「ダメダメ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ダメダメとは

2024-04-07

退職代行は卑怯なのか?退職代行を使う人は屑なのか?

2024年3月、私は初めて退職代行を使った。

以前からその存在を知ってはいたがこれまでは比較的すんなりと退職出来たので自分は使うことはないだろうと思っていた。

使うまでに至った経緯を記したいと思う。

3月4日

私はプレス屋に勤めていたがいつも通り職場へ行くと朝礼で一人の従業員が土日休みの間に足を骨折してしばらく会社に来られないという。

その従業員社長仕事をすることが多く日頃からかなりこき使われていたが、その日は朝一から私が代わりに社長と2人作業で一緒に仕事をしなければならなくなった。

社長は動きが早く追いつける人はなかなかいない。

私も社長と一緒に仕事をするのは初めてであり慣れておらずとても速さでは敵わないので作業前に社長

「◯◯さん(骨折した人)のようにはいかないかもしれませんが」

というと

ダメダメ!」

と言われその後は手が遅いだの散在言われプレス機のフートスイッチを踏むタイミングが遅いだの軽く足を蹴られたりギャーギャー言われ午前中で嫌気がさし退職代行が頭をよぎる。

休憩時間入ってもキリのよい生産数まで止めてもらえずフォークリフト製品を入れる箱を持ってきて「降ろせ」と言われ休憩時間が短くなってしまう。

午後からまた再び社長との作業であったが午前中よりも強い口調で手が遅くて眠くなるだのギャーギャー言われ遂に我慢が出来なくなり頭にきてキレると社長もキレて「遅いと言っただけじゃないか!」と首根っこを掴まれる。

「もう辞めます、お世話になりました」

プレスから立ち去ろうとすると

「待て、上(社長室)で話そう」と言われ「◯◯君(私)に上に立って色々仕事をしてもらいたいから色々と言ってきた」と言われたが相手不快に思う言動では何にもならない。

社長面接時や入社前の打ち合わせでは穏やかな印象だったが入社した途端に豹変たかのようにギャーギャー言うようになった。

これまでも他の従業員に対してもパワハラと言われても仕方ないような言動をしていたが社長本人は厳しく言わないと効き目がないと思っているようでそれらが原因で辞めた人もいると他の従業員からいたこともあった。

私が「もう今日で辞めたいです」と告げると

「それは流石にない、就業規則に則って30日後や60日後にしてほしい」「◯◯(骨折した人)が歩けるまで半年かかるようだがそこまでとは言わないが1ヶ月様子を見させてほしい」と言われ、

「1ヶ月後ですか?2ヶ月後ですか?」と聞いても「わからない」と。

明日退職届を書いてくれば来月(4月)の頭には辞められますか?」と言っても「今週いっぱい考えてみてはどうだ」と言われる。

お互いに歩み寄ろうととも言われたが好きなくともこちから歩み寄る余事はないし、これまで歩み寄らなかったからこその現状だと思った。

この日の昼の時点で職場にある私物カバンに詰め込みそのまま退職代行に依頼するつもりだったがとりあえず保留する。

3月5日

通常通り出社。

社長との仕事は前日に終了していたのでこれまで自分がしていた仕事を行う。

この仕事は追い込まれものではないがやはり社長との仕事キツイし、肉体的にも精神的にも追い込まれ給与に見合った作業ではなく一緒に仕事をするのは無理だと考える。

週の半分くらいは社長との仕事になりそうでいつ退職出来るかわからない状況で私も精神的に持たないのでやはり退職したいと思い休憩中に退職代行業者を調べ、一番お手頃な所へLINEにて相談しそのまま依頼。

ほとんどの私物は前日に持ち帰っていたのでこの日は作業靴を持ち帰る。

3月6日

前日、退職代行業者に言われた通り始業前に職場電話し「体調不良休みたい」と伝える。

応対したのは社長だったが「熱はないのか?」と聞かれ「ないです」と言うと「じゃあ(現場へ)伝えておくね」とそれが最後に交わした言葉となった。

午前10時台に退職代行業者からLINEで無事に退職手続きが出来たと連絡が来る。

職場には本人には直接連絡しないでほしい、と伝えているようなので細かいやり取りは業者を挟んでとなる。

退職届と健康保険証を職場に郵送する必要があるのでその日のうちに送った。

残りの有給も消化でき約一週間後に退職となった。

退職してから1ヶ月近くになり給与の締め日の関係源泉徴収票はまだである退職に伴う各種書類は届き始めている。

辞めるのに退職代行にお金を払うのは正直抵抗はあったが早くに辞められ現在は新たな職場に勤めはじめ、有給もすべて消化できたので結果的には無駄時間を過ごさなくて良かったと思う。

退職代行を使うことに対しても色々と意見があるようで様々なケースもあるが職場問題があり、勤め上げるのが難しいケースもあることも知ってもらいたい。

2024-04-03

大谷って完全にオワコン化したよな

通訳に糞が塗られて

30打席ホームラン無し

今年はダメダメな記録で終わりだろう

完全にオワコンなんよ

2024-03-31

anond:20240331081910

あーダメダメ

AV女優とかXでDMしても無視するし

ヤらせてもくんねーケチから

逝ってよし!

2024-03-21

20代オルカンを勧めるのはボラティリティの小鬼対策やで

anond:20240318140204


パッと見、ボラティリティの小鬼に言及している人がいなさそうなので書いとく。

長期投資(※ここ重要!)オルカンやS&P500を勧められる理由は、ボラティリティの小鬼を調子づかせない範囲でそれなりのリターンを得られる可能性が高いかなんやで。

あの連中、たかだかNASDAQ100ぐらいでも小鬼じゃなくて中鬼になるからなあ。


ボラティリティの小鬼について、ネット上で分かりやすいのは↓のページの「リスク資産をむしばむの図」かなあ。

http://nightwalker.cocolog-nifty.com/money/2017/01/post-ddd0.html

リスク資産って、原理的にはボラティリティリスク分の価格上下変動を繰り返すことで資産が目減りするのよ。

例えば、インフレ考慮しないと仮定すると、平均期待リターンが0%の無リスク資産は目減りしないけど、平均期待リターンが0%のリスク資産は目減りしていく。

で、ボラティリティリスクが大きいリスク資産であるほど、目減りする分量が大きくなっちゃうわけ。


この、価格上下変動の繰り返しによって資産が目減りする現象を、「バイ・アンド・ホールド時代終焉」という本ではボラティリティの小鬼と呼んでいる。

加えてワイは、ボラティリティリスクが大きくなるほど目減りする分量が大きくなることを「中鬼になった」とか「大鬼に化けた」と言っている。


現実リスク資産が増えていく(ことが多い)理由は、目減りする分量を上回る期待リターンが得られるからだ。

とはいえ信託報酬率や総経費率は低い方が良いのと同じく、ボラティリティの小鬼の影響だって小さい方が良いわけだ。


じゃあどうすればよいのか?

アセットアロケーションポートフォリオを工夫して、ボラティリティリスクを小さくしつつもそれなりにリターンが得られるようにすればOK


ボラティリティリスクを小さくする唯一の方法分散投資やね。

「ここ100年ぐらいは金や債券よりも株式のリターンが高かった。今しばらく(今後20~30年ぐらい)はこの傾向が続くのではないだろうか?」という立場をとるならば、例えば株式100%でいくなら「株式の中で分散させる」ことでボラティリティリスクが小さくなる。もう少し安全に行きたいなら、株式債券REIT・金などを加えて「アセットクラス分散させる」ことでボラティリティリスクがより小さくなる。


いわゆる「教科書的なインデックス投資」は両方を組み合わせている。

株式については全世界株式分散させるし、アセットクラスも最低でも「株式債券」に分散している。

(「株式債券」は主にアメリカ国内向けのアイデア米国債低リスクなのにインフレをしのげる程度のリターンが得られるからね。日本では低金利すぎてインカムゲインとしての国内債券が息をしていない上に、今後の金利上昇見込みでキャピタルゲインとしての国内債券ダメダメで、加えて外国債券は為替リスクが高くてリターンに見合ってないので、泣く泣く債券の代わりに預貯金個人向け国債選択する人が多い)


株式分散」という文脈では、オルカンのような全世界株式が本流で、実のところS&P500やCRSP US Total Market Indexは傍流。

オルカンに比べればS&P500は集中投資の側で、そこには「なんやかんや言うても、ワイが資産運用し続けるだろう今後20~30年ぐらいは、アメリカはんも好調ちゃいます?」という暗黙の市場判断がある。

たぱぞう氏のように、市場を読んで判断していることになる。


それで、「アメリカはんも好調ちゃいます?」というインデックス投資家でも、十中八九S&P500やCRSP US Total Market Indexを勧めるのは、やっぱりボラティリティの小鬼がちらつくからなのよ。

たかだかNASDAQ100でも、長期投資ではボラティリティリスクが大きすぎて小鬼から中鬼になっちゃう。


NASDAQ100やFANG+のようなおやんちゃインデックスは、短~中期ぐらいの視点で売買して市場うねり取りに使うのが正しい。長期投資向けにガチホするのはNG


から、長期投資前提のインデックス投資家の場合、NASDAQ100やFANG+を持ち出す際にはコア・サテライト戦略みたいに「最低でも2階建て」の方針を打ち出すはずだ。

1階ではS&P500やCRSP US Total Market IndexETFガチホしつつ、2階以上の部分でセクターETFやおやんちゃETFで短~中期投資する――みたいな感じだよね。


ところでインデックス投資による長期投資における期待リターンは「20~30年ぐらいかけて、運用資産を1.5~2.0倍にする」ぐらいのマターリ進行なので、なんやかんや言うても必要な種銭が多いのは事実

から1020代ぐらいの時期は、貯蓄やインデックス投資は少額にとどめつつ、人的資本投資して稼げるようになった方がよいと、おっちゃんは思うよ。

人的資本への投資時間を集中させるためにも株式投資するならほったらかし投資可能オルカンないしS&P500でのインデックス投資にとどめておくのが無難やね。

2024-03-15

ボイロへのイメ損が激しい

ずんだもん、あかり、琴葉姉妹、これらにそれぞれ別々の理由ケチがついた

やっぱ実況や解説自分の声でやれないヤツはダメダメダメダメ

[]

anond:20240315102608

リニアダメダメ過ぎる[要出典]ので、割を食う交通手段は出てこない[要出典]んだなぁ。

まずは予定より遅れたとしても開通するかどうかが最初の難関だが。

anond:20240315101858

リニアダメダメ過ぎるので、割を食う交通手段は出てこないんだなぁ。

まずは予定より遅れたとしても開通するかどうかが最初の難関だが。

2024-03-10

anond:20240310191646

日本での最適解は消費者になること

必要以上に稼がず、生産しようとなんてもちろん考えず、自分の消費にだけ焦点を当てる

子供作る?高収入得る?そんなこと考えちゃダメダメ、大変だから

から結婚しろって言われる?正社員で安定雇用目指せって言われる?ダメダメ、老人のポジショントークから

この国で稼ぐ人間がいなくなって一番困るのは老人なんだから

国政の主体を奪い取れるまでは反社会的に生きてこうって話

2024-03-09

飯は人間が持って来て欲しいんだよ。

久々にファミレス行ったらすき家みたいなタブレット注文になったのかへーって思ってたらネコタイヤ転がしながら料理持って来てマジ吹いた。

いやあ料理位さ店員が持って来てよ。せっかく外食してるんだからそこをケチったら家メシと何も変わらんじゃん。どうせ人数減らして無いんでしょ?

(ダメダメ) ダメダメ大人は何でもダメダメ ダメダメダメ… ほらまたますちゃん ダメダメこーしなきゃダメダメ ダメ… みんなと同じなんて ヤなのにダメダメダメ

2024-03-08

数年前にこんな番組をやっていた。

海外特定職業をやっている人がダメダメなんだけど、日本人プロがあえて「素人なので指導してください」といって潜り込んで観察し、

ダメ人間を装って最後どんでん返しプロの技を開陳する。海外素人は度肝を抜かれてアヘ顔である

この番組で、前半は寿司職人についてやっていて、番組は良い形になっていた。

だが、後半がかなり違和感があった。

海外マジンガーZの歌を披露する外人がいて、セクシーボディーをおっぴろげて卑猥ポーズをしながら歌い始める。

それを見た水木が「こんなのはマジンガーZじゃない...」といって号泣

そして「プロマジンガーZを見せてあげましょう」といって開陳し、外人からちょっとそれ、違うんだよなぁ」と逆の反応をされる。

外人が感じる曲の雰囲気が「セクシー」だったのだから日本人が「プロの技」などと言ってもそんなに驚くことはないだろう。

寿司の部分は「プロの技」だったが、歌手の部分は「お笑い」っぽかった。

こういう番組最近見ないよね。

2024-03-03

安門事件をおこした国だよ。中国ダメダメ。 

コロッケウイルス騒動が収まった後の世界で、世界中国にどう賠償を求めていくのか?

どうするつもりだろうか

https://anond.hatelabo.jp/20240302181507

さすがにラズパイで最新式のホムペってダメダメ

おもたすぎ!つらい。

インスタのログイン、、、できない。わすれてしまった。

うえの階のデスクトップでしらべる必要。でも、こどもが占領しているし、・・できない。

ドネツク州みたいなことに。。。

2024-03-02

ブス馬鹿貧乏は子孫を残すな!

ちょっとでもミスをしたり、コミュ力に欠けてたら発達障害子供を産むな!

公立中学動物園子供を必ず中学受験させろ!

東京以外には文化資本がない!地方子供を育てちゃダメダメ

……これらのミーム放置するどころか諸手を挙げて大歓迎しておいて

反出生に対しては人類滅亡ミームだとか言って大騒ぎするのはなんで?

反出生主義を産み出しているのはお前らの優生思想なのに。

失敗の少ない幼少期だった自分の鬱

2週間筋トレしただけで自己肯定感上がるかよ!!!!!



「きみは目に見えた成果を実感しないとメンタルを崩す」と言われたことがあって、自分でもそうだなあと思っていたのだけれど、ではどんな成果があれば自分は納得してくれるのか。

「褒められる」という成果があるけれど、褒められても気持ちとしてはほとんど変化がない。じゃあ褒めなくても良いかと言われると「なんでこんな誰にも褒められないことしてるんだろう」という思考になる。どうすりゃええねん。きっと自分自分を心の底から本気で褒めなければ納得できない。



小学生の頃の夏休みの宿題とか、良かったな。読書感想文を良くするにはどうとかこうとかいろいろ指導されて(肝心な指導内容は忘れた)、それが成功して読書感想文の賞を貰えたことがある。自由研究も親の指導のおかげでなんかすごいトロフィー貰えた。トロフィー貰えるのってスポーツだけだと思ってた。

この頃は自分に自信が満ち溢れていたような気もする。褒め言葉も素直に受け止められた。今思うと自分の力じゃなくて親の指導10割なんだけどね。

さすがにずっと逐一親が勉強の面倒を見てくれるようなことは10歳くらいから減って、そのうち中学生になった。

あのとき定期テストってシステムよかったな。わかりやす目標が作れるし、頑張ったぶん点数貰えるシステムだった(?)し、定期的学年1位とかになれたときは確かに自分勉強ができる」という自己肯定感があったような記憶もある。結局狭い世界での出来事なんだけど。

高校でも定期テストに加えて資格勉強もした。基本情報技術者試験くらいなら一発合格だった。ここだけいまでもちょっと誇ってる。特に活かせる仕事をしているわけでもないのに。

大学については中退しているので何も良いことがない。躓いたとかじゃなくて行く価値がわからなくなった。こんなFラン大学時間無駄だ、進学先を間違えた。

書いてて気付いたけどこの頃にはもうクソ高いプライドが完成している。自分は優秀であるべきだと。




自分以外の人間自分比較したときに、自分は人より秀でていると実感することが、私にとっての自己肯定感かもしれない。

学校という狭い世界から出て、自分より秀でた人がゴロゴロ存在する世界でやっていかないといけなくなって、無価値さを感じて精神を壊す。結果、鬱(※)

少し休んで「これからスタートできるかな」と思っても、周りは休まずスキルを上げていたのだからそこで置いてけぼり。見渡す限り自分より優秀な奴しかいない。出遅れた。もうダメだ。劣等感しかない。結果、鬱。





そうして完成したのはXで「病み垢」なるものをつくって自分より劣ってそうなやつを探し、「こいつよりはマシだな」って思ってるひきこもり

ただ、最近病み垢を見ていても自己肯定感が保てなくなってきた。イジメ毒親を叩きながら必死サバイブしているメンヘラを見て、自分はそんな環境一切無かったな……と感じる。だから自然と、環境ではなく自分問題があるのだという理論にたどり着く。自分がいまダメダメなのは自分のせいだ。

今まで下だと思ってた奴らよりも劣っていることに気づいてしまった。結果、鬱。

どこでこんなにつまづいて、劣等感だらけになったのだろう。









今日改善策まで思いつかない。ここまで




紆余曲折あったが、今の診断はASD双極性障害となっている




余談

買おうとした服が小さかったのがショックで、2週間前から筋トレをしはじめた。とりあえず2週間続いた。まあ頑張ってるとは思う。

「それでも自己肯定感変わらないね」と言われたので(なんだそりゃ)自己肯定感の低さについて考えてみた。いろいろ気付きがあったので書き残してみる。

2024-03-01

真面目に取り組むべき増田があるアガダスマ木辺むくりと二女島回文

おはようございます

スプラトゥーン3「サイド・オーダー」が一段落したので、

一応は真面目に確定申告を取り組もうと思う矢先、

やっぱり部屋を片付けている際にちょっと休憩しようかなーって

いや!ダメダメダメダメダメ

Switchに手を伸ばしちゃったら届いちゃうわ!

それで1ゲーム!って言って日が暮れてしまうので、

真面目に資料整理をしなくてはいけないのよ。

しかももう締め切り前半h終わってしまったので、

残りの半分期間は真面目に取り組まなくてはいけないわ!って自分自身に言い聞かせるキャンペーンを繰り広げたい開催中でもあるし、

年明けて1月正月気分、

2月確定申告始まると見せかけて資料準備しなくちゃって思いつつ、

思うだけでやる気はあるけど

やるとは言っていない。

募っているけど募集はしていない、

倍増とは言ったけど2倍とは言っていない。

まるで任期中はパーリーをしない!

って政治家みたいなことを言ってるけれど、

真面目に取り組めば取り組むほど、

そうよ

私がやって途中で置いたままのゲームの続きが気になっちゃって、

急にプレイを再開しだしたりしない?

はたまたあるあるだけどそのあるあるのなかの第1位でもありそうなあるあるのもう早くそあるある言えよ!ってヤジられそうだけど、

何か急に資料を整理していたらその間に発掘される面白そうな本やマンガを読んじゃいがちじゃない。

一見

やってそうでそれは現実逃避なのよ。

分かっているわ。

私のクセ私のくせに!って思うかも知れないけれど、

後回しにしちゃいがち!

ガチで。

なのでせっかく気合いを入れたんだから

やる気を出してみて、

そうよ5分だけでもいいから!

会計システムログインだけするだけでもいいから!

3つの私に対する「いいから」三原則に基づいてあと1個なに?って

その空白を埋めるための1個を見つける旅に出るのよ!

友達でいいから!

ってそれは南君の恋人高橋由美子さんが歌っていた主題歌曲名

ってまたそうやって現実逃避したがる!

私の悪い癖!私のくせに!

なにかエンジンが掛かってちょっとやり始めたら始められるけど、

あの引っ張ってエンジンを掛けるタイプのまるで私はリコイルスターターね!

スロースターターって言うと怠けている感じがするので、

方式で私ってばリコイルスターターなの!って言うとなんか意味ちょっと一瞬ではよく分からいかお利口さんに見えない?

見えるでしょ?

でも今私はここで壮大なネタバレ披露しちゃったから、

その手はみんなには通用しないわよね!

てへ!

令和一のテヘペロ案件だわ。

あー

こうやって私は今日も頑張って増田プロいやプロ増田

表記的にどっちだっけ?って思って両方書いておけば検索に引っかかるわ!って魂胆で両パターン書くけれど、

そのプロを目指している道中でもあるわ。

まだ道半ば!

確定申告の期限まで残り約半分!

3月からは本気を出すわ!

本気を出すけどやるとは言っていないって言いがちな政治家みたいなことを言わないようにしたいと思うから

つーか真面目ななんか税金行政かのこととかはちゃんとやんないとマジで怒られるから

馬鹿なことばかり言ってないで

しっかりと前を見てやっていくわ。

ファイナルファンタジー15オープンカーに乗っていて

ぶつかってフロントガラスがヒビだらけなのにみんな真面目な真顔のようにね。

そのぐらい真面目に取り組みわ

うふふ。


今日朝ご飯

照り焼きチキンタマサンド

照り焼きチキンが挟まったサンドイッチね。

ほぼ断面だけ見て選んで買った実質ノールックで買ったら

思えば甘い濃厚照り焼きソースは朝からちと重いかったわ!

美味しいけれど、

おかげでヒーコーを一緒に美味しくいただけたのでそれはそれで、

照り焼きチキンだけに一石二鳥ね!って。

デトックスウォーター

ホッツルイボスティーウォーラー

電気ポットお湯運用快適すぎて

朝に限らずいつでもホッツが飲めるのがホッつするわ!

電気ポットのある生活はお湯が湯水のように使えるってことでもあるのよね。

美味しくホッツルイボスティーウォーラーいただけました。

これも一石二鳥ね!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2024-02-24

そろそろ若者に通じないネット文化

通じないかもしれない年齢を「起きたのが11歳以下である」とする、なぜならインターネットに触れてないだろうから

流行りが長いものは除くか、()をつけている

若者を、中学生14歳高校生17歳大学生20歳新卒(22歳)とする

  

2007年

アサヒるスイーツ(笑)

→ 中学生x 高校生x 大学生x 新卒

このとき新卒は6歳

 

2008年

あなたとは違うんです

ですね、わかります

わしが育てた

ケフィア

→ 中学生x 高校生x 大学生x 新卒

このとき新卒が7歳

 

2009年

ただしイケメンに限る

どうしてこうなった

裸になってなにがわるい

ほぼイキかけました

なにそれこわい

友愛

バリバリ

→ 中学生x 高校生x 大学生x 新卒

このとき新卒が8歳

 

2010年

そんな装備で大丈夫か?

じゃなイカ

→ 中学生x 高校生x 大学生x 新卒

このとき新卒が9歳

 

2011年

ポポポポ〜ン

僕と契約して魔法少女になってよ

スカスカおせち

地デジカアナロ熊

→ 中学生x 高校生x 大学生x 新卒

このとき新卒10

2012年

ステマ

ホモォ

(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!

テヘペロ

強いられているんだ!

→ 中学生x 高校生x 大学生x 新卒

このとき新卒11歳、大学生が9歳

 

2013年

(いつやるの?今でしょ!

激おこぷんぷん丸

倍返しだ!)

バカッター

お・も・て・な・し

ふなっしー

にゃんぱすー

→ 中学生x 高校生x 大学生x 新卒

このとき大学生10

 

2014年

STAP細胞は、ありまぁす!

ンァッ! ハッハッハッハー! この日本ンフンフンッハアアアアアアアアアアァン!アゥッアゥオゥウアアアアアアアアアアアアアアーゥアン! コノヒホンァゥァゥ……アー! 世の中を……ウッ……ガエダイ!

ダメよ〜ダメダメ

どうして解散するんですか?小学4年生)

まな板にしようぜ

あぁ^~心がぴょんぴょんするんじゃぁ^~

ラブコメの波動を感じる

→ 中学生x 高校生x 大学生◯ 新卒

このとき大学生11歳、高校生が8歳

 

2015年

五郎丸

ぱよぱよちーん

ISIS

例の紐

→ 中学生x 高校生x 大学生◯ 新卒

このとき高校生が9歳、中学生が6歳

 

2016年

PPAP

ポケモンGO

保育園落ちた日本死ね

センテンススプリング文春砲

ガルパンはいいぞ

今日も一日がんばるぞい

→ 中学生x 高校生x 大学生◯ 新卒

このとき高校生10歳、中学生が7歳

 

2017年

このハゲーーー!

わーい! / たーのしー! / すごーい!

止まるんじゃねぇぞ…

→ 中学生x 高校生◯ 大学生◯ 新卒

このとき高校生11歳、中学生が8歳

 

2018年

大迫半端ないって

さてはアンチだなオメー

→ 中学生x 高校生◯ 大学生◯ 新卒

このとき中学生が9歳

 

2019年

NHKをぶっ壊す

上級国民

シャミ子が悪いんだよ

→ 中学生x 高校生◯ 大学生◯ 新卒

このとき中学生10

 

2020年

鬼滅の刃、◯◯の呼吸、全集

密です

→ 中学生◯ 高校生◯ 大学生◯ 新卒

 

所感

2011年2014年が印象的でした

特に2011年は、地震自体高校生でもうっすら覚えているらしいけど

地震の時のネタともなるともう新卒でも怪しいですね

また2014年大学生◯ですが、ぶっちゃけ通じないほうが圧倒的に多いです

そう考えると怖いですね

「今流行ってると思ってるネットネタ」以外は基本通じないと思って良いのかもしれません

2024-02-21

オタクくんさぁ、そういうとこ以前の問題やぞ。

「オレは違うけどオタクはクソ野郎ばっかだよな」

みたいな所謂ヲタ叩きヲタはまぁ見かけるし賛否が飛び交ったりするけど、

「オレ自身ダメ人間だしオタクはクソ野郎ばっかだよな」

みたいな言い分を見てしまった。


直せよ。

自覚があるならまず自分でどうにかしなさいよ。

オタクという存在は未熟な自分自身を甘やかしてくれるママじゃないのよ。


オタクに限らずだけど、(客観的に)良い事にしろ悪い事にしろ自分なりの正しさみたいなのが内心にある人間なら、まだ向き合いようがあるじゃん

でも開き直られちゃ話すらままならないし、それはもうオタクどうこうの話じゃないってば。

そこらのダメダメなクソオタクより何倍もダサいし性根腐ってるよアンタ。


いくら何でも全国のオタクの皆さんが可哀想なんで、謝ってあげなさい。

2024-02-19

anond:20240218194552

そんな僥倖に頼っている時点でダメダメじゃん。そういうたまたまラッキーな状況がいつまでも続くとでも思ってるのか?

2024-02-12

Vtuberを見せたくない

さっきYouTubeみてたらおすすめにこんなのが出てきた。

【M向け】ガチめの「キモ…」が出てしまうござるさんwww【ホロライブ切り抜き/風真いろは/猫又おかゆ/宝鐘マリン/鷹嶺ルイ/大空スバル

https://www.youtube.com/watch?v=0C2RlEFk_sE

要約するとリスナーたちが色んなVtuberに「○○(Vtuber名前)のおっぱい舐めたらどんな味するの?」って聞いて、Vtuberが「キモ」ってリアクションして、それをみたリスナーが喜ぶって動画なんだけど、

マジで只々気持ち悪過ぎるし、こんなの見続けてたら女の子とまともなコミュニケーションできない大人に育ちそうで怖い。

抑圧しても逆効果なのは理解してるし、いろんな経験を積んだ方がいいのはわかるから、何にでもダメダメ言いたくない。

生活に支障をきたさない限り、好きなモノ食べて好きなもの見て好きなことやればいいとは思ってる。

でもこれはちょっと無理かも。

どうしたらいいんだろう?

2024-02-11

暗いトーンの沈んだ声で自らの不幸な過去話をすることがない。

いやーあの頃はホントまいったよねと冗談めいたフラット視点で話すように自然となっている気がする。

感動話とか?昔は不幸だったとか?聞いている側を感情移入させたいかっていうと全然そうじゃないんだよね。

しろ自分が嫌な思い出だったもの相手も嫌かもしれないし、それを追体験させるつもりなんてさらさらないし。

あったことはあったことで不幸でも、なんつーか過去過去出来事として現在とは切り離して言葉にしたい。

みたいな。

「はあ…俺、疲れちゃったよ…俺なんてダメダメなんだ…やっぱり昔がああだったから…元々ろくでなしから…鬱だ…」

って語り始めるイケメン貴公子を見て可哀想なんてほとんど思わなくて(うっへえ)と思っちゃうんだね。

悲劇のヒロインを演じるなっていう厳しい言葉があるけどそれは演じているかどうかは本人にしかからないのだからちげーなと思うんだけど。

でも感動モノって結構そういうやつを真っ向からやる傾向が強い気がするんだよ。泣きながら辛い話をする、それに寄り添う、いい感じになる、ハッピーエンドだね。

よくやれるな~って感心しちゃうよ。

あと怒りながら怒った時の話をする人もやだな。疲れちゃうから

そんな私はコメディが好きなんだよ。

https://twitter.com/jg86d/status/1755933065820656074

辛くて泣きそうになる時にこの動画を見てほしい

お父さんの言葉が心に刺さるし、

気持ち切り替えて頑張ろうって思えるから

騙されたと思って見て。

騙されたと思って見た

何一つ刺さらないし勘違い昭和オヤジモラハラオンパレードできっっっっっっっっっしょという感想しか無い

からこの老害世代ダメダメなんだよなぁ

まだ自覚できない所が救いようがない

2024-02-08

オーバーウォッチ2初心者サポ専個人的覚え書き

ルシオ

味方の周りをウロウロしてるだけで最低側の役目は果たせる 果たせてるかな?

火力は気休め程度なのであとはいかにトリッキーな動きをして生き残るか

二人まとめて吹っ飛ばし環境キルとかできると気持ちがいい

ゼニヤッタ

エイム力に自信ない人間の私にはあまり向いてないのでは…スキルが非常にシンプルなだけに上級者向けって感じ

敵サポやファラなどとりあえずまずこいつを倒したいという奴に不和を付けとく…えっ弱体化したんすか

から落ちてきた死神おじさんが死ね死ね音頭を踊り始めた瞬間などにウルトを放つと気持ちがいい

アナ

上手い人が使うと強いんだろうナァ…(それは全員そう)

なんかずっと弱体化され続けているイメージがある

エイム力がないのであんまり使いこなせない

乱戦状態でウルトを撃つと相方マーシーが光り輝き始める すまん

「俺は速いぜ…」とか言いながら出てきたおじさんを即座に眠らせたりすると気持ちがいい

マーシー

一番シンプルにヒーラーなんだけどなんか上手く動けずすぐ死ぬ

味方がファラ出したらとりあえずピックして付き添いすると死んでいく敵を見ながら「半分くらいはワイの手柄やね…実質ね…」という気分になれる

どうでもいいけどサブ武器が火力はなけれど妙に使いやすい気がする(反動が少ないから?)ので油断して近づいてきたカウボーイおじさんなどにヘッショを連続で叩き込んで倒すと気持ちがいい

ブリギッテ

ボイスが素朴な感じで好き

エイムがダメでもイケるやん!と思ったがそんなに甘くはなかった

周囲を回復するタイプなのであんまり味方から離れてはいけない。場所取りとか乱戦向き?

シールドの耐久力を未だに読みきれない。要練習

リュウジンノケンヲクラエ-!などと言われた瞬間に盾をぶち当ててそのままボコすと気持ちがいい

・バティスト

ボイスが渋くて好きだし火力高め

高所へジャンプする能力イマイチ使いこなせていない

てか使いやすいので結構使ってるんだけどなんか使いこなせてない感がある

ウルトの使い所が難しくない?

・モイラ

マーーージでキャラクターとしては一番好き

高身長マッドサイエンティスト…アーーーダメダメダメ好きしかエイダメ人間に優しい攻撃方法しゅき〜〜〜モルモットになりゅ〜〜〜

でも使いこなせているかと言うとね…

バトルモイラ()とか言われがちだけど敵を攻撃しないと回復出来ないのでまあある程度はね

敵チームがゲントレとか出してきて味方がなんも対策する気ねえなこれと悟った時はモイラに変えてガンガン吸っても許される 多分

フェードでD.vaの自爆などから逃れられると気持ちがいい

直後に周囲を見回すと自分以外の味方死んでたりしますけどそれはワイのせいではないんで…

キリコ

鈴が便利なんだけどクールタイムが割と長いので使い所を誤ると死ぬ

時々すげえ正確にヘッショを決めてくるバトルキリコがいる。プロ!?

味方を救おうとワープしたらうっかり敵陣に取り残される日々

なんやかんやで結構使いやすい。要鍛錬

ライフウィーバー

なんか回復量が心もとないねんな…

敵が使ってるとウザいのに自分では使いこなせない

プラットフォームとかライフグリップとか戦場三次元的に捉えられる人が使うと強いんだろうナァ…つまり私はダメです

一歩間違うと戦犯と化すキャラで一歩間違い続ける日々

不思議なことに他のキャラ使ってる時ほど「今ライフグリップがあれば…」という場面に出くわすんですよね

気のせい

イラリー

敵が使ってるとウザいのに自分では(略

柱をどこに置くかが重要ってのはわかってるんですよぉ…敵のイラリーがめちゃくちゃいやらしい場所に柱置くのも見てるんですよぉ…

でも自分ではできない、不思議だね…

慣れればワンチャン

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん