「天皇」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 天皇とは

2024-06-07

anond:20240606184619

本土決戦してたら米軍地獄に引きずりこめたよな

その代わり日本の主要都市は全部核の炎に包まれてるだろうけど

天皇長野の地下とかに潜伏してれば死なんだろ

まあ、広島とか余裕で復興してるし

この世界の片隅に」を見れば明らかなように、国民はまだまだやる気満々だったはず

もっとやれたよな俺たち

2024-06-06

文化資本気になってディスタンクシオンちょっと読んだ。

元増田anond:20240531053851

ディスタンクシオンってなにさ

ディスタンクシオン文化資本元増田の源流にあるブルデュー著作ディスタンクシオンを直訳すると「区別」になるらしいが、フランス語の語義では「他から区別された」→「特に優れた」→「卓越した」と派生し「卓越化」を訳語としている。訳者石井洋二郎先生東京大学名誉教授。凄い。

結局「文化資本」って何?

元増田ではwikipedia3分類を紹介していた。

しか上記内容だけでは、理解が欠けているらしい。

文化資本が家庭環境学校教育の両方によって形成されるものであること

これを念頭に置いた上で、初めて文化資本を捉えることができる。

文化資本再生産が有利に働く

元増田が話す通り、これが本質文化資本に恵まれれば「強くてニューゲーム」になる。ここで学校教育機関が登場する。学校は相対文化資本学歴資本に転換していくもの。そして教育は家庭環境による文化資本の差を拡大する可能性を秘めている。これは上にも下にも働く作用すr。学校教育機関である故に「身分振り分け効果」を見えざる機能としている。

学歴とは、文化資本証明であり本質主義である

学歴資本を手に入れた人間は、最終的に〇〇大卒という肩書きを手に入れ、社会的承認を得ることになる。社会的承認文化資本を所有している証明でもある。これを持たない人間は、なんらかのパフォーマンスによって、自分が所有する文化資本価値証明する必要がある。これは貴族比喩される。貴族は「貴族であるから貴族」。日本ならば、天皇は「天皇であるから天皇である文化資本パフォーマンス要求されることなく、それが本質であること。これを「本質主義」とブルデューは呼んだ。

客体化された形態文化資本を考えると「東京」の話が腑に落ちる

東京文化資本に富んでいる」これを疑問視する意見、あるいは否定的意見が目立った。先に本質主義の話をした。客体的に東京=優れていると考える人が多いことは、本質的に東京文化資本証明している。

これらを捉えれば「東京」とは客体化された形態文化資本を持っており、文化資本に富んでいることが東京本質である

美術館いってまーす☆文化資本文化資本☆」でも合ってるかもしれない

元増田記載で目立ったものだったので考えたい。

ディスタンクシオンの第1章では美的思考について長く語られている。「趣味美的思考は人々を区別するものでもある。これが文化的階級に繋がってくるし、諸階級間を隔てる最も超えにくい障害ひとつ」と物凄く端的にまとめた。で、問題なのは美術館に行くことが身体化された形態文化資本につながること。これを考えてしまうと、あながち使い方として正しいのかもしれない。もちろん社会資本としていってんだろと感じなくもないが。

2024-06-05

anond:20240605171039

竹田平民皇族自称してないぞ。

旧皇族が語る天皇日本史』というタイトルの本をむかし書いてるけれど、

本文は筆者が内容を確認するのですが、どうもタイトルはいつも確認させてもらえません。これは出版界の慣習のようです。「旧皇族竹田氏」とありますが、正確にいえば、私は「旧皇族の子孫」であり、「旧皇族」ではありませんので、ここで訂正させていただきます

と自ブログコメントしている。

天皇の顔紙幣にしたら遊んで炎上する事故絶対起きる

anond:20240605170222

財務省紙幣に描かれる人物の選定基準を一部公開してる

https://www.mof.go.jp/faq/currency/07an.htm

これによると、この選定基準により

明治以降人物から採用しています

とのこと

 

これは最近基準だよね

だって昔は聖徳太子かいたからね

さらに非公開の選定基準もあると見られている

たとえば樋口一葉以前は年配の男性が多かった、理由は「シワやヒゲがあるから

絵の細密性、情報度が増し、偽造が難しくなるからヒゲやシワがあるほうが好ましかった

若くして亡くなった樋口一葉がお札の顔に選ばれたのは技術進歩があったからとのこと

 

さら最近紙幣に関しては政治家紙幣の顔にはなれないあるいはなりづらいと聞く

(後世でその業績の評価がひっくり返る可能性があるから

これからすると、血筋天皇地位についていて象徴という位置づけ、政治利用NG、「紙幣に使う」とややこしい活動家が出てきそうな天皇は無理なんじゃない

anond:20240605165751

以下、俺の考えた布陣

富士山擬人化(日本らしさ+縁起の良さ)

織田信長(日本代表感すごいある)

藤原道長(富と権力を握ったこから)

紫式部(女性作家代表肖像画あるかは謎)

歴代天皇の誰か(逆になんで天皇じゃないんだろ?)

大穴:蝉丸(坊主めくりで手札全没収からの手札富豪を狙えるジョーカーのため)

2024-06-03

anond:20240602122728

トップブコメ

mouseion 流れは知ってるけど後半は全部嘘やろ。天皇の決裁とか聞いたことない。だから話半分で良いと思う。これは大喜利向きかな。

2024-06-02

anond:20240602122728

なんかいかにもそれっぽいネタで好きなんだけど、実際問題として天皇決裁にしちゃえば窓口で水際作戦やる余地もなくなるんだろうなぁとは

パスタを5分茹でろ←実際は塩20gいれて7分茹でる こういうのもっと教えて

ざるそばは元々ザルではなく竹の筒に入っていた

将棋の王と玉は明徳天皇自分の持ち物に目印をつける癖があり王に点をつけていたのが始まり

西日本東日本の境目がある愛知県中央コンセントでは60Wと50W両方流れるコンセントを備え付ける必要がある

世界最大の像は自分の重みで立てなくなって死んだ

アイスクリームラクアイスの違いは牛乳の量だが管理が難しいかアイスクリームの方が高いだけで単価自体ラクアイスが上

・猫を背中から落とすとなぜか足が下を向いて着地するが、これは家猫とタヌキにしかできない

2024-06-01

anond:20240601204941

10 名前名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/26(火)14:37:05 ID:t6f

>>6

ヒロポンムスビがAに降格しててワイ満足

26 名前名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/26(火)15:37:54 ID:ZO2

>>6

なんか天皇とかマッカーサー増えてて草

8 名前名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/26(火)14:34:38 ID:YX2

麦になれば最強という風潮

9 名前名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/26(火)14:35:41 ID:7q1

朴さん最強説を唱えていたワイ、いつのまにか朴さんがSランクまで来ていることに感涙

12 名前名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/26(火)14:52:01 ID:bIt

ピカドンより強い麦やべーな

13 名前名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/26(火)14:52:16 ID:lcS

麦がトップなのも草やけど

  • 核の壁---も草やろ

いつから麦が核になったんや

14 名前名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/26(火)14:53:43 ID:bIt

ゲンを校門の前で呼び止めた女って死んだやん

15 名前名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/26(火)14:57:37 ID:UUw

死を覚悟したゲンかっこいい

17 名前名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/26(火)15:07:42 ID:wz9

核と麦の間には植物生命力の壁があるから

19 名前名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/26(火)15:12:47 ID:dVL

砂糖とギギギモードすき

20 名前名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/26(火)15:13:37 ID:AB9

江波のクソババアが戦闘要員の壁を越えているという事実

21 名前名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/26(火)15:14:49 ID:X7m

桃くれるおばさんも戦闘要員とか物騒すぎるやろ

2024-05-30

国のクサマンがうざいという思想がなくなった

    平成19年の話、天皇があまりにうざい、そういうことで、制度の基礎ごと、太平洋解体して沈めたという事実インターネットでみた。それだけうざい。例えば、裁判官の武智舞子

  などであろう。公務員はろくでもない人間、そんなことは当然だが、最近の、東京一帯では、そういう価値観が消えてきた。天皇制の制度の基礎ごと誰かが論外であるとして解体して、

   海に沈めた。しかし私の視界、で見る限り、この辺り一帯には平成普通若者がいない。その論外でうざいであると平成若者全員一致の意見で言われていた者が東京に多すぎるように思う。

   平成30年3月28日に、舟渡のままんが人工知能からどのままんがやっても同じで、同じようなままん組合で、墨田区にいるお前が、9239という白いバンで出ていってこいと言われて

  採用された。採用後、6月3日か、18日までは、採用先が決まっていなく、要するに、いつもいるところ以外の場所運動していたように思う。メール送信記録によると、7月27日にいて、

   合同会社カズモの人間水道を止めた、としか書いていなくて、その後も行ったのかどうか分からない。舟渡落書きに、アフリカ大陸😊という落書きがある壁があるところを、右に曲がってから

  行っていた時代のように思う。東京のクソガキや、風俗嬢警察官が、あまりにうざい、犯罪性が高い。そういう感情は、何もないそこら辺の空間普通に漂っているが、実現しない。人工知能を使うし

  寝ている間に奇怪な夢を見る。誰かが合鍵をもっている。そういう論外な状況にあるのが社会全体でそれに対する怒りの感情も、その辺の空間普通に漂っている。しかし、実現するかどうかというと、

  しない。 数学定理問題は、ものである。それを技術証明する。場合では、証明されたもの技術に用いる場合がある。従って、存在するはずがない夢を見るということが、

    かつてはこれがあまりにもうざいということで、種種の回避手段があって、それによってそれを排除できるから、ざまあ、という時代もあった。しかし、私の見解では、現在東京にはそれがないように

  思う。

2024-05-27

西暦でなくて良いので連続した暦を使え

元号ほどバカバカしいものはない。天皇が変わる度にリセットするなんて狂気の沙汰でしかない。西暦キリスト教迎合しすぎだというのであれば適当に皇歴なるものを作れば良いじゃろう。天皇が変わる度に変えるなっつってんの。

anond:20240527095058

天皇制下の位階制度勲章制度官僚政治家利権のために存在するので、宮内庁メディアを使って天皇存続支持を装い、女性天皇云々のレベルの争いをやってる

2024-05-26

「殺す」を「ころす」にすることに感じる気味の悪さ

最近大手メディアでも暴力的と思われるワード自主規制したりするのを見かける。

まとめブログですらなぜか伏字にしたりしている。

俺にはこのムーブメント気持ち悪く思えてならない。

誰も言わないのに勝手マスコミ天皇敬称つけたりするのに感じるような、同調圧力のような気持ち悪さだ。

ネットメディアSEO目的でやるとかならまだわかる。

でも一個人勝手に何かを察して自主規制したりすることに自意識過剰さと、過度な察しによるどうでもいい事象蔓延兆しを感じて気持ち悪くなる。

ただでさえ遠回りな表現を好む日本で察し察しのこういう謎文化を広めてほしくない。ただの一個人が。

一般人が何も考えず誰かがやってるのを見て、勝手に何かを察して

SEOでいうなら平仮名にして文字を開こうがそんな小細工まったく意味がない。

グーグルがころすを殺すと見なさないとでも思ってるのか。

こずるい真似をしてこそこそやっているのも、小市民みたいでむかつくんだよ。

2024-05-25

岡山駅警察めっちゃいて

爆破予告か?と思いきや日の丸かかげた集団がいて

某党の街宣…?思いつつ調べたら天皇来るらしい

みつかったら殺されるから逃げた

インフレ実質賃金低下で日本国民悲鳴をあげてるのに天皇が助けてくれない理由

なぜ?

2024-05-23

アサクリ黒人騒動の一番の問題って史実勘違いされてしまうことだと思う

ぶっちゃけ歴史上の弥助はそこまで大きな存在ではない。残ってる資料もほぼなく、日本史において果たしたことはなく教科書に乗るレベルですらない。

アサシンクリードやIGNの記事では弥助が多くの日本人から尊敬される伝説サムライとして紹介されている。まるで日本史で大きな役割を果たしたかのよう。

よくも悪くも創作物の影響は大きいし勘違いを生みやすい。

日本でも騎馬民族征服王朝説(初代天皇朝鮮人日本征服して大和王朝を作ったって説)を下にした創作物の影響で左翼在日の人が起源主張し始めた。

(注)一応、歴史的には49代目の天皇渡来人末裔女性(何百年も前に帰化して日本人と混血しまくり)と結婚したって歴史はあるが、最初らへんの天皇朝鮮人だった記録や物証日本中国朝鮮にもない。

ましてや外国人にとって日本史は謎だらけ。これを事実として紹介されると今後の日本歴史物を描く時「なぜ黒人がいないんだ?」となりかねない。

2024-05-22

旧皇族復帰とかふざけんなと

男系男子維持の為に旧皇族復帰云々麻生さんなどが話し合ってる様子がニュースで流れていた。

ふっざけんなと。

今でも膨大な予算皇室に消えてるのに、迎えるとなったら何百億だか何千億で家建てて、毎年何億もの予算生活してもらうことになるだろうが、男系男子とかわけわからんことのために、どこの馬の骨か知らんような人達皇族に迎えてこれ以上増税されて市民生活しめ上げてるような余裕が日本にあるのかと。

右翼爺共は現実見ろ。

https://www.kunaicho.go.jp/kunaicho/kunaicho/yosan.html#:~:text=%E7%9A%87%E6%97%8F%E8%B2%BB%E3%81%AE%E5%AE%9A%E9%A1%8D%E3%81%AF,%E3%81%AE%E5%90%84%E5%AE%AE%E5%AE%B6%E5%88%A5%E5%86%85%E8%A8%B3%20%EF%BC%89%E3%80%82

内廷費

天皇上皇・内廷にある皇族日常費用その他内廷諸費に充てるもので、法律により定額が定められ、令和6年度は、3億2,400万円です。

皇族

皇族としての品位保持の資に充てるためのもので、各宮家皇族に対し年額により支出されます

皇族費の定額は法律により定められ、令和6年度は、3,050万円です。これは、各皇族ごとに皇族費を算出する基礎となる額で、令和6年度の皇族費の総額は、2億6,372万円です

秋篠宮家1億2250万9000円常陸宮家4575万円三笠宮家5856万円高宮家3690万5000円)

宮廷費

儀式国賓公賓等の接遇、行幸啓、外国訪問など皇室公的活動等に必要な経費、皇室財産管理必要な経費、皇居等の施設の整備に必要な経費などで、令和6年度は、95億5,381万円です

宮内庁費

宮内庁運営のために必要人件費事務費などが主なもので、令和6年度は、119億5,677万円です。

anond:20240522161501

倍々で増えるんだから日本人全員ちょっと遡ればどっかの名家だし理論上1500年も遡れば天皇先祖にいる

2024-05-21

anond:20240521204735

文句言うだけなら天皇に言ったほうがいいんじゃね?

anond:20240521192636

歴史ならいくらでも出てくる

現代物で現代天皇は出す必要性なくね?ってか現役の実在人物を出す事自体許可なしじゃやらんだろ

漫画界のタブー天皇の登場

やったっていいけど

みんなやらんのな

赤の親玉として使うのはだめだけど

ポッと

モブなら良くねえ?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん