「国際感覚」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 国際感覚とは

2024-05-19

上野発言より上川発言のが何百倍も酷い

同じ女性でも言っていいことと悪いことがある。

今回の上川発言は完全に名誉男性価値観に毒されたとしか言いようのないもので、欧米でも全く通用しない。

外相を名乗りながらこれとは、国際感覚を疑うよ。

Xを見てもらえると分かる通り、リベラル知識人から上川発言への批判が相次いで呈されている。

2024-04-25

「ハヴィラ戦記」第3話

はい、ハヴィラ戦記第3話でました

https://tonarinoyj.jp/episode/2550689798426304080

読んだ?

読んだね?

じゃあ感想

今回情報量少ないな?

今回のメインは忍野の決意とモチベーション確認

なので新たな情報は少ない

でもいくつか出てたので認識しておく

按司あじ

沖さんは按司と呼ばれていた

調べてみると

奄美に王制が普請される以前は、グスク(城)やハラ、モリ(盛)を拠点とする地方豪族首長やその家族称号として使われた。

ということらしいので、沖さんは部族の長、少なくとも長の一族であるということになる

そして

解放区」に戻るんだ

俺たちはそこ(解放区)を拠点活動している

言葉からもわかる通り、沖さんは間違いなく解放区まれの野生個体だったね

その解放区の長の一族が沖さんの出自ということになる

長自ら、解放軍の潜入工作員をやってたわけだね

解放区

野生に村があるようだ

大人間の力は借りていないのだろう

そしてよくわかんないけど、この野生の部族たちはここ保護区自由に出入りできるようだ

セキュリティどうなってんのかな??

大人間も沖さんは認識しているのだし、どうなってたんだろうまじで

解放区のハヴィラたちは野生動物わたりあえる力は持っているわけで自活はできる

しかし、じゃあ個体数減らしたのもなぜ?大人から身を隠そうとするのもなぜ?と考えると、大人間の存在のものがハヴィラの野生生活を困難にしてそうな気はする

それが環境破壊によるものだけなのか、裏があるのかはわからない

野生の人たちに悲壮感、危機感がないことから、裏があるというよりかは、表のまま、環境破壊だけでいいのかもしれない

そうなるともはや、野生が保護区破壊したがるのは、種族独立自分の国の独立、という魂の問題な気はするよね

多くの日本人はこの感覚わかんないと思う

スコットランド人経済的不利を覚悟で根強く独立志向を持っているのと近い感情だろう

イングランドに食わせてもらう方が利益があるじゃないか、という感じが、保護区で世話してもらう方がいいじゃんか、みたいな感じで、沖さんら野生は生粋スコティッシュって感じ、みたいなイメージ

野生の村はすでにあるので、保護区消滅させ全ハヴィラを野生化するか、または、島から大人間追い出せば勝ち、という勝利設定になるのだろうか

ぬくぬく保護区で飼われつがわせてもらいたい派のハヴィラには全然ありがたくない話

結局うやむやになりそうなこと

なぜカラスは入ったの?

沖さんは何を見たの?

これ、大きな謎になると思ってたけど、一応の騒動終結を見たので、うやむやになりそう

ということは普通に、なぜか鉄線が破れて、沖さんはカラスが鉄線の中にいるのを見た、ってくらいなんだろうか?

組織、別思想派閥でも出てこない限りここはこのまま流れそう

いや、なんで鉄線切れたんだよ!!

あとでうまく回収されるのを期待

ハサミ ザンッ

つっよ

ハサミの半身で、両側から挟んで斬首すんのね

カラスの首落とせるなら大人間の頸動脈切ったり指切ったりくらいは余裕でできそうだね

感想

これ、解放軍モチベが国家独立に対する魂の話なので、その感覚を肌で理解できるかが物語を楽しむうえで重要な要素になってきた感じがする

その感覚が分かる日本の読者ってめちゃくちゃ少なくないか

わかるように例えて言うてみる

今の日本中国ロシア占領されて、まあ中国でいいか中国日本、って国になり、円はなくなって元になり、国の法や政策北京で決められるようになったとする

でも、今の日本治安生活がそこまで変わったわけでなく、一応は今まで通りに暮らせている、とする

今まで通り暮らせてるんだから何も問題ないし関係ないじゃん、と思うか、日本日本人の手に取り戻したい、と思うかどうか、って感覚

わかる?

実際占領されたら今まで通りってわけにはいかんでしょ、とか思うかもしれないけど、そこはまあ、そうなっているということで

日本人国際感覚をあまり持たず個の意識が強い文化があるから日本という国は同胞の身内、という意識ではなくて、私という個人とその外にある国家、という意識の人多いよね

その意識の人には沖さんの気持ちまるでわからないと思う

となると、マイに幸せでいて欲しい、という忍野にどこまで共感できるかって話になるだろうからちょっとついていくには弱くなるかもね

anond:20240418154045

2024-03-01

実はこのままでは日本は犬肉を食べる最後の国になるのでは?

韓国でも犬鍋なんてオッサン下品ゲテモノ食であって、若い世代は食べないんだよね。

そして、国際感覚に優れた現実主義大統領が、現状を踏まえつつ欧米基準に応じる形で法的な規制を掛けた。

韓国では犬を食すことは違法となり、犬鍋は姿を消すことになるだろう。

そうなると、今でも犬を食べられる国って、中国日本しかないんだよね。

正確には犬を処理してるのは中国だけなんだけど、日本中華食材店は独自に犬肉を中国から輸入して売ってるからね。

中国を叩くリベラルは希少なので、おそらく今後は犬を食う野蛮な国=日本、という文脈で語られることになるだろう。

日本人? ああ、あいつら犬をスシで食ってんだよな、クレイジーだよな」と日本に対する解像度の低い欧米人は思うんだろう。

そもそも日本に犬肉を常食する文化なんてなかったわけで、供食してるのも中韓系ディープ飲食店だけ。

ここで犬肉食を禁止したって日本文化にはどうってことも無かろう。

日本は、急ぎ中国からの犬肉輸入を全面禁輸して、犬肉食を禁止し、国際社会要請にこたえたほうがよろしいのでは?

2024-01-18

anond:20240116194927

英語力も国際感覚も無い人が書いた怪文書って感じ

関連ワード検索したら専業主婦愚痴が出てきたから、彼女たちの中では常識なんだろうな

フランス人一級市民かい19世紀みたいな価値観現代英語圏には無い。というかその立場に来る可能性があるのはイギリス人だろ。

ラテン系スラブ系が格下扱いされてる感覚は分かるが、ゲルマン系の中で格を付けられる場面なんてほぼ見ないわ。

あとKPOPの影響で韓国人男性が人気なら自動的に他の東アジア男性も、アジア系区別が付かない彼らから人気になるはずなので(実体験)これも虚妄

そもそもKPOPの影響で韓国男を受け入れる家庭って不気味すぎんか?家族に狙われてるんじゃないの?

2023-12-28

なんで東京って輸出で外貨稼げてないのか?

インバウンドは除外して。

東京製造業ではないのはわかるが、他の業種でもいいので外貨が何故稼げないのか。

東京は何故か日本国内向けばかりだ。

地方に住んでいる自分なんかより国際感覚がある人が多いはずなのに。

2023-10-21

anond:20231021022905

野党はそれが出来ないか無能なんだよな

国際感覚では当たり前なのに

日本野党外交レベル開国前の江戸幕府レベルだよ

特に酷いのが共産党でカネを使わず知恵だけで外交できると信じているなろう小説レベルでもう悲しすぎる

2023-10-10

ハマス戦闘員って

民間人に手を出したら国際社会から支持されない」って国際感覚を学ぶ教育機会すらイスラエルに奪われているんじゃねえの?

ハマス上層部イランはわかってやっているだろうから邪悪だが

2023-09-23

差別差別された側が差別と感じたら差別なんだよ

黒人は罪か!」逮捕状執行に言い放った迷惑系「ソマリ容疑者

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.sankei.com/article/20230922-LAPBZPF2DBOOLPPJFT6JBMJW6Y/

迷惑系」の動画配信者として知られるジョニーソマリことイスマエル・ラムジーカリ容疑者(23)は、自身逮捕される瞬間も配信を続けていた。

黒人は歩いているだけで罪になるのか!」。21日午後10時半すぎ、大阪ミナミ道頓堀路上カリ容疑者逮捕状執行する警察官にこう叫び人種差別による不当逮捕だと主張した。

国際感覚が狂ったブクマカが、差別区別は違うだの、人種じゃなくてお前が批判されてるだの言っているね。

本場欧米では全く通用しないロジックなんだけど。

特に人種差別に敏感なアメリカでは、カリド氏の訴えが重く受け止められる。

2023-09-21

任天堂世間作法セオリー無視するのか

たぬき地蔵になるとか、日本人しか理解できない文法ゲーム作るなよ。

オデッセイの月にウサギがいるとかもだよ。

グローバル市場舐めてんのか。

だいたい、タイトルマリオブラザーズってなんだよ。

普通ファミリーネームブラザーズってつくもんだろ。

マリオブラザーズって意味わからん

ちょっと国際感覚持てよ。

キノコの国のプリンセスピーチカメ王国侵略されるとか、もうちょいマシな設定考えてくれよ。

っと、素人目には思うんだが、

結果、いつもバカ売れ。

しゅごい。

宮本茂天才性の前には常識など無力。

2023-08-11

中華EVが危ない

日本車メーカーの牙城を中国BYDが狙ってる。

タイ

2022年 EV比率1%

2023年1-4月 6%強

日本EV比率は3%程度

  • 1-4月EV登録台数は18,481台、BYDが7300台余りと圧倒。
  • トヨタはたったの11台に過ぎない。

https://jp.reuters.com/article/thailand-auto-idJPKBN2YQ04G

ブラジル

‐ BYDは、ブラジル北東部バイア州の新たな工業施設に30億レアル(6億ドル、約860億円)投資

https://jp.reuters.com/article/brazil-byd-idJPKBN2YL01G

正常化バイアスたっぷりコメント

中国欧米しか見てなくて、アジアアフリカ中南米…と、次世紀までレシプロ車売ってるであろう市場は切り捨ててるのは、国際感覚に欠けてるとこあるよね。

アジア中南米も着々と中国勢が攻めてますよ。

あと、欧州メーカーもまずい。フォルクスワーゲンは、中国市場でのEV販売がうまく行っておらず、中国EVスタートアップのXPengに7億ドル(約980億円)投資

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-07-26/RYEMK8T0AFB401

からならインドで売れるクルマ企画すべきじゃん?

これも、イーロン・マスクが直接インド訪問して、テスラ工場を作る話がニュースになっている。

BYDは中止になったけど。

正常化バイアスで、日本車メーカーがどこで儲けているか、現状が見えていないとしか思えない。海外自動車販売数の1次ソースまでチェックしろとまで言わないけど、海外メディア日本ニュースくらいはチェックしてから発言した方がいい。

2022-11-27

尾辻先生危機感は本当に共有できる

尾辻かな子 on Twitter: "JR大阪駅御堂筋口。こんな広告が…。2022年日本女性性的イラストが堂々と駅出口で広告になるのか…。 https://t.co/nsNlJCMiEr"

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/otsujikanako/status/1596276961059344384

そろそろポストコロナなんだから外国人観光客も来るだろうし、日本人はもう少し国際社会から自分達がどう見られるか、気にした方が良いのでは。

例えば、いまワールドカップをやっているカタールや、出場国のオランダイランフランスサウジアラビアデンマークチュニジアなどの公共空間で、もしこれと同じ広告を出したらどんな事態になるか分かっているのだろうか。

尾辻先生はそういった部分の国際感覚問題にしておられるのだと思う。

2022-11-24

https://anond.hatelabo.jp/20221124190812

国際感覚豊かとでも言いたげなのに、気に入らない見解書き込んだ見ず知らずの人間のことをコミュ障、不具者認定してずーっと罵ったり嘲け笑ったりして侮辱してる奴湧いててその無自覚邪悪差別者ムーブが恐ろしい。

それでいてなんかジャンプ漫画主人公キャラみたいな口ぶりなのがホラー

2022-10-04

anond:20221004183055

俺はレッドチームの狗はこの国には要らんという立場なので立民、共産れいわ、社民最初から選択肢にない

「何が改善されたら」とかいう話ではなく、彼らを彼らたらしめているコアな部分がそもそも論外なので、解党して全員議員辞職するのが唯一の改善と言ってもいいくらいに無理

維新国民民主は今のところ判断保留だが、前者は橋下徹鈴木宗男のような国際感覚皆無の輩が幅を利かせてるし、後者は元々が民主党だし少数野党なので大きな仕事は任せられない

とりあえず自民党でだましだまし現状維持しつつ、まだ見込みが残ってる維新国民民主をこれから1020単位かけて育てていくしかないと思ってる

2022-05-01

国際感覚あふれる増田に聞きたいんだけど、

ワイドショーで専門外の話題に、コメディアン、元政治家大学教授したり顔コメントしているあれ、

日本の恥だと思っているんだけど、海外でもあることなの?

2022-02-28

anond:20220228181816

古き日本パヨク批判点を見事に表したいい投稿じゃん。

 

自国政府に殺されなければ、殺されることはないと考えている。

国際感覚の欠如。歴史に学べといいながら歴史に疎い。

2022-01-28

この記事党派性にもとづいて書かれたものではないことを信じたい

ヒトラーにたとえるのは「国際的ご法度」か

https://news.yahoo.co.jp/articles/6d58e87c4814733710291ab58c48815063cde35f

ところで、「国際的ご法度」なことを避けたいという維新の会の考え自体は正しい。維新の会に限らず、あらゆる政党人は当然国際感覚を持つべきだからだ。しかしそうであるなら、まずするべきは、ヒトラーナチス肯定的に扱うような発言批判し、維新の会であれ立憲民主党であれ、自分たち政党ナチスにならないために注意を払うことだろう。

もし立憲や共産自民れいわ、社民ヒトラーまがいのことをしたときは、右翼左翼関係なくみんなでヒトラー呼ばわりできる社会に。

2022-01-16

anond:20220116102240

日本人感覚日本人の言うこれくらい普通だし無害だしいちいち文句言うなの感覚、相当ヤバくて麻痺してるから


フェミ国際的に真っ当なことを言ってるんだけど、日本人は善人ほど声を上げず、ガラパゴス自分が何をしてるかも知らず低脳低学歴無知蒙昧の底辺弱者男性が実際の意味とは違う意味不明な独自勝手に作った表現の自由論(?)謎の社会論?(笑)を展開して邪魔をして(やり方もルール違反ばかり)、政権ジジイばかりで、本当に精神性が終わってることを自覚できないという

日本人礼儀正しくて親切という風説を信じ込んでいる。単に敬語を使うシチュエーション他国の人より広く建前文化になりがちなのを翻訳しようとするとpoliteな表現しか言いようがないから丁寧で礼儀正しいんですねって解釈されるだけで、民主主義人権意識ゴミのようなレベル



他国の人もそう認識してるんだけど、ものすごいセクハラ醜悪差別を受け入れることは先進国リベラルな大多数の学のある人間には難しいことなんだけど

頭の悪い後進国日本人はそれを指摘されると売国奴出羽守!ここは日本からOKキー!とファビョる

差別ハラスメント認識できず肯定したい猿だから

自分理想しか受け入れられないので、マスゴミ日本万歳神話?が大好きでそればかり見て国際感覚が歪んでおり、外国人差別内包していて、もっと酷い奴もいるってマジョリティ無視して底辺とばかり比べたがる

2021-11-08

式典での国歌斉唱に反対するのは自然

朝礼で社歌なんか歌わせてたら確実にブラック企業。それと同じ

国正常な感性を持っていれば、国歌なんか歌わせるのは軍国主義象徴だと思うだろう

右翼屁理屈をこねて国歌斉唱を肯定しているが、本当に国際感覚のない恥ずかしい連中だと思う

2021-11-03

日本若者が「右傾化」しているのって、国際感覚を身につけたからでは?

と思っている。かつてはテレビしか見なかった欧米も、SNSの普及で生で海外市民の声を聴くようになった。

基本的普通の国って「軍を持ってて」「愛国心が強くて」「とりあえず戦争していて」みたいな国が多くて、

実際彼ら、彼女らと政治の話をすると「軍は持つ必要ない」「愛国心持ってるのはダサい」みたいな事を言うと何言ってんの?みたいな顔をされるわけだよね。

日本の在り方って国際的に見れば極左的思想を持っていて、国防二の次って考えは珍しい。

そういう「国際感覚」を身に着けた結果が今の国防経済に関心を持つ若者であって、

いまの日本の「左派」の持つ感覚からはかけ離れているのではないかと思っている。

2021-08-03

anond:20210801110936

国際感覚あるとされていた所さんぬかしてカンヌとかとってるしポリコレ考えるとなると

くだらないギャグ程度でとまってるほうがマシだしいいと思うよ

若いときゴシップ誌に直接殴りこみにいったり、

ヤクザものギャグごまかさずにしっかり取材してつくれてて一本筋がとおってる

伊丹十三さんとか考えると生きててよかったとしか・・

  

のこる一人? ちょっとみていられない感じ。

某「コロナ素人女性風俗に落ちるのを楽しみにしろ発言炎上した人とおなじで古くさい。

昔はそこそこ面白かったけど離婚して子供がいてアレかと。

最近きじゃない。

2021-07-27

anond:20210727090416

叩くべきはサブカルが何たるかを何も理解せずに勝手に擦り寄ってきたでかい企業や国の重鎮ではないと思います。少なくとも国ではない。

国は海老蔵とか江戸消防記念会を入れてきたり、国の奨学金入れてイスラエル留学させた森山未來を入れてイスラエルに対する外交的メッセージを送ったりして、ベタ外交してた気がするんですよね。

問題はでかい企業の方のクリエイティブ。コンセプトが英語な割には国際感覚ゼロだし、全体仕切り監督能力ゼロ。一部海外ウケしてるサブカル人脈を、どういう文脈でどこにウケてるか考慮せずに使ったこと。

椎名林檎MIKIKOというより、椎名林檎人脈がやばい椎名林檎AKBとかジャニーズとかを開会式に出さないってところだけは仕事したけど、それは恥ずかしい文化海外に出したくないってだけで、じゃあ、椎名林檎とその周辺がオリンピック憲章に照らし合わせるとAKBと同様に恥ずかしい文化じゃなかったんですか?って内省がない。

椎名林檎MIKIKOの代から最初からベッタベタに『日本復興五輪』的なテーマで作っていれば、あと2ヶ月で変更って事態、無かった気がするんですよ。彼女たちって、ボランティア活動に勤しむMISIA比較したら『日本復興五輪』的なベタなことできないじゃないですか

電通絡みで開会式映像ディレクターである児玉裕一椎名林檎旦那さんで、そこにMIKIKOを連れてきたっていう椎名林檎人脈から全ては始まっていて。他のマイナーサブカルコンテンツはともかく、椎名林檎人脈は完全にオリンピックというパブリックな場では切るべきだった。児玉裕一小山田氏を切るのに反対してたぐらいには、オリンピックという外交舞台理解してなくてやばい

サブカル責任押し付けてって言いますが、いいかげんサブカル大人なので、最初から自分の身を弁えずに調子に乗ってホイホイ仕事受けたのが悪いって思いますし、そこで更に、サブカルサイドが、国の外交日本民意ではなく、自己表現海外に見栄を張りたい自分達の身内のキャリアを優先したのはタチが悪いって思います。こんな場所冷戦時代手垢がついたイマジンを墓から掘り起こしているの、何の教養もないでしょう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん