視点ではアメリカを圧倒的に凌駕するだろう。

東京関西関係上記の言い換えでだいたいの説明がつくだろう。

長くなったが東京という街全体の全てがエンターテイメントであり、それが世界でも五本の指に入る優れた街である事を誇りに思ってほしい。

だが、エンタメ文化は違うものであること、日本国内でも東京が1番になれない分野があることも理解してほしいと思ったのでこのような記事を書いてみたが意見を聞きたい。

p.s.

職場にいる東京まれ東京育ちの上流階級ぶって世田谷オバさんが一々東京が何にしても1番である事を常々言ってくるのが鬱陶しく鬱憤が溜まっていたところこの論争に行き着いたという背景もある。

あと、ツイート引用方法がわからなかった為、

そのまま文中に記載しておりわかりづらいのは申し訳ない。

追記

思いの外反響がたくさんあってびっくり。

上手く書ききれなかったこともあるので追記ときます

まず、東京全否定するつもりはありません。

冒頭の引用文化資本食文化以外の項目については

東京圧勝です。あたりまえです。

また、現代東京文化というもの否定していません。それらはエンタメに当たると指摘しており、エンタメ日本一どころか世界一ですらあると思っています

ではなぜ文化エンタメを分けたかというと元の引用があえて分けて記載をしており、実際に自分も地続きではありますが別物だと考えています

エンタメが積み重なって長い時間をかけて定着することで文化になると考えています

古い例で言えば源氏物語はただの異常性癖恋愛小説ですし、枕草子はおばちゃん愚痴を綴ったTwitterみたいなもんだと思います

ただ、どなたかコメントにあったように現代エンタメの消費スピードが早く盛り上がっては消えての繰り返しで定着がなされていないことから文化昇華する前に次の流行の爆発が起きて焼畑農業みたいな事を繰り返しているのでエンタメ文化への流れが途絶えつつあると思っています

そういうことからエンタメ面では首都圏を含めた東京が圧倒的に上ですが、それが文化かというと違う気がします。

あと、Twitter民がミシュランの店数や美術館などの箱物が多く展示が充実していることを文化資本の例としてあげるのをよく見かけるのでそうでは無いだろ?と言いたいところから始まっています

あと世田谷のおばちゃん代沢に大きな一軒家を持っており、子供が成人する時にそれぞれ1億あげたそうです。

そういう意味で皆さんが想像する鬱陶しい世田谷マダムイメージ通りだと思います

2024-05-21

anond:20240521142309

ただの文化の盗用とレイシズムが明らかだからなあ

差別的表現は許されないのは表自も認めてる話で

日本文化はロクに調べず再現もしないで利益だけ掠め取って

ジャップ主人公にしたら感情移入なんかできねーから黒人にしたと自白した話に持ち出されても

anond:20240521121330

そうでもない

あちらではポリコレ文脈でもアンチポリコレ文脈でもこれどうなんだって話になってるし

日本人アサクリファンも従来シリーズと違って日本文化だけこの扱いなことに反発が高まっている

2024-05-09

暗黙の短歌テーゼ

最近短歌に関する増田記事とそれへの反応で気がついたのは、多くの人は歌人が共有する短歌に関する暗黙の考え方を知らないということだ。

短歌詠みの間には短歌に関する決まりごとや規範が暗黙のうちに共有されており、それを念頭に置いて歌を詠んだり、鑑賞したりする。私はこれを「短歌テーゼ」と勝手に呼んでいる。

あらかじめ言っておくと、このテーゼは必ず守らなくてはならないルールではない。むしろ現代短歌どうやってテーゼに沿わずして魅力のある短歌を生み出すか試行錯誤している節がある。

だが、どんな流派であっても優れた歌人はこのテーゼ意識し、従うか対抗するかのスタンスを明確にして歌を詠んでいる。そして、そのスタンスがある程度共通している歌人同士が同じ結社の中で作歌や鑑賞をすることで歌風確立させて行くのである

であるから、反例となる名歌はいくらでも挙げられるであろうが、反例があることはテーゼ存在しないことを意味しない。

以下、私はこれが短歌テーゼだと思うものを挙げてみる。これらは私が歌会での経験短歌関連の書物を通じて知ったことをベースにした持論であり、歌壇において認められた学説などではないということは断っておく。これらが短歌テーゼ網羅したものとも考えていない。もしこれも短歌テーゼなのではないかと思うものがあれば、教えてほしい。

また、この記事を書くにあたって各テーゼに従っている歌と、対抗する歌(=アンチ・テーゼ)を例示しようとしたが的確な歌を全部に配置できないので諦めた。こうした歌の事例もぜひ提案してもらえると嬉しい。(この記事果たしてまれるのか?という疑念はあるのだが……)

ちなみにこれから挙げるテーゼに対して確信犯的にすべて逸脱しているのが穂村弘である穂村弘歌人の中でも一般的知名度が高く、フォロワーも多いのだが、実のところ短歌テーゼ的には極めて特異な位置付けにある存在だ。ただし、それは戦後短歌運動の流れを意識的に継承した、れっきとした文学的試みである

1. 短歌は、<うた>である

短歌本来は歌であり、5・7・5・7・7の韻律を守り、音読したときに美しい調べとなるよう詠むことを求める。句割りや句またがりを多用したり、日本語として音読が困難な言葉を入れてはならない。

2. 短歌は、現実描写するべきである

歌会などで短歌の詠み合いなどをすると、時々「この歌は"作ってる"ね」と評されることがある。短歌描写リアリティが無かったり、やけにドラマティックであるなど、現実には起こったことでない内容である判断された時にこう言われる。このテーゼにおいては、どれだけ平凡ではあっても日常に実際に起こったことの方がドラマティックな虚構よりも価値があるのである

3. 短歌は、作るものでなく生まれものである

"作る"という先ほどの言葉の中には、作為的言葉を操り、上手く作ろうとする気持ちを戒めるニュアンスも含まれている。日々優れた短歌を鑑賞し、心のうちに誦じて日常を過ごす中で、するっと生まれてくるものを精製するのが本来短歌なのである。こうした体験なしに、ただ物珍しい言葉をいたずらに組み合わせて面白がられる歌を作ろうとする姿勢は望ましくない。

4. 短歌は、身体性を伴うべし

短歌日常生活に即した芸術である。その生活感覚は、身体から得られるものであって、生活に根ざしていない社会政治的話題や、テレビで見たことなど身体を伴わない経験を取り上げるのは望ましくない。

5. 短歌は、風景と実感の呼応関係である

短歌は、風景描写と心情の表現がセットとなるように構成すべきである風景はただの現実ではなく、それに対峙する詠み手の心情を象徴するものとして描写されなければならない。

6. 短歌には、情念を込めるべきである

ただものごとを説明するだけの短歌はただごとうたであり、本来短歌ではない。短歌には詠み手情念表現されなければならない。

7. 短歌は、日本の伝統文化である

短歌日本語を支える伝統文化である王朝時代以来の和歌歴史を学び、古典の優れた歌に触れながら、そのような伝統に連なることを意識して歌を詠むべきである和歌過去の名歌を鑑賞し、日本文化象徴するような風流事物を題材として歌を詠め。




追記:

ちなみに私自身は1・4・5・6に賛同し、2・3はややや否定的であり、7は積極的否定するスタンスである。7とどう決別するかは、戦後短歌の大きな課題でもあったという認識である

anond:20240509163739

西洋文化圏に破壊根付いているのか、日本文化圏にもあるけど表に出てきていないだけなのか、これが分からない

2024-05-08

Appleプレス動画は「文化が違う!」という話

日本人からすると理解不能Appleのあれ。

海外ももちろん批判する人はいますが、日本ほど大きな拒否反応ではないですね。

古くて嵩張るモノたちをぶち壊して新しいスマートさを手にしよう!とでも言いたげな、日本企業だったら絶対に作らないCM

あいものがなぜ出てくるのかというと2つの文化の違いを知る必要があります

比較する文化

欧米では比較広告が当たり前です。

日本ではグラフに「A社、B社」と書くような控えめな比較がせいぜいですが、あちらでは具体的に社名や商品名を出して貶したり、それに対して自社製品が如何に優れているかアピールします。

「何かを褒めるために別の何かを貶す必要はないのに…」というコメントを見かけましたが、まったく逆でその必要はあると考えられているんですね。

モノはモノ

新型iPhoneiPadが発売されるとYouTubeには恒例の銃で撃つ・トラックで轢く・ミキサーにかける・プレス機で潰す(!)といった動画が上がります

日本でこんなことがありえるでしょうか?

日本人YouTuberが日本企業製品破壊する動画を出したら大炎上、少なくとも人気にはならないでしょう。

なんだかんだ言って日本人にはanimism的な思想があり、モノに欧米の人とは違う思い入れがあるようです。

それがない文化の人たちからすれば「生き物でもないのに好きにして何がいけないの?」なわけです。


個人的には動画最後にemojiの顔を潰すところが一番心にクるものがありました。

日本文化からまれ世界に広がった絵文字ですが、その捉え方はやはり我々と違ってただの記号以上のものではないのでしょう。

Apple日本でも人気があり日本人に合うところがあるなんて言われますが、ZENなどと言っていても所詮アメリカという異国異文化企業

海外製品サービスが主流になって私たちにとって不快ものでも受け入れざるを得ない、そんなリスクについて考えさせられる一件でした。

果たしてあの動画日本でもWeb広告テレビCM流れるのか、気になりますね。

2024-05-03

痴漢というものの凄いところは見ず知らずのJKJCと触れ合えることだ。

そんなことを街中でやったら大変なことになる。

完全に変質者扱いされるか下手すると逮捕される。

それが満員電車という空間に入ることですべて許される。

これが日本文化というものだと思う。

「表」の空間では決して性への欲求を顕にはしない。

しかし、一度「裏」に入ればそうではない。

痴漢して欲しい。その奔放な性欲を隠そうとしない。

よく例えられる「女はオナニーをしているとは絶対に言わないが、オナニーをしていない女はいない」と同じことだ。

古き良き日本文化が息づく数少ない空間満員電車痴漢専用車両だ。

とはいえもちろん「今日は残念だけど、痴漢さんと触れ合う気分ではない」という学生もいることは確かだ。

だが昔と違って現代では女性専用車両というもの存在するため、間違って望んでいない女の子痴漢してしま危険がない。

わざわざ満員電車に華奢な身体を滑り込まるのは99パーセント痴漢待ち学生だ。

間違いなど起こるわけもない。

ではなぜ痴漢冤罪などというものが起こるのか?

これが先程も少し触れたが「表」と「裏」の関係性だ。

「裏」で行われていることであれば、それは構わない。

自宅でこっそりオナニーしているぶんには存分に快感を味わうだけ。

しかし、「表」でそれを暴露されることはタブーである

以前、居酒屋で当時付き合っていた彼女オナニーについて語ったことがあるが、そのあと彼女の怒り方は半端ではなかった。

おわかりだろうか?

大事なのは「裏」のことを「表」にさらさないということだ。

痴漢待ち学生は「裏」では痴漢をされたい。

から満員電車の中で、サラリーマン背中に未成熟な硬いオッパイを押し当てるのだ。

しかし、これが「表」の世界では話は別だ。

痴漢など言語道断許されざる犯罪行為!!という建前の世界へと暗転する。

まり痴漢奉仕に夢中になるあまり周囲にその痴漢奉仕がバレた瞬間。

それが「裏」から「表」へと切り替わる瞬間なのだ

そうなれば話は180度変わってしまう。

女性オナニーをしていると絶対に言わないのと同じ。

私は痴漢を楽しんでいたとは絶対女性は言わない。

結果として、やむなき対応として痴漢被害を訴える。

痴漢さんごめんなさい」と彼女たちも心のなかでは思っている。

だが実際問題痴漢冤罪で犯罪者扱いされる痴漢奉仕人とってはたまったものではない。

2024-04-18

anond:20240418093457

自分10年以上前アメリカ交換留学してたけど

概ね同じような感想を抱いたなー、懐かしい。

政治のみならず、宗教経済地政学IT、湧き出る好奇心が止まらなかったのを覚えている。


結論日本ベスト、ってこと。

香港やらドイツやら色々住んでいたけど、あらゆる面で日本トップ


あとは宗教別に差別するつもりはないけれど、アブラハム系はやっぱりどこか違和感が拭えなくて

カトリック系の幼稚園やら高校に通った経験からも、やっぱり仏教神道に戻ってきちゃう

欧米でもマインドフルネスやら禅を学んでいる人はどこか考え方が温厚というかウェットというか、今でも話が合うので連絡取り合ってる。


帰ってきたあと、接客業家庭教師バイトおすすめ日本文化へのリハビリにちょうどいい。

あと今でも何とかTOEIC900↑をキープしてるけど、使わないと本当に錆び付くので自分なりの方法模索するといいと思う。

意外に大変。

2024-04-17

ひとりの弱者男性としてオタク趣味を楽しむ若者が憎い

大人アニメを見たり漫画を読んだりするのは、かつて命がけの行為だった。

世間オタク趣味がバレるということは社会的な死を意味していた。

これは誇張でもなんでもない。

俺のオタクの友人のひとりは、勤め先でオタク趣味であることがバラされて会社に居づらくなり転職余儀なくされた。

当時は転職市場もそれほど育っておらず、待遇を下げに下げて何とか新たな勤務先に就職することができていた。

自身オタク趣味を持つことで数多の苦しみを味わった。

自分の好きな趣味他人と分かち合う」なんてごく当然の喜びをほとんど一切経験できないまま孤独に過ごしてきた。

年に1度か2度あるかないかの、僅かなオタクの友人たちとの交流の時だけが自分人生の喜びだった。

オタク趣味はひっそり隠れてやるべきことだった。

それが今ではどうだ?

新海誠映画が100億以上も売れる。進撃の巨人なんてグロ漫画国民的傑作ともてはやされる。

一体なんなんだこれは?

かつて俺達が隠れながらなんとかひっそり楽しんでいたサブカルチャーをいまの若者は当然のような顔をして楽しんでいる。

先日、職場に入ってきた新卒自己紹介で「私は漫画アニメが好きです」と言っていた。

課内の全員に向かってだ。

「流石に職場自己紹介でそれを言うのはどうなんだ」と後で説教してやろうと思っていたら、別の新人も「私も実はオタク漫画アニメが好きです。もし好きな人いたら一緒に語りましょう」なんて言いやがった。

その新卒どもは昼休みに集まって飯を食いながら葬送のフリーレンやチェンソーマンの話をしてやがる。

許せない。許せない許せない許せない。

かつて世間のみんなは言ったじゃないか。いい歳してアニメを観たり漫画を読んだりするのは恥ずかしいことだと。

オタク犯罪者予備軍だと。

日本はいつのまにか若者の大半が犯罪者予備軍になっちまった

露骨エロ描写グロ描写のある漫画アニメ日本文化の代表ヅラしてやがる。

オタク趣味は恥ずかしいことだともっと宣伝してやりたい。

何なら俺は最近フェミニストにも賛成だ。

萌え絵ポスター法律禁止しろ

美少女フィギュアなんて公然と売るような代物じゃないだろ。

なぁ、日本はいからこんな狂った国になったんだ?

アニメ漫画を楽しむ連中をもっともっと弾圧しろよ。

ひとりの狂った大人として最近若者に敵意を抱いている。

オタク趣味世間から爪弾きにされた俺達狂った人間だけのものだったはずだ。

2024-04-09

キューバの18歳も、エスカレータの片側明けに感銘を受けてるぞ!片側空けは世界に誇る、日本の文化!!!

 サルディ 日本には親近感がありました。

あとは、キューバ日本文化を紹介するドキュメンタリーを見たことがあって、

エスカレーターの片側にきれいに整列して

他人を思いやることのできる国民性

すごく感銘を受けたんです。

日本に来て、それを目の当たりにした時は感動しました。

2024-03-28

anond:20240328105819

日本人というのは、宗教を信じていながら「自分無宗教」と言いがちな変な民族

 

新興宗教が定期的に起こってきたし、寺社仏閣があまりにも文化と一体化しているし、異教徒への排斥全然いから、

宗教信仰」というのを"普通の寺とか神社以外の信仰をめちゃ熱心にしていること"だと思ってるんだよね。

キリスト教圏にいくと、無宗教っていうのはアナーキズム無神論者のことだから、そこでおかしなことになるって話が有名だ。

 

ちゃん宗教とか日本文化を学んだ層だけが

日本というのは仏教が入り混じったアニミズム、いうなれば日本教を信じていますよね。

……という正しい理解をしている。

 

なんで、それに関してはネット意見とかアンケートとか何一つアテにならないよ。

ネット信仰ないですって意見してるやつに、いや自分初詣いくから仏教徒じゃん?って正論いったら、確かに~~って掌かえしてくれるよだいたい。

2024-03-23

anond:20240323232752

バカ発言力は信頼性の欠如に由来して減衰する

インターネット進化は、そういう方向にも進んでいるから、時代を待つことにするよ

無駄からやるな

というのは日本語アドバイス定型文だが、ただの言い訳思考放棄を「ある種の適正な意見」と評価する日本文化は正直あまり合理的文化じゃないよね

意見じゃないもの意見区別がつかない言語

もっと日本語論理性を持った方がいい

2024-03-19

【米世論調査米国にとって最大の敵国はどこか→中国41%で首位 好感度日本首位 [3/19] [ばーど★]

https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/news4plus/1710837952

日本って今すごいモテ期入ってるんだよな

特にアニメゲームのおかげで世界的にもの凄く好感を持たれてる

でも言語バリアーのせいで現実的な部分は何も知らない人が多い

過労死少子化、出る杭は打たれる、官僚主義社会本音と建前など、表面的な日本文化の知識については普及しているものの、結局のところ「日本人は礼儀正しく清潔で優しい人々」みたいなフワッとした認識の人が大半だと感じる

これの何が怖いって、日本の「リアル」な部分に触れた途端一気に反転アンチ化する可能性が高いんだよ

というのも、日本に好感を持ってる外国人ほとんどがアニメ漫画の「理想化された日本」に影響を受けている

現実日本には行ったことすらないか、数日間旅行したことがあるという程度の人が大半だ

言ってしまえば彼らは「アイドルに対してもの凄い理想を抱いているオタク」に近い

色々なことを分かった上で好かれてるわけじゃない

盲目的な好きなんだよ

からその理想が一度崩れれば重度のアンチに反転する可能性が高い

最近起きたにじさんじ海外炎上はまさにこのケースだろう

かい経緯は省くが、要するににじさんじブラック企業っぷりが海外に露呈してとんでもない大炎上に発展した

ブラック企業に飼いならされた日本からすると腰を抜かすほどの騒動になって世界的なボイコットにまで発展

まり世界的に嫌われすぎてにじさんじ海外事業は事実上終わったと見られている

これだけの大炎上の裏には、やはりアニメなどの影響でインフレしていたフワッとした日本に対する好感や理想ブラック企業という「リアル日本」とカチ会ったことによる衝撃があったのではないかと思わざるを得なあい

アニメ人気が続く限り日本に対する海外の好感はインフレを続けるだろうし、一方で日本少子化により国内より海外を重視する流れは避けられないだろう

そうなればにじさんじに起きたような軋轢とその結果生じる反転アンチ化はますます増えていくはず

これまで日本がまとっていた神秘ベールが剥がれ落ちて世界嫌われ者にならないことを祈るばかり

2024-03-17

次の日本文化はV豚が作る、かつてカースト最下位だったオタクが今や日本文化の中心になったようにな

V豚をバカにしていられるのも今のうちなんだよなあ

2024-03-13

anond:20240313142527

さっきTwitterで流れてきて読んだが読んだ上で要らねぇって思うわ。

"特に古典必須としているのは、日本文化歴史的形成への自覚を促し、真の教養を涵養するには古典が不可欠であると考えるからです。"

と書かれてるけど、

"日本文化歴史的形成への自覚"?”真の教養”の意味定義不明だし古典文学読んでそれらが達成される理路の説明もない。

これが解答になってると思ってるなら権威を使った詐欺に騙される才能あるから気をつけた方がいいで。

anond:20240313104934

現在日本語日本文化漢文古文の上に成り立ってるだろ。漢文古文抜きで日本文化理解することは不可能。つまり日本生活するかぎりあらゆる場面に応用できると言える。

2024-03-11

日本推しが裏がありそうでキモイ

たぶん偶然なんだろうけど謎の日本推しラッシュがつらい

日本株上昇~とか

SHOGUN大人気~とか

オスカー受賞~とか

中国との対立激化や全世界的なインフレ欧米変調、スト多発ハリウッドが低調とか諸事情の玉突きの結果なんだろうけど

相対的に持ち出されて出てくる日本スゴイの内訳がそこまで気分よく持ち上げられたいとも思えない、てのもある

日本株は上がってても給与増は怪しいし

SHOGUNがいうほど「本物の日本を見せてやるよ」になってるか? とか

最近の「武士は舐められたら殺す」サツバツ大好きに流れてる日本国内の史劇事情からしたらSHOGUNブシドーちょっと遅れてない?)

ゴジラに駿かよもっと現代若い世代日本文化に寄せたとこを評価しろよとも思うし

鳥山明氏の早すぎる死への弔意表明ぐらいだろうか、素直に受け取れそうなのは

と思ってたらアジア人差別トレンドで流れてきて

あーあ

やっぱそうなるよね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん