「政党交付金」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 政党交付金とは

2024-04-04

anond:20240404115036

政党交付金は、政党助成法に基づき、毎年1月1日現在所属する国会議員の数や過去国政選挙得票数に応じて総務大臣に届け出を行った政党交付されます

政権与党が最も多く交付されるのは当たり前なのに共産党ってもしかしてホンマにアホなんか?

それより反対反対で何も建設的でない民主とか共産議員報酬税金使われるのが嫌なんですが

2024-01-21

anond:20240120074157

理想を同じくする一枚岩平等集団であるべきなので、派閥とかおかしいよね。

そうは言っても、個々人の考えは違うところがあるから指導者必要だよね。

というのが中国共産党朝鮮労働党論理なんだし、党内で派閥が覇を争ってるくらいのほうが完全だとおもうが。

問題は、政党交付金という形で党運営選挙資金国民の懐からでてるのに、別腹で集めてることなんじゃないかな。

生活保護費みたいに、政治資金パーティで集めた分は交付金を返せばいいんじゃないの?

企業農業団体から政治献金運営する産業界べったりの自民党信者から布施運営する共産党公明党、けっこうけっこう。

政党要件を満たすことで交付金をかすめとって生きながらえるN国党、昔だったら小沢一郎ら、これもけっこう。

2024-01-16

派閥はアリかナシかの話にすり替えてないかhttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6488452

核心なのは政治資金規制法の厳格化だろう。

またごまかすつもりなのか?

会計責任者だけでなく政治家連帯責任に問えるようにすることだろう。

政党交付金があるくせにパーティで金を集めること。しかも実質は献金なのに献金扱いされない金の流れ、等々。

2023-11-11

anond:20231110103802

ムリだろう、議員側に合併するメリットが無い

政党交付金うまうましたいじゃん

2023-08-01

自民党女性局のフランス旅行

自民党女性局に限らず国の役に立つんなら税金いくらでも使ってくれやと思うが、政党交付金が入る以上自民党の金に税金も含まれているというのは当然で、旅行に党費も多少なりとも出されているならそのフランス旅行税金が使われているということである別にそれはもういいんだが、何故か誰かの子供がいる、つまり私的関係も込みの税金旅行しかもそこに税金が使われていないなどと言い、挙句Twitterレスバするようなアホは政治家としてのセンスがあまりにも無さすぎる。女性局にいるのも納得である

2023-04-05

anond:20230405000802

政党交付金運用ガバガバなのは批判されてもしゃーないが、金権政治の教訓という歴史的文脈無視してイキられてもなあという感じ

清貧主義押し付けた結果が金権政治の復活じゃ笑えんでしょ

代々木政党交付金受け取ってないアピールするのを見る度に「収入1%党員費にして収入把握しつつ赤旗ノルマ寄付()で搾取してるからじゃん」としか思えねえんだよな

2023-03-26

なんで共産党って政党交付金もらわないんだろう

昔は汚いお金を使わない清く正しい政党なんだろうなって思ってたけど

政党交付金をもらうと使途等報告書さなきゃいけないんだよな

まさか清く正しい共産党さんが非合法組織お金流したりするわけないもんなー

2022-12-25

anond:20221225103530

政党交付金もらうと何に使ったか逐一報告しなきゃいけないもんね

ヤバいところにお金流せなくなっちゃうもんね

anond:20221225100334

おっ必死DD論に持ち込もうとしてるね

税金が楽に一番貰えるのって政党交付金ってものがあるんですよ

2022-12-22

anond:20221222135414

2点。

欧州ボードマッチシステムの導入。

公約契約化。

不履行の際はペナルティが課される。

歳費あるいは政党交付金の削減または没収、次回選挙の紹介に公約不履行が明記される、など。

2022-08-17

anond:20220815112451

そもそも選挙とは「[どの政治家が良いかアンケート] + [その結果を代表者に選ぶ]」なのであって、[どの政治家が良いかアンケート]において一定数の票を超えたら一票には意味がないのだから、同じように選挙でも意味を持たない。

意味を持たせようと思うならば、組織票形成するか、1票辺りの政党交付金など別のメリットを付加するか、ネット投票投票義務化で投票コストを下げるなり無化するなりしてその別のメリットを際立たせるかだ。

思うにあなたはその認識入り口に立っているが言語化できていない状態なのであって、そうでなければ老人も条件は同じなのだから駄々をこねているだけだよ。

2022-08-13

日本安楽死制度が今後も生まれないと言い切れる理由

理由1】安楽死制度賛成派がロビー活動できない

政策制度の実現には約5年±2年ぐらいかかります安楽死制度賛成派の人は、そもそも安楽死制度がほしい」と考えるくらい困窮、生活に難を抱えているなど、賛成するだけの理由があります

政策制度の実現にはロビー活動が欠かせませんが、途方もない時間がかかるようなロビー活動をする余裕なんかありません。

それをするくらいなら自死するか、家族医者に殺してもらうか、無敵の人になって死刑になることを考えるようになります

これらは自分の実行力のみ(介助を受ける場合は周囲の協力を得ること)なのでロビー活動より楽です。

理由2】「安楽死制度賛成派=弱者」「反対派=それ以外」という構図

実は2019年参議院選挙で「安楽死制度いるよね」というワンイシュー政党がありました。

得票を見てみると、約26万弱で得票率は0.5%。政党要件を満たせず消えました。

おそらくこの26万は安楽死制度がほしい人たちの数と見て間違いないと思います。厳しいですね。

ちなみに、2019年参議院選挙では尊厳死制度反対の所属議員がいるれいわ党が228万、得票率4.6%でした。

では「安楽死制度」を作るにはどうするか?

まあ無理な理由あげてもキリがないので、「安楽死制度」をどう作るか考えたいと思います

まずは政党を作る必要があるでしょう。現状、れいわ党は尊厳死制度反対の議員がいる政党になるので

安楽死制度反対と≒と思います。なので、それに勝る政党を作っていかないとスタートラインにすら立てないです。

犯罪被害者を救済する党を作る

最初から安楽死制度を作る党」では勝てないことが2019年参議院選挙で明らかになっているので別方向から攻めます

犯罪被害者を救済する党」みたいなのを作って参議院選挙で戦うのが良いと思います。「犯罪被害者被害者家族の救済」に反対する人はいません。

賛否両論になりづらいようなものを柱にします。

政府与党犯罪被害者救済が不十分だ」と批判して反対姿勢明確化する

次に「政府与党犯罪被害者救済が不十分だ」ということをとにかく前面に出します。こうすることで政権反対勢力支援を得やすします。

犯罪被害者犯罪被害者家族をどんどん前面に出す→なんなら候補にしちゃう

もちろん犯罪被害者犯罪被害者家族の中には表に出たくない人もいますが、「生きていた証を知ってほしい」とメディアに出ている人たちもいます

あるいはちょっと別のケースとして、過労死いじめ自殺加害者側が犯罪者として裁かれず泣き寝入りしているストーリーは胸糞悪く、賛否両論になりづらいですね。

このような状況にあった人たちと接触し、意見や考えを政策に反映したり、宣伝させてもらったりします。なんなら候補者にしちゃいます

ニュース番組で何か言っても明日には皆忘れているのが日本でした」というような言葉当事者から言ってもらえると心強いですね。

あとは犯罪被害者になると生活はどう変わるのかとか、被害者遺族になると生活はどう変わるのか、とか政見放送で話してもらいます

YouTubeは100万再生間違いなしかと思います

N党と同じ戦略であることを公言する

政党要件を満たすと6年で総額約20億円の政党交付金が入るので、この20億円を選挙対策犯罪被害者犯罪被害者家族の救済に当てます。」

というような感じでN党と同じ戦略であることをぶっちゃけます。N党はこうした戦略ぶっちゃけた上で政党要件満たしたので通用するはずです。

なんなら「得られた寄付金もこれらの取り組みに使っていきます」とかやっていきましょう。

政党ができたら

政党要件が満たせたら「安楽死制度重要性」も訴えていきます犯罪被害者党をするなら「犯罪が起こらない社会にすれば犯罪被害者は0になるので、安楽死制度重要ですよ」みたいな流れなので自然です。

(次の参議院選挙時までには世界各国でも安楽死制度が実現したり議論が白熱したりしてると思うので、政党ができるまでの間にデータ収集して理論武装しないとだめですね)

通り魔事件加害者から安楽死制度があれば事件は起こさなかった」というようなコメントを得る

方法は分かりませんが、通り魔事件加害者から安楽死制度があれば事件は起こさなかった」というようなコメントを引き出せると大きいと思います

とくに重大事件であればあるほどです。ただ加害者が加担する政党ということになると賛否両論とかオワコンの方向に進むのでもし使う場合は慎重になる必要があります

おわりに

日本安楽死制度を用意するなら、まずは政党を作らないと厳しい

安楽死制度党」は過去参議院選挙で負けた実績があるのでストレートは無理

ストレートじゃない形で政党を作って行動していくことが必要になるが、そもそもその資金力や行動力がある人の頭の中に

安楽死制度の実現」とかない。「自分人生をどう豊かにするか」とか「お金を増やすか」しかない。

現状を俯瞰するとこんな感じかなと思ってまとめてみた。

2022-08-02

小沢一郎が正しかったんだ

政治家献金を受けると腐敗の温床。

政治家政党交付金活動するようにして、献金ボランティアを排すれば統一協会だけじゃなくあらゆる腐敗を駆逐できる。

国会なんて賛成反対の多数決なんだから二大政党制が1番効率的

やっぱり小沢一郎は偉大だ。

2022-07-17

anond:20220717191432

難しくてわからない・・・

高木氏が過去政党に金を貸し、政党高木氏に借金を作った

高木個人文通費を政党文通費として寄付した

文通費は合法的な何かに使った

政党交付金を高木氏への借金返済に充ててそれが違法ではないかと言われている

ということ?

2022-07-09

投票香典じゃない」って言うけど政党交付金得票数によって増えるから死を悼んで投票するならある意味香典なのでは?

2022-07-07

まだ参院選悩んでる追記

比例代表

赤松健

メリット:クソフェミが悔しがる

デメリット自民から増税とかの後押しになる。消費税減税は見込めない

その他:どうせ自民圧勝赤松当選だろうから俺の一票が大勢に影響を与えない。百万票とらせてクソフェミを悔しがらせることだけにフォーカスすることができる。数年後、歴史を振り返って曲がりなりにも自民に入れてしまったという事を受け止めきれるかどうかという、自分正義感との兼ね合いになる。そこに関してあえてフェミにすり寄りすぎている立憲共産れいわにお灸をすえるという理由付けもできる。

②栗下善行

メリット表現の自由消費税減税も見込める

デメリット:クソフェミに対するインパクトは弱い。他の立憲のフェミ議員を利する可能性がある。

その他:すでにフェミに食われた立憲の中で歯止めをかけるという本人の主張はまあ一理ある

大島九州男

メリット消費税減税が見込める。表現の自由に関してある程度信を置いていいのかもしれない

デメリット表現の自由に関して栗下、赤松ほどの信頼性はない。他のれいわのフェミ議員を利する可能性がある。しかも利が乗るのがよだかれんという特級フェミ。あと動物愛護がうさん臭い

その他:もともとずっとれいわに入れてたが大石くしぶちよだかれんと完全にフェミに乗っ取られた。そのお灸もかねて今回は入れないほうがよいか


選挙区

マジでどこにも入れるところなかったがNHK党に入れて政党交付金を与えさせることでクソフェミを悔しがらせることができるのではと思いNHK党に入れる。

クソフェミにお灸という部分を選挙区が担えるのであればその分栗下に票を入れるべきか。


ギリギリ日曜日まで悩んどくわ

当日のホッテントリにクソフェミバカみたいな勘違い記事が上がっていたら衝動的に赤松に入れるぐらいには普通に不透明

追記

三度目のホッテントリ入りいえーいwみんなみてる~w

ていうかホッテントリってどこのこと?注目エントリってホッテントリなん?知らんけど

フェミがまず信用失ってるってことに気づけバーカたわわだの宇崎だのアホくさマジで

ラディフェミ表現規制には断固反対だし今回はクソフェミに明確なNOを突きつけたい

なんかブックマークでギャーギャー言う奴、赤松健って書いてほしいん?立憲ですらないが?ん?

別に俺はどこでもいいんだが?

2022-06-24

anond:20220624142101

投票率が上がるとこういうカルト政党も得票率が2%超えかねないんだよな

政党交付金が入るとNHK党みたく次の選挙さら候補者が増えるようになる

2021-11-18

続 消耗する文章を避けるためのはてなブックマーク NGワード

はじめに

uBlockOriginのMyFilter機能を使って、はてなブックマークエントリーから特定ワードを含む記事ブロックする記事(消耗する文章を避けるためのはてなブックマーク NGワード集)の続編です。

返信は https://anond.hatelabo.jp/20211117205441 です。

文量が多すぎたのか制限がかかってしまいましたが、もう少し書きたい内容があったので続編を書くことにしました。

このリストあくま個人的もので、ジェンダー関連、荒れそうなワード自身の興味関心に合致しないコンテンツ人名ブロック対象にしています

特定個人コンテンツ中傷したりするつもりはなく、個人的サイゼリヤ悪感情はありません。

コメント頂いた方々、ありがとうございました。すべてのコメントに返信していませんが、一通りは読みました。

追加できるワードを伝えてくださった方、ありがとうございました。それ以外も、検討リストに追加するか、伝えてくださった内容で修正しました。

なぜ続きを?

コメントはざっくり返しましたが、適用後にどれほどの記事が残るかを疑問に思う方がおられたためです。

残る記事は?

結論から申し上げますと50記事のうちの27記事が残ります

はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合 - 2021年11月16日を例に羅列します。

残った記事

1 速報:バルミューダスマホ BALMUDA Phone正式発表、直線を含まない『唯一』のスマホ - Engadget 日本版

2 「技術負債」への処方箋と「2つのDX」 - Qiita

3 ビジネス特集 日本の“支払い”変えた技術者 次なる挑戦 | NHKニュース

4 外交官王妃殺した」と手紙に 126年前の閔妃暗殺事件で新資料朝日新聞デジタル

5 HTML Living Standard HTML要素チートシート

6 ソフトウェアエンジニア技術力 / developer-lifework - Speaker Deck

7 数学ができなかった人間の残り滓が「文系」と呼ばれるのではないか。 | Books&Apps

8 山口智美さんはTwitterを使っています日本役所パワポが呆れられている。しかしこの環境についてのスライドは酷すぎるな。」 / Twitter

9 「ロシアミサイル人工衛星撃墜した」とアメリカ国務省が発表、すでに大量のスペースデブリが発生して宇宙飛行士避難へ - GIGAZINE

10 お答え申し上げますブコメでもすでに指摘されているように、現在元増田..

11 開発チームのプロジェクトマネージャーになって最初にやったことn連発 | DevelopersIO

12 NHK「これがわが社の黒歴史」第2回はヤマハ半導体23放送 - AV Watch

13 文書交通費100万円問題寄付という発想は本当にやめて欲しい」 NHK党・立花党首日本維新の会を批判するワケ(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

14 九九のドラマ性は異常

15 閉鎖し復活した海賊版サイト漫画BANK」を解剖、その始まり中国系老舗BLスキャンレーションコミュニティ「三年五組」 | 匿名ブログ

16 中国はあと9年で「原発1200基分の太陽光発電」:日経ビジネス電子

17 小林信行 Nobuyuki KobayashiさんはTwitterを使っています 「この図は、「日本は中高年がもらいすぎ」と読むのではなくて、「アメリカに比べると、全ての年齢において貰ってなさ過ぎ」と読むべきでしょう。 おまけに意図的に、1ドル100円っぽく見せかけてるし。実際には、アメリカ報酬グラフはこの1.5倍は上に描かないと。>日経さん https://t.co/XR4BDdiGAk https://t.co/2xCxHSXmKd」 / Twitter

18 理系脳の人がいう「できる」が面倒くさい

19 大石あきこ れい新選組 衆議院議員(大阪5区)さんはTwitterを使っています 「元上司橋下徹さん。お久しぶりですね。 あいかわらず庶民の味ヅラをして、実は、既得権利益になるデタラメ言動にいそしんでおられるようで。 今回は特大ブーメランぶち当ててしまってごめんなさい🙏 それへの「維新言い訳しない」との面白コメント、最高でした☺️」 / Twitter

20 野党共闘は失敗か?|三春充希(はる) ⭐みらい選挙プロジェクトnote

21 Pokémon GO が数百万ものリクエストへの対応を実現している方法 | Google Cloud Blog

22 僕の心のヤバイやつ 【最新コミックス6巻1月7日発売 !】 | 桜井のりお |試し読み・無料マンガサイトマンガクロス

23 CNN.co.jp : エジプト南部豪雨、3人死亡 サソリの大群押し寄せ500人刺される

24ダンジョンエンカウンターズ』レビュースクエニが贈る、骨と皮だけの、信頼と裏切りの、破壊自由のひとでなしRPG - AUTOMATON

25 [バルミューダの「BALMUDA Phone」はどんなスマホ? さっそく実機をチェック] - ケータイ Watch

26 水産流通の闇:漁協職員カツオ横流しは、なぜ起きたのか(勝川俊雄) - 個人 - Yahoo!ニュース

27 たつみコータロー 前参議院議員さんはTwitterを使っています 「「政治闘争資金として政党交付金がある」のに、私的な「政治活動」に使えない文通費を、セルフ領収書で身内の他団体へ移し替え、政党支部などの政治活動選挙費用人件費に充てる等して目的外流用しているのが維新の会なのですよ。#維新に騙されるな」 / Twitter

消えた記事

1 会社で怒鳴ってしま人間なのだ言い訳させてほしい

2 【主催イベントSlack中の人から学ぶ勉強会!~Slack最新トピックスと活用ユーザートーク~ - TECH Street (テックストリート)

3 温泉むすめの件含め、なぜ最初から攻撃する必要があるのか

4 所詮サラリーマンにはインボイス制度導入の機微理解できないな

5 結局のところ自転車はどこを走ればいいのか(橋本愛喜) - 個人 - Yahoo!ニュース

6 恋のニノウチ - ピエール手塚 | 少年ジャンプ+

7 仁藤夢乃 Yumeno NitoさんはTwitterを使っています 「『シリーズ キモいおじさん第3回』公開!テーマは「風俗出会ったキモいおじさん」 ◆総選挙振り返り ◆選挙応援で出会ったキモいおじさん ◆風俗出会ったキモいおじさんがよく言うセリフトーク買春パパ活歴のある人が議員になることの問題解説。ぜひご覧ください!https://t.co/6ET1YkKlER https://t.co/aSTogmpuDi」 / Twitter

8 欅坂46立憲民主党議員も…「ナチスをもてあそぶ日本人」にドイツ人ドン引きする理由 | 文春オンライン

9 真剣に取り組もうと思うほど、緊張して動き回る面がADHDにあるのに、「興味がないことに集中できない」と勘違いされやすい - Togetter

10 アスペルガーの俺がマジレスする。 増田でもブコメでもボコボコにされるだ..

11最近女性より生きづらい」と5割が回答 電通総研男性意識調査朝日新聞デジタル

12 イカしたオジサマから頂いためっちゃ素敵な出産祝いがこちら「造幣局にこんなのがあるなんて!」 - Togetter

13 俺も男性フェミニストとしてネクーツー運動を展開したいんだが

14 先ほど、温泉むすめ公式サイトキャプション差し替えられたのではないかと思われます - Togetter

15 みどりの窓口に行くと「自分がどこに行きたいかも分からないオバハン」が20分くらい占拠しており、デジタルデバイドよりもすさまじい光景が待っている - Togetter

16 ボビー・オロゴン埼玉県警から感謝状に驚き「だって去年、逮捕されたところだよ」 - サンスポ

17 50歳以降の男性的な生き方に対する雑感 - ICHIROYAのブログ

18 仁藤夢乃 Yumeno NitoさんはTwitterを使っています攻撃者たちの目的は、私たちを黙らせる、声を上げることは怖いことだと思わせる、デマ社会的信用を失わせ活動妨害する、そして女性人権を踏み躙っている側こそが弱者被害者であるかのように問題すり替えること。これに影響され寄付をやめる人もいるし、活動にも影響が出ている。それが目的。」 / Twitter

19 削除済 自分の妹がアイドルやってて自分モテない人生歩んでたらフェミ...

20 仁藤夢乃 Yumeno NitoさんはTwitterを使っています 「昨日指摘した性差別性搾取表現中等部の設定などをこっそり削除しているようだが、見れば見るほど男の願望を形にしたキャラクターばかり。肌の露出やはだけた制服、頬の赤らみ、胸の膨らみ、スカートに陰部がわかる不自然な影。胸が大きくても小さくても容姿も体つきも性格趣味性的に消費する。 https://t.co/IlRsXPPlO7」 / Twitter

21 獲れたてのイカの胴体には指で文字が書けるらしい「想像以上にくっきりと描けてた」「メモ帳に使えるし使い終わったら食べれる」 - Togetter

22 旅人さんはTwitterを使っています 「@colabo_yumeno 因みに、温泉むすめプロジェクトは、観光庁読売新聞キヤノンスカイマーク富士フィルム大日本印刷といった、錚々たるメンバーサポーターになっています覚悟は、よろしいですか? #温泉むすめありがとう https://t.co/JHEPCsszAB」 / Twitter

23 温泉むすめの協賛企業が消えてる

2021-11-16

流石に文書交通費維新叩いてるはてなキモい

発端はこの辺。

https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000235188.html

10月31日の夜中に当選した衆議院議員10月分の文書交通費で100万円受領した話。

1日どころか数時間だけ議員だったってことで100万円。

これって流石に無駄じゃない?ってことで維新が騒ぎ出した。

ついでに文書交通費領収書なしで使える経費ってことも指摘。

ただこれは昔から指摘されてた話で地方議員でもこの手の怪しい経費でたまに揉めてる。

要は議員って手紙書いたり電話したり地元を往復したりするからお金かかってるけど

領収書管理するのも面倒だから100万支給するよ、っていうお金

この「領収書管理するのがめんどいから定額給付」っていう考え方は是非とも日本企業にも見習って欲しいぐらい素晴らしい考え方だと思うが

議員歳費とは別に支給して裏金のように扱ってるのは非常に良くない。

政務活動費とかも同じで、議員給料に全部入れて内訳をちゃんと出せば良い。

こんな誰でも不思議に思うようなことにもはてなを始めとした東京左翼の会が噛みついてあら探しを始める。

https://twitter.com/oishiakiko/status/1459866996107984904

政党交付金を受け取って偉そうなこと言うな、という全然関係ない話を始めた変な人(この人大阪だけど)。

維新文書交通費が要らないなんて言っていないし、政党交付金が要らないとも言ってない。

というか政党交付金全然関係ない。全く理屈分からん

しか吉村議員だったとき10月文書交通費10月1日の1日だけしか議員やってないのに貰ってると指摘。

これは特大ブーメランとなって吉村に直撃。

https://twitter.com/hiroyoshimura/status/1460149616838868994

ケジメが付かないので返すことに。憐れ。イソジンといい、たまにこういうことやるよね、この人。

とはいえちゃんと返すあたりは偉いんじゃ無いの?と思うがブクマカ左翼の会は「バカ」「アホ」などの小学生レベル煽り

さて、維新としても面白いおもちゃを見つけたので党を挙げて応援していくことに。

https://www.sankei.com/article/20211115-3I2BNC4M45MO5I3TC4MTGJQCMQ/

維新議員は全額返納。とはいえ返納する先も無いので党に寄付してもらって、党からどこかへ寄付するそうな。

まぁなんか金の流れは怪しいけれど拳を振り上げたからにはこのくらいはせんとダメだろうね。

で、ブクマカは例によって「かっこつけ」「これはひどい」と親でも殺されたのかっていう煽り

共産党政党助成金を受け取ってないのに」「政党助成金を返せ」っていう政党助成金に親を殺されたコメントも多い。

何度も言うが政党助成金関係ない。国から貰ってるっていうところしか共通してない。

あと、維新文書交通費が要らないとは言ってない(はず)。

領収書を付けろとも言っていない(はず)。

せめて日割りにしろ、って言ってるだけだし、それぐらいなら別に出来るだろう。

一律100万円振り込んでるところを一律3万3千円にすれば良いだけ。

こんな少額を減らしたところで何にもならんのは事実だけれど、さすがに数時間で100万円はちょっと擁護できないんじゃないの?

というかこれを叩いてるはてなーって、どういう理屈で叩いてるのかよくわからん

普段は割と普通なのに、維新関連になると変な人が大量に湧いてる気がする。

維新文書交通滞在費の件

維新批判するのに共産党政党交付金の話をしているのはなんでだろうと思ったら、共産党文書交通滞在費を受け取ってるから直接批判できないからなのかな。

実質的活動がないのに、10月分を満額もらうのがおかしいという話なのに、なぜそこまでして論点をずらすんだろうね。

2021-11-04

anond:20211102183423

日本共産党にとって、野党共闘によって統一候補擁立する意味は大きい。

さまざまあるが、特に「金」と「人」の問題。これが解決する。

 

減部がとまらない赤旗党員の減少など、ともかく日本共産党は金がない。政党交付金も、喉から手も足もでるほど欲しいだろう。

 

ところが、統一候補にすれば、変な言い訳をする必要もなく、選挙資金も減るし、供託金没収も減るし、大助かりだ。

 

それと、「野党共闘などやるか!クソ食らえ!!」とつい本年を吐き出した日本共産党衆院候補香西克介なんていう間の抜けたヤツを候補にしなけりゃならない「人材不足」も深刻。

 

選挙前に、850万票なんてトンチンカン目標を立てたけど笑っちゃうくらい全く届かず、日本共産党の比例票は、440万票→416万票になった。

 

日本共産党員のおじいちゃん、おばあちゃんたちを夢見心地にしたはいいけど、辛い現実を突きつけたよね。

 

日本共産党の党本部は、簡単な票読みも、まともにできないみたいだな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん