「虚像」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 虚像とは

2023-10-24

anond:20231024064835

著作権なんて出版社が作り上げた虚像だし

海賊からは何を買っても違法ではないだろうか

2023-10-23

anond:20231023183032

まれ人間にもどこか疵があってほしいという、弱者男性の見窄らしい嫉妬が籠もっていて虚像が厚底メガネになってる。

あわよくば弱者男性であってもワンチャン勝ち組の仲間気取れないかみたいな、歪んだ認知が滲み出てるんだよね。キモ

お前らと違って努力してんだよこっちは。与えられた手札を切り札に育てる努力から逃げることに人生費やした奴が、勝手嫉妬すんな。

2023-10-21

見ている

アイドルのこと、映像写真テキストで、いろんな角度で知っていくと、だんだんその人の人格が、立体になって立ち上がったように感じられる瞬間ってある。独立した一つの個人だ!と。まるでその人の本当の人となりを知ったような気分になるんだけど、それって本当に怖い。

我々が見ているものは常に鏡に映された虚像です。人が放つ光の反射光がまるで立体のように見えても、それは蜃気楼なのです。掴もうとしないで、突然消えても悲しまないで。自分生活を、リアルを、実像を諦めない。

どうかそれをわかった上で、アイドルという文化愛してたい。その光が感じられている時、自分の瞳も輝いててい、そんな瞬間があるということが、奇跡で素敵なことだと思う。

2023-10-14

基本的に人に好かれる気がまったくないのは、『他者視点が生まれつき死んでいる』+『外見と環境お金稼ぐ能力に恵まれた』という事実をなんか認めたくない現象

なお、ワイ、ENTP (きゃっきゃ

 

でも、その現象を引き起こす原因はハッキリしてる

人にまったく好かれる気がないけど、自身人生のゴールを『善人』に設定しているからだ

そのため、隙あらば事実改竄して、意識高いワイ!とかい実在しない虚像を作り出す

ワイくんや、朝目覚めたら急にマッチョ💪になっていないように、日々の積み重ねなくして意識高い人にはなれないのや・・・と思うが、

人生のゴールを『善人』に設定しているので認めがたい

 

自立し自己コントロールが出来てるから他人が気にならない(好かれる気がない)とかだったらすげ〜カッケーんですけど、

単純に、共感性が低い上に軽度の相貌失認もありーので他者視点が死んでて、そのうえやりたい放題してもなんか何とかなるあれやそれやだっただけなんよな

 

孫、珍獣卒業して、礼儀正しい人・・・ナチュラルボーンアウトローのワイくんには現実的ではないので、

あなたリスペクトを示していますと常に振る舞う人を目指したい

 

まぁこれは、威圧出来るマッチョな肉体も、尊敬出来る上司像を演出出来る能力も、どちらもワイにはないので、

常に礼儀正しいっぽいのは武器になるんじゃないかなぁとも思ってる

 

そんなわけで、はじめの一歩として、スクリーンタイムを設定しました

平日の在宅勤務中も、休日も、決められた時間しかネットサーフィン増田できないようにしましてよ

なにもできなくても、ながらやゴロ寝しながら出来る娯楽は、すべて潰しいくぜ(`・ω・´)

2023-10-11

西側諸国の"経済力"って所詮はヒト・モノ・カネのカネだけを空洞で膨らませた虚像なんだよな

ヒトとモノは結局ロシア中国インドブラジルの方が持ってるし

2023-09-26

結婚したいけどセックスしたくないどうしようとかいう生臭い自体はどうでもいいんだけど

婚姻というもの特殊ポジションを表してるのはちょっとおもしろい。

セックス拒否離婚事由になりうるというのは、婚姻人間動物としての側面にも跨って立っているということだ。つまり性欲や再生産を担保するものとして。

「両性の合意のみに基づき」というのはイエ制度残滓への牽制しかないが、さも結婚100%頭だけで考えてするものというような虚像根拠にもなっている。

非婚化、少子化の真の原因もそこにある。頭だけで合理的判断したら結婚が最適解とはとうてい思い難いから。

同性婚や別姓も、理屈の上では反対すべき根拠はない。感情的否定論は(特にエスタブリッシュメントジジイ政治家の口から出ると)抑圧的な暴論として叩かれる。

でもそこではそもそも婚姻制度のありかたの問題理屈で割り切れない要素を最初から含む話だということが無視されている。

2023-09-13

anond:20230913072149

GACKTでさえ」ってGACKTってべつに大した実績があるわけでも才能があるわけでもない

テレビ局芸能界によって作り上げられた虚像スターなんだから一番何も言えない立場だろ

2023-08-21

配信者のリアコやめた

やめた。

私、貴方を愛することをやめた。

配信者、というのは、厳密にはVtuberことなんだけども。

キモいオタクのしょうもない自記なんだけども。

どうか10分だけ恋心の葬式に付き合って欲しい。


なんでリアコになったかって、相手の身の上話に共感できてしまう事、それによってその見えもしないひととなりを「わかる」とか思ってしまって、

全部自分が作り上げた虚像しかないのに、それを「1人の生きた人間」として見てしまった訳ですよ。

そしてそれを好きになってしまった。人間として。


不味い、長年全てがフィクションで出来た二次元と向き合っていたせいか相手が生きている人間だと認識できると、「ある」「ありえる」可能性を見出ししまい、

いやありもしないのに、***脳内勝手にPretenderを流し始めてしまう。***

もっと違う設定で、もっと違う関係で、出会える世界線選べたら良かった、じゃないんだよ。ないんだっつの


それを冷静な頭のどこかで認識しつつ、それでもワンチャン…と引き摺ってしまうのが「相手が生きている」事実があるゆえに起きえる事象で一番怖いと思う。

二次元恋愛するのとじゃ訳が違う。怖い。怖すぎる。

あとスパチャとか飛ばすと反応があるのも本当にヤバい。***推しコミュニケーションが取れるって何?取れなくて良いよもう。


これを言うと企業単位でバレてしまうとは思うんだけど、毎月ボイス出るって何?グッズも出るの?それでコミュニケーションも取れる?

Vtuberと上手く距離感を保って継続して推し続けられてる人本当にそのコツを教えて欲しい。



ファン人口が多いから、何かしら愛を示すにあたって「人と比べてしまって辛い」というのは確かにあるポイントだと思うが、正直いまはちょっとそれに感謝している。

だって担当を降りた理由にはそれもあったよ。あとは単純にお金がなかったから。

やめてなかったら私今頃破産していたな、と結構身に染みて思う。


そういう状況のリアコから、そういう理由でリアコをやめたの自体結構前で、推し始めた時新人だった推しは今では1周年を迎えた。

ハーフアニバを迎える前にやめたから、半年以上は経っている事になる。



じゃあなんで今更これを書いているのかという話になるわけですが、グッズを売ったからです。

本当に”積む”人には敵わないが、数千円で売れるくらいのグッズは持っていた。それを売った。

そうでもしないと一生「もうやめた」と言い切れない気がした。

結局過ぐには言い切れなかったけど。


推していたあの時を別に不幸だったとは思わない。

誰かを好きになることに不幸のレッテルを貼りたくはない。

それでも忘れて、置いていくべき恋心だった。愛だった。

あと冒頭で結局推しに呼び掛けてしまっているのが、***我ながら未練たらたらでいい加減キモい。***


からこの記事を書いています。全部ここに捨てて置いていく為に。もう呼びかけない。もう想わない。

ただ静かに、ここから離れる為に。


これをはてなにあげたらどうなるんでしょうか。

ただ流れていくのか、怒られるのか、キモイと言われるのか、褒められるのか、ちょっと気になります好奇心だね。


では、ご清聴ありがとうございました。

これを投稿して、私のしょうもない恋心はおしまいします。

さよなら、あの頃の幸福だった私。

2023-08-11

anond:20230811133129

現代はあまり罪悪感をにくく快適に過ごせるよう施されてる

現実には平和暮らしの下で不条理に見舞われて涙を飲んで死ななくてはならなかった人が何億人もいて

家族愛する人がそういう目にあったらどんな手を使っても報復してやりたい、おかしいと嘆くという人もたくさんいて

結局生命はその体に精神を縛られているか利己的でしかあり得ない、生きている事自体他者への加害性を常に含んでいる

陰惨な歴史の延長上で、自由平等友愛理念とする民主主義虚像を今はギリギリバランスで保てているように見えるだけで本質的生命不条理は変わらない

その真実に突如直面し現実堕落させられた人がPTSDになったりする

良心を持ち続け、かつ良心の呵責に耐え続ける勇気を持たなくてはいけない。

良心を失うほどの堕落を許してはならない

2023-08-06

anond:20230806024848

でも技術が生まれたら人間みんなそれにこぞって群がるという「歴史」があるじゃん

歴史から学んでできることなんて人間の愚かさを知ることくらいで、人間の愚かさそれ自体は変わりようがない

歴史を単にで「知ってる」だけじゃそこから何か役立つ発想を抽出できないし、ちゃん自分の身で豊富経験をしていろんな人のことを知って現実性のある判断ができることが大事だよ

現状に不満を持っていてもそれに逆行して原始共産制に戻ることなんてできないなんてわかりきってるはず

そして学者啓蒙なんて幾らし続けてもきりがないしほとんどの人間自分経験を積んでいって自然と気づくしかない

どんなに崇高な理念共感できてもニヒリズムへ、快楽主義へ、権威主義へ、商業主義簡単堕落してしまえるのが人間というもの

やっぱりみんな技術を求めてるし、現状を変えるにはさらなる技術しかない

たとえ最後には破滅するとしても持続可能社会など虚像だとしても技術を追い求めることしか人間には残されていない

2023-07-19

生成AI グラビアを見ての感想

個人的感想

よく出来ていると思う。肖像権なしに広告使用できるわけだから普及しそう。ストックフォトには、もう出回っているのかも?

ただ、本当に肖像権なし? 結局は肖像権無視して学習をしたものでしょ? 構図とかもカメラマン著作権無視して食わせていった結果なのでは?

今日話題になっていた記事の生成AIがどういう学習しているんかは知りませんし、あの技術的な記事に対して、ハリウッドの話を持ち出すんも違うと思うので、私はこんなところに殴り書きしている。

プロカメラマンは、リアルで学んできたから、生成AIを使っても良いものを生み出せるのはそうなんだろうけど、じゃあ、今後生AIばかりが増えたら、リアル撮影を学ぶ機会が減り、撮影技術は衰えていくことになるのでは? そうなると生成AI学習機会も減っていき、リアルなモノがよく分からないものになっていくのでは?

まあ、そもそも生成AI画像は、「実在」ではなく「虚像」。リアルの追求には向いていないと思う。一つのCGモデル仮想空間ポーズを取らせてつくる画像のほうが、まだ「実在」なのではないか

CGモデルなら指が増えたり減ったりはしないし。

なんだろう、すごいざっくりとした個人的感想ですが、生成AIには、先が明るい感がなくて好きになれない。自動化生産効率の向上に技術が発展していくのは良いことだと思うけど、生成AI作品作るのって何か違うと思っちゃう

写真の出現で、リアル油絵画家が食っていけなくなったような話しの延長で、批判的、悲観的になる必要は、後になって全く無かったねってことになるのかもしれませんが。

2023-07-04

anond:20230704192359

unakowa 釣りでなければ。増田の思う左翼現実にはおらず、統一教会のお仲間の勝共連合が作り上げた左翼虚像だと考えたら辻褄が合うと思いませんか?

2023-06-26

anond:20230625230725

ついのめり込んじゃうんじゃないの?

気づいた時には深みにはまってて抜け出せない

芸能人普通テレビの向こう側で虚像だよね

役者にはまるのも何百年も昔からよくある話だし

程度によるかなあ

実際の増田結婚お見合い恋愛かでも

気持ちは違うかもしれないけど

泣いて吐いちゃうくらいだと

気持ち浮気だよね

完全にガチ恋ファン

2023-06-25

anond:20230624221212

増田がつまらないって切り捨てたマイホームが、望んだとてもう手に入らない人がどれだけいるか。一つ一つの「つまらない」家々にどれだけドラマがあるか。多摩歴史地理も知りもしないで、中央線の車窓から神の視線で見下ろして通過する風景しか見えない、お前がつまらないんだよ。

虚像の都会に憧れて地元を腐して、親のくれた環境に不満たらたらで「つまらない奴らとは違う」俺みたいなの、痛々しすぎる。若いならまだいいけど、年行ってたら本当やばいから

なんらかの専門的な知識があれば絶対にどこの地域だって「つまらない」なんて言わない。学術なりなんなり、自分フィルターを身に付けてない人間は何見てもつまらない。都心に出かけて何者か気取り?ダッセえんだよ。多摩ジブリ聖地にくる人間のがまだ中身があるよ。

いか多摩から国分寺崖線上まで自転車で一気にかけ登って、その心臓武蔵野台地を感じてからものを言えってんだよ

2023-06-19

さらば、郡道美玲

郡道美玲というVTuber卒業する事になった

運営ツイート

https://twitter.com/nijisanji_app/status/1670657686667661312


酷いやらかしをしておいて、卒業配信すら出来るのは、えにからの温情だと推察出来る。

そこそこに稼いでくれていたんだろう。

それはともかく、このライバーマジでやらかししかやってない印象が強くて、割と初期の方からロールプレイ放棄していた。

自分はその頃からマジで嫌になったんだけれど、なんで嫌になったのか、これをきっかけに思い出してみた。

結論としては、端的に言えば嘘のつき方が下手くそすぎた、に尽きる。

VTuberというのは多かれ少なかれ、嘘で塗り固めた存在であり、それに関してはある程度許容して見ていた。

年齢や容姿などなど、色々と設定という名前の嘘をベースキャラを演じるというのが、現状のVTuberスタイルだし、それに関していちいち噛みつくつもりはない。

彼/彼女らの配信を見ている層や、切り抜きしか見ない層(俺はここ)、動画のみ視聴勢など視聴者は色々なスタイルで彼/彼女らの活動を眺めている。

ロールプレイに関しては、初期の方では結構頑張ってやっているが、途中からだんだんと、あるいは配信から数日でやらなくなるというのが定番スタイルであり、その点は視聴者はまあ、そりゃそうだろとして眺めるのが通常だ。

この点で、郡道はかなりの期間ロールプレイをしていた。そっちの方が注目が集めやすかったというのがあるかもしれない。

しかし、色々な所でボロを出していたのと、ロールプレイ中に作成した動画倫理的にどうなんだと疑問視される物に加え、その扱い方が雑だったのが。嫌いになる決定打となった。

やるなら、もっと徹底的にやって欲しかったし、やらないなら、最初からやらないで欲しかった。

何にせよ、何をやらせても”中途半端で雑”というのが、彼女に対する偽らざる俺の評価だ。

こんな奴が、問題を起こさない訳がなく、定期的に炎上していた。本人的には話題になってオッケーとか思ってたのかもしれないけれど、世間はその点に関して厳しい見方をずっとしていたと思う。

ファンの方はともかく、それ以外の人は、中途半端さと雑さにイライラしていた人が多かったという印象だ。

そして、2023年3月WBCでの問題発言で、完全にライン超えしてしまい、今回の卒業という話になったのだろう。

何にせよ、ライバーとしての質が低い人が外されるのは時間問題だったと思っている。

ここ数年、VTuber界隈では色々なキャラクターの引退(と転生)が激しく行われているが、ここに来てVTuberとして生き残れるのがどういう路線なのかというのがだんだんと浮き彫りになってきた。

自分なりにまとめると

・信念

根性

コンプラ

この3つを兼ね備えていないと中々生き残れないというのが実情だと思う。

まりにも多すぎる才能持ちの中でどうにかして輝こうとすると、コンプライアンスギリギリのところを攻めて目立とうとするバカがいるけれど、そういう奴は短命だし、契約が切られることも多い。

コンプラマージン理解してタップダンスを踊れるくらいクレバーでないと、目の肥えた視聴者たちを楽しませることが出来なくなっているというのが現状だ。

他にも、以前は極東島国タレント世界に届くというのは、難しいことだったが、現在は箱の力や目新しさ、そして幾らでも偽装できる外枠(すなわち、2Dイラストレーター/3Dモデラーエンジニアたちの技術力)で、世界簡単リーチ出来るようになった。

そうなると、島国限定しか通用しないネタよりも、世界標準で通用するネタキャラの方が響くようになっている。

この辺を理解して演じられる人は立派な才能だし、それこそ信念、根性コンプラという3本柱が無いと必ずどこかでコケしまう。仮に、それらを兼ね揃えていたとしても、何かしらと文句が付けられる世界線に突入しているので、今後VTuberを目指そうとしている人たちにとっては非常に厳しい世界になってきたなと感じている。

結局のところ、人間力という言葉に集約されるかもしれない。それを伸ばしていく以外に、この世界では戦えないと思う。

人間力を鍛える上で、学校における疑似社会活動はある程度役立つが、それ以前の倫理観など学校教育ではカバーしきれない所は、各家庭でなんとかしなきゃならないんだけれど、そこをしっかりやってる人たちしか生き残れない、そんな気がしている。

虚像を魅せるからこそ、実像価値はより高くなっている。

いわゆる「いい子」ほど生き残りやすいというか、いい子以外は生き残りをさせてくれないヤバい世界から、それを職業に選ぶ時点で狂ってると個人的には思っている。

常識人であり、狂人。そういう酔狂人間ってそう多くないもんな。狂人駆逐されるし、常識人は耐えられない。

俺は、もっと常識人狂人を見ていたいのだ。

から、何もオプションが無い、ただの狂人はさっさと消えていってくれ。

トランスセクシュアルとかトランスジェンダーとか性同一性障害とかの

まれ持った性別と「自認」が異なる状態性分化疾患は別)って

自分自分を何者だと思うかの問題として語られがちなんだけどもそれはウソ

常に「対社会」の問題、つまり自分他人から何者だと見られたいかということなんだと思う。

自分自分しかないのでもともと自分の心そのもの性別はない。自分精神の働きについて「男(女)特有の考えだな」というバイアスを知覚することはない。

別の言い方をすれば性別文字通り属性であって自分自身ではない。「日本人である」とか「昭和生まれである」とかと同列のものだ。

性別は対社会局面しか現象しない。「私の心は本当は男なのだろうか、女なのだろうか」みたいな問いには意味がない。「私は男(女)として見られたい」があるだけ。

性同一性障害というのは自己のもの自己に付随する属性混同した虚像なのではないか

やたら「病名」を欲しがるメンヘラ同様、浅薄な“カタログ思考”に毒されているのではないか

2023-06-09

anond:20230608163830

ベクトルは色々あってもエンタメって時点で虚像だわな

作者と読者が信じたい虚像が色々あるってだけで

2023-06-08

綺麗事じゃない世の中の真理が描かれてる作品を教えてくれ

道徳的倫理的綺麗事コンプラ寓話、崇高な嘘を刷り込んでくるエンタメ疲れたんだ。

聞こえがいいだけの虚像道徳価値観に囚われないカッコイイわけではないが実際には芯を食ってるだろうなというクリエイターの誠実さが感じられる作品教えてくれ!

2023-05-18

究極で完璧アイドルって誰のことなの?

アイドルアニメとかゲームって、最早現実アイドル乖離してないかという話。

推しの子でも、アイドルマスターでも、ラブライブでも。

アイドルもの流行りに流行っているし、ドルオタコードである推し」なる言葉一般層にまで普及したことからもそれはわかる。

俺が気になっているのは、トップアイドルって何?という話だ。

例えばルフィ海賊王を目指している。

ロールモデルゴールドロジャーロジャーがやったことをやれば海賊王だと言える。

今の二次元コンテンツアイドルが目指してるトップアイドルって、どういう存在ことなの?

収入が一番多いアイドル大河ドラマに出るとか?

AKB48くらいのころなら、センター

歌と踊りでみんなを魅了する「国民アイドル」って、最早どこにも存在してなくない?

なんとなく山口百恵(書いてる人間20代です念の為)みたいな虚像が未だに受け継がれているような気がする。

偶像アイドルアイコンが、現実にない。

俺たちはトップを目指すアイドル共感しているが、

トップなどというものは、どこにもないのではないだろうか?

ポケモンマスターがなんなのかわからないようなものだ。

そして、トップアイドルが何かもわからないのに、みんなアイドル推している。

目標がないのに目標に向かい努力しているアイドルのものを「推し」ている。

彼女たち、彼らはどこに向かっているんだろう。

2023-04-28

anond:20230428092534

ウチのところもそうだった。

思うにAED女性に躊躇う男と言うのがそもそもイマジナリーなんじゃないのかな。

噂話が生んだ虚像というか。

実際には存在しない都市伝説

2023-04-27

anond:20230427222905

言っちゃ悪いけどアイドルホストやコンカフェも男というよりは単なる虚像しかないでしょ

外の世界でほぼ何の意味もないランキングだのナンバーワンだの変なシステムに踊らされているに過ぎない

2023-04-24

VTubreにガチ恋した2週間

VTuber出会ってガチ恋してから冷めるまでの2週間を駆け抜けた。

感情が振り回されっぱなしで大変だった。

1日目 ガチ恋

おすすめに表示されてたのがきっかけでASMRを聞いたのが切っ掛けだった。

声やアバターが好みだったので、切り抜きもいくつか見てみた。
そしたら好きになった。

そこまで大手ではないので切り抜きもあっという間に見終わってしまった。
配信アーカイブを辿り出した。
「高評価お願いします」と言ってたので、せっせと高評価をつけて回った。

配信の端々で言ってることから普段生活想像して楽しんでいた。

VTuberにこんなに夢中になるのは初めてだった。

3日目 推し疲れ

まりに好きすぎて精神バランスおかしくなった。

まず強迫観念に襲われる。


さらVTuberは多才さに比べて自分全然だめだと強い劣等感まで抱いていた。
好きが高じて神格化に至り現実以上に大きく見えていたのが、今なら分かる。

7日目 反転

こんなにも好きなのに報われないのはおかしいと憤りや妬みを感じるまでに至っていた。

バランスをとりたくなったのか、粗探しのようなことを初めていた。
トップに比べたらこいつなんて大したことない」「配信業なんて虚業」といったことを考えていた。
難癖に近いことは当時も自覚していた。

とはいえ過去アーカイブを見ていくと、本当に気に食わない側面もでてくる。


典型的ガチ恋勢の反応であることは自覚してたし、多少の理性が残っていたのでSNSでも言っていない。
これが反転アンチかぁと考えていた。

10日目 自分気持ちに向き合う

異性の友人と遊びに行った程度で嫉妬に狂ってるのは、どう考えてもおかしいことに気がついた。

配信で話してる内容からすると20代後半だぞ、おかしくないか? と自問していたら、自分嫉妬しているのは演者ではなくて、アバター演者が混った架空存在だということに気がついた。
アバターのほうを反映しているので年齢は15才くらいで学校帰りに同級生と遊びにいったようなイメージだった。
15才なら嫉妬してもいいのかは置いといて、現実にないもの嫉妬してることに愕然とした。

しかに好きになったきっかけはASMR配信だった。シチュエーションを演じる回だったので、普段VTuberキャラクターとさえ違う。
演技に演技を重ねた上で生まれた一瞬の虚像に恋をしていた。

その虚像普段VTuberキャラクター演者プライベート情報で補完しているので、奥行もある。
さらに都合のいい情報ばかりを集めてるのでものすごく魅力的な虚像になっている。
これは好きになるのも当然だった。

変に演者が透けて見えるせいで混同してた。
共通点は多いし、何よりも声が同じなので、まったく気がつけなかった。

配信方針に腹を立てていたのも虚像と違う動きをしていたのが原因だった。
解釈違いに腹を立ててるのに近い。

11日目 クールダウン

幻想には気づけたが、自分気持ちはうまく制御できなかった。
ガチ恋でないにせよ、好きなのはそのままだった。

適切な距離感を見つける自信がなかったので、コンテンツとして消費するのを意識した。

  • 興味ある配信だけ見る。
  • つまんなかったら途中でもやめるし、高評価も無理につけない。
  • お布施はしない。グッズは欲しければ買う。
  • ライブ配信を見るために無理をしない。

相手人間なので心が痛む。そんなに収益が発生してるわけじゃなさそうだから、きっとお金を投げたほうがいいんだろう。
でも、これ以上は歯止めが効かなくなることが分かる。
活動方針に口を出したくなるうちはお金を出すべきじゃないと考えてる。

引退ちゃうぞ」とか「推せるときに推せ」と言われそうだが、ガチ恋して全てを捧げるよりはずっと健全だろうと自分に言い聞かせている。

まとめ

その状態で3日ほどすごして、だいぶ気持ちが落ちついた。

あと一歩で破産するまで高額スーパーチャットで長文を送り続ける存在になっていた。
怖すぎる。日常にこんな破滅への道が潜んでいたのか。
こんなに推し活に向いてない性格だとは思わなかった。もう絶対にやらない。

二度と俺を惚れさせるな。

2023-04-12

『Crawling』 Linkin Park 和訳

https://www.youtube.com/watch?v=Gd9OhYroLN0


這い回っている 皮膚の裏側を

この傷は 一生癒えることがない

痛みが続く恐怖に囚われ

混乱していく なにが現実なのかもう

からない


内側へ引き込もうとする何かが 心に棲みついている

疲れ果て 狼狽える

自制心が薄れる不安いつまでもまらない

監視され

何もできそうにない

自分を保つことができなくて

心の壁がまた 俺を閉じ込める

自信なんてないはずなのに もう限界なことだけが 確実にわか

こんな気持ちを繰り返しすぎて

神経が壊れていく

這い回っている 皮膚の裏側を

この傷が癒えることは一生ない

痛みが止まない恐怖に囚われ

混乱していく

なにが現実なのかもう

からない


不快感触が 絶え間なく身体中に纏わりついてくる

心が乱れ もがき苦しむ

意志に背いて 自分虚像に味方してしま

忘れられない

どうにもできない

どうすれば自分を保てるのか

心の壁がまた 俺を閉じ込めてくる

自信なんてないのに もう限界なことだけが 確実にわか

こんな気持ちを繰り返しすぎて

神経が壊れていく


何かが這いずり回る 皮膚のすぐ裏側を

この傷が癒えることはない

痛みが止まない恐怖に囚われ

混乱していく

なにが現実なのか


皮膚のすぐ裏側で 這い回り続けている

傷が癒えることは一生ない

痛みが止まない恐怖に

混乱していく

なにが現実なのかもう

内側へ引き込む何かが

心に棲みついて

疲れ果て

なにが現実なのか

自制心が薄れる不安

まら

監視され

なにが現実かもう

からない


anond:20230411224110

2023-04-05

夢十夜ストーリーを教えてください。

夏目漱石短編小説集『夢十夜』は、10独立した物語からなる作品集です。以下に、それぞれの物語ストーリー簡単にまとめます

虞美人草

植物学者の主人公が、仕事山中を訪れた際に、美しい花「虞美人草」に出会います。その花に惹かれた主人公は、その後も虞美人草を求めて、奇妙な体験をすることになります

トロッコ

登山家主人公が、山の中腹にあるトンネル出会った男性と話をする中で、恐ろしい遭難事件真相を知ることになります

杜子春

芝居の役者を目指す主人公が、出会った女優との恋愛に悩む物語です。女優が演じる役柄が、主人公にとって思い出深い人物と重なることから主人公自分自身過去と向き合うことになります

金色夜叉

文学者主人公が、ある夜、金色に輝く美しい女性出会います。その女性は、主人公に夢中になるが、その正体は一体何なのか?という謎めいた物語です。

竹取物語

大正時代日本に、突然竹取の翁が現れます主人公が翁に会いに行くと、竹取物語に出てくるような不思議体験をすることになります

蜘蛛の糸

主人公が偶然出会った女性が、実は蜘蛛妖怪だったことが明らかになります。その女性に導かれるままに、主人公不思議世界に足を踏み入れます

老年

人生の終わりに向かう老人の回想を通して、自分自身人生を見つめ直す物語です。

虚像道化師

主人公が、道化師に扮した男と出会いますその男は、主人公自分自身を見つめ直す機会を与えます

「月下の一群」

主人公が、夜の公園で偶然出会った一群の若者たちとの出

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん