「コミュニティー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: コミュニティーとは

2024-06-04

anond:20240604074043

白人コミュニティーでは底辺からだよ

底辺でも日本に来たらちやほやされる

ちやほやしてくれたら好きになるだろ?単純に

2024-06-03

anond:20240603081923

それで職場にいられなくなったりコミュニティーにいられなくなりました…😭

2024-05-16

anond:20240516224744

そういえば今日知って驚いたけど反対派は「子の連れ去り」という表現すら不当な表現だと怒ってるんだな。

いわゆる欧米先進国では Abduction つまり誘拐」や「拉致」と表現されるから、オレからしたら賛成派は穏当な表現にしたんだなと思ってたくらいなのに反対派は全然分かってない。

日本にいる欧米人達は「日本コミュニティーでは保守派女性ヒステリーになって騒いでばかりで話にならない」と言ってたよ。

ほんと反対派みたいな人達こそ日本の恥なんだよな。

2024-04-19

anond:20240419114206

具体的に

例えば俺はコミュニティー論だよ

ネットが出る前にこれからテクノロジーによってアソシエーションの中にコミュニティーが出来ると述べた

はいどうぞ

anond:20240418214401

フェミへの反発が明確になってきたから女が離れたんだろうけど、最初に始めたのはフェミからな。

フェミはてブ憎悪を振りまいていたのが返ってきてるだけ。

フェミはてブコミュニティー雰囲気破壊した。

2024-04-10

anond:20240410231941

営業やら相談やらを仕事にしているけど、話すのはそれなりで良いと思うけどなぁ…

会話はキャッチボールか?といえば、相手が投げる気さえあればピッチャーキャッチャーでも成立すると思う。

コミュニティーを見つけることや参加し続けることができるほうが重要じゃないかな。

会話が上手い人も聞く相手が居てはじめて語ることができるわけだし。

対話をする場で相手が話すのが下手、と斬り捨ててしまうある程度話せる人のほうが対話下手だよ。

2024-04-02

anond:20240402210907

地方はだいたいそうだよ。

頭良い人に対する敬意なんてない。

からコミュニティーの中のいわゆるガキ大将がそのまま権力握ってるのが地方

頭良い人たちは地方を捨てて東京に出てしまってる弊害でもあるね。

2024-04-01

北朝鮮資料映像がある=陰謀!←よくわからない

今日、朝の生放送バラエティ番組「ラヴィット!」で誤って北朝鮮資料映像が8秒ほど流れてしまった

軍事施設の外観や北の将軍様軍事パレードが映し出されたのだが

本来であればJアラートについて報道する際に流す映像が誤って流れてしまった、とアナウンサー謝罪していた

実際、一昨年の11月生放送中にミサイルが発射されJアラートが鳴った際には番組を中断してニュース番組に切り替えたことがあったのだが

その時にも北朝鮮資料映像番組内で使用されていた

テロップの有無の違いこそあれど映像今日流れたものと同じだったそうだ

ついでに言うとその映像ミサイルの落下と市民安全確認されJアラートが解除された後に

専門家電話で話を聞いていた時に流れていたものである

しかヤフコメやXでは「TBS北朝鮮と内通しているに違いない!」「恐ろしすぎる!!」「緊急時北朝鮮映像を流そうとしていたなんて!!」「プロパガンダだ!!」と批判の声一色だ


北朝鮮ニュースに使う用の映像があらかじめ用意されている=陰謀、というのがまったくピンとこない

スギ花粉が多いことを知らせる時に花粉を撒き散らすスギ映像

地震があった時に表示するための日本地図

日本スポーツで勝ち進んだ時用、あるいは敗退した時用のテロップなど

〇〇があった時用の映像をあらかじめ用意している、というのはごく普通のことではないのか?

あらかじめいつでも映像を切り替えられるように準備していることそのものが仕組まれていることの証明だと言っている人たち、

この大勢コメントの主は全員人工地震界隈にでも属しているのだろうか?


しかすると「Jアラート緊急時などに使用するために準備していた映像」という言葉額面通りに受け取りすぎて

ティロンティロンとJアラートのあの音声が流れている間、避難指示ではなく北朝鮮軍事パレードを画面いっぱいに流し続け恐怖を煽るつもりだった、という風に勝手妄想しているのではないだろうか

一昨年の放送を例に画像付きで誤解を解こうとしている人もいるが全然伸びないしTBSバラエティ番組相手であれば誹謗中傷デマ拡散しても良いと思っている人が多いので

ライブドアニュースアカウントコミュニティーノートをつけて庇う人も現れないのだろう

今回ばかりは「TBSが悪気なく普通ミスをしてしまった」、という方がよっぽど不都合な真実なのかもしれない

2024-03-17

anond:20240317123932

日本人は家制度から抜け出したけどその先が無いので分かってないけど

そもそも婚姻というのは西側先進国では社会の最小単位なのよ

日本では「家」がそうだった

から子供がどうかとか不要かいうのは確かにそうかもしれないけど二次的なものなんだよね

テンニエスゲマインシャフトゲゼルシャフトマッキーバーコミュニティーアソシエーションみたいなのも両性の婚姻社会の最小単位というのが前提

2024-03-05

ニュース記事見出ししか読んでいないから酷い勘違いをして強い言葉批判を浴びせたり

十数年前の出来事なのに今起きた出来事だと勝手勘違いして今の価値観断罪しようとしたり

書籍の一部を切り抜いてそこだけで判断したり前後ツイートプロフも何も見ずに流れてきたリツイートひとつで全てを判断しようとしたり

そういうやつに毎日イライラしてしょうがない

そういうやつに直凸して訂正するように促したり引用リツイートでそれとなく「全体を読むと○○だということが分かりますね!」とコミュニティーノートの代わりみたいなことをしたくてしょうがない

そのためのアカウントを作ろうかどうしようか迷っている

しかしそうなると自分性格無限ツイートしてしまうからやばいんじゃないかと思う

2024-02-29

日本ビジネスメールはダラダラとして中身ないとか言われるけどダラダラに使う言葉が違うだけでアメリカもそうじゃね?

ってSIEのやつ読んで思った

PlayStationコミュニティー私たちにとって何よりも大切です。このことを踏まえて、当社の構造改革について皆さんにも共有することが重要だと考えました。SIEは、各国・地域法律協議プロセスに従いながら当社の人員全体のおよそ8%にあたる約900名の削減に着手する計画を発表しました。これは、非常に難しい決断でした。PlayStation Studiosを含む世界中社員対象となります

SIEには、当社の成功の一翼を担ってきた非常に優秀な社員が在籍しており、彼らのこれまでの貢献は代え難いものです。一方、ゲーム業界は大きな変化を遂げており、私たちは将来を見据え、当社の事業を強化しなければなりません。デベロッパーゲーマーの皆さんからの期待にお応えし、ゲーム業界未来テクノロジーをけん引し続けるために、私たち検討を重ね、コミュニティーに対して最高のゲーム体験を届け続けるための体制を整えることにしました。

本日、本件に関する背景を伝えるために、社内で以下の内容のemailを発信しました。この決断は非常に難しいものですが、PlayStationコミュニティーの皆さんのご理解とご支援をお願いいたします。SIEは、構造改革を行い、全社の効率化に取り組みながら、今後も最高のゲーム体験を皆さんに届けていきます

https://sonyinteractive.com/jp/news/blog/difficult-news-about-our-workforce/

2024-02-21

ネット、どうなっちゃうんだろうね

Google検索がクソってのが最近トレンド

Googleに限らずネット公害は日々深刻化している

得られる情報価値とたどり着く手間が割に合わない

 

今後、どうなるんだろうか?

公害問題は解決するのか、

公害を受け入れノイズとして無視して使いこなすの

 

例えば、自動車は人を殺して排ガスを撒き散らすが

自動車で得られる経済性の方が遥かに大きいから損失には目をつぶる

 

同じように諦めと妥協で収斂するのか

なんらか画期的技術革新公害問題が解決するのか

 

現在検索エンジンAIで真偽有益性を判定しページランクつける技術移行の最中

とはいえこれもすぐに破られるのではないか、あまり期待していない

 

悪質な宣伝サイト想定外使用方法刑事罰で法的な縛り

これもいずれは議論が始まり導入されるだろうが、効果は期待薄

 

信頼コミュニティー形成しそこで情報流通させる

これも古今東西試みられてはいるが、上手く行った試しがない

FacebookYAHOOセカンドライフもやりたかったのはこれなんだが、ダメでしょ?

ネットの広大な世界に小綺麗な町を作っても自給自足の閉社会にはならんのよ

ここでも現実社会と同じストロー現象作用して瓦解する、毎度これの繰り返し

 

ある程度インテリジェントな濾過フィルターが開発されて実用化されて

それでも混入するゴミ辟易しながら使い続けるんだろうな

2024-02-17

anond:20240217234052

大人になったら視点が変わったっていうケースもあるから

去年、マリオ映画ヒットしたから、昔ボロクソに叩かれた実写マリオ映画ネタで見てみたら案外面白かったっていう再評価がされてたことがあったけど、この映画はどう見ても子供向けの内容ではなかったりするし(親とのコミュニティーのために、あえて子供には分かりづらく作ってたとか)、大人になって見返すと見る視点が変わるのよ。

2024-02-13

宣伝写真美男美女ばかり使う会社学校ルッキズム汚染されてる

から不細工は入らない方がいい。

教徒としてボロカスにされるからね。

逆に言えば宣材にブスがガンガン写ってる会社顔面差別の少ないコミュニティーから信用していい。

2024-02-12

anond:20240212101314

ここでどうしたらいいんだろうって聞くレベルって本当に日常生活問題ないのか?

とりあえず置いておきます

この表現は、下ネタであり、スラングであり、表現ニュアンス理解し許容している人のあいだでしか使ってはいけないということを

誰かが明示的に説明しないとわからないままアスペルガー特性がある人は過ごすのである

なので、どんな場面でも『・・・ふぅ』だの『おっきした』だの書いたり、

『素晴らしく性的(な表現が出来ている)』と賞賛を伝えたのに何故喜ばないのか?何故怒られるのか?(ハテナ)となってしまうのである

 

これを明示的に説明し教える義務を負うのは、どう考えてもオタクコミュニティーではなく親のはずだが、冒頭に書いた通り、何故か日本の親は社会に丸投げ(ネグレクト)なのである

 

社会に丸投げする前にそれぞれのご家庭でセックスについて話し合おう。このニュージーランドCMなんか良いと思うよ

(自宅で寛ぐ母親の元にポルノ女優男優が訪ねて来る。困惑する母親)


女優あなたの息子さんが色々なデバイスわたし達のことを観てるの」

女優わたし達のビデオ大人向けなんだけど、あなたの息子さんはまだ子どもでしょ?」

女優「息子さんは恋愛関係もまだわかっていないかも?」

女優わたしたち(ポルノの中では)性同意の話とかしないものね。いきなり始めちゃうから

男優「うん、ぼくは実生活じゃ絶対あんな真似はしないし」

女優「そう!」


  ガシャン!

  突然のポルノ俳優の来訪に気づいた少年は驚きのあまり皿を床に落とす


母親「(少年に振り返り) どうしたの?」

女優「はーい!マット」


   少年ノートPCを持ったまま固まる


母親「(落ち着いて、サンドラ) (どうしたらいいかわかっているでしょ)」


母親「(固まっている少年に向き直って)じゃあマットそろそろ話をしましょうか」

母親ネットで見るもの現実のお付き合いがどう違うか。良いとか悪いとかではなくて (“No Judgement”) 」


ナレーションニュージーランドでは多くの若者ポルノセックスを学んでいます

ナレーション:“リアル大事相談政府こちらのサイトまで



Keep It Real Online - Pornography

https://www.youtube.com/watch?v=6c3Edm8NdGs


Keep It Real Online: Home

https://www.keepitrealonline.govt.nz/


[BBC][日本解説] ポルノ俳優がいきなり自宅に?性教育についてNZ公共広告

https://www.bbc.com/japanese/video-53124515/

 


どんなにフィルタリングをしようが完全にエロから子どもを遠ざけることは不可能

であれば、子どもフィクションセックスに触れる前にちゃん現実セックスについて話あっておきましょう

2024-02-11

限界(異常)独身男性って、たまにネットの片隅で「実はちょっとつらい…」みたいにこぼしてしまうから叩かれるんか?

低スペで不遇の人生であることを自虐して、空気を不味くするのが問題なのかな

その女性版も相当ヤバそうだが、絶対数が多くないし、身分をわきまえてるから目立たないだけなのか

アラフォーあたりになってくるといい加減若年層のノリではいられないし、自分人生を受け入れざるを得ない

そこで社会的問題と関連づけて、自分を何かしらカテゴライズして、うっかり発信してしま

しか無能おっさんへの風当たりはキツい

そんなおっさんでも仕事に打ち込めばいいと思うが、社会的信用も高くない場合が多い

抑えきれない限界(異常)独身臭を漂わせてしまうので、職場でも若干浮いている

年齢的にも無理がきかなくなってきて、メンタルこじらせる場合もある

じゃあ趣味に生きようってなるが、限界みが邪魔してコミュニティー参加が難しい

場所づくりにつながるケースはまれだと思われる

虚空を漂うおっさん未来はあるのか

2024-02-06

日本マニアって自分知識コレクションあくま個人レベルで抱えてるだけ

ΝΑΠΠΑさん(https://twitter.com/nappasan)のツイートが興味深かったのでまとめる


https://twitter.com/nappasan/status/1754181315308683361

日本マニアって自分知識コレクションあくま個人レベルで抱えて、他人から教えを乞われたら「これだけは教えてやるから後は自分精進しな」というスパルタ師弟関係みたいな話になりがちなんですが

欧米マニアってビシバシ情報公開して多数の人間資本を引き込むことで自分自身の利益にも繋げようというスタンスの人が多いから、全く違う速度と規模感でモリモリと物事が進んでいくし、こういう気質スタンスの差を見ているとそりゃソフトウェア開発の世界でも差が開くよなと思ったりします。

個人での精進努力切磋琢磨という美徳に縛られすぎて他人とのノウハウ共有や標準化による利益の創出という観点が欠如してる人が多いんじゃないですかね。そういうところが企業社員教育のやり方なんかにも表れているし、社会全体を非効率にしている一つの大きな根源なのでは。

私は子供の頃から「見て盗め」ってやつが物凄く嫌いだし、教えを乞われると偉そうにする人も嫌いなのである

学問にもこういう姿勢の違いが表れてると思うんですよね。和算なんかは独自にかなり高レベルなところまで達していたようだけど、結局は格闘術のごとく「流派」に落とし込まれて、論文査読や公開による理論証明という現代科学世界には至れなかったわけで。


まとめ終わり


ゲーム産業がそうで90年代くらいまでは日本世界TOPゲーム大国だったのは間違いないんだけど

でもあのころからすでに開発ツールとか、いろいろな周辺機材、そしてゲーム開発者コミュニティーの活発さであきらかに後れていた

ゲーム開発者交流会議であるGDC1988年に始まったが、日本のSEDECは1999年11年遅れだし

なんで日本ゲーム会社って自社のゲームエンジンを公開しないんだろうって思うし

GOGとかSteamとかEpicみたいにオープンプラットフォームを構築するのは欧米だし

90年代ネットにあった個人開発フリーソフトレベルだと、日本開発者もそれなりに多かったイメージなんだけど

そこからビジネスという話になっていくと急に日本しりすぼんでいった

2024-02-02

anond:20240202220146

俺もほとんど見ないわ

コミュニティーノートが付いてるツイートをやたらと見る人のタイムラインってどうなってるんだよ

2024-01-23

インターネットには本当の世間知らずが潜んでいる(結婚式編)

Twitterで親しくなったオタク同士の結婚式に行った話を聞いてくれ

俺は片道2万もかかる場所なのに、交通費が出なかった。引出物なし、料理はお粗末だった

金目当ての詐欺ではなかった。ただ単純に常識がなかった

結婚後、そいつらの豪華なディナー、ランボルギーニドバイに行ったインスタみてーな自慢写真ばかりになったか

そのコミュニティーに属しているのも嫌になって切った

7万円も損をした
それからTwitterで交友関係を築くのが嫌になった

2024-01-22

anond:20240122045424

しかネット上のコミュニティーに居場所を見出すというのはアリだな。最近の子どもはそういうのがあっていいな

子どものころネットはまだ黎明期だったけど、内にこもるためのツールとしてしか使ってなかったから、もったいなかった

リアルじゃない人とSNSでつながったりするようになったの、ほんと最近になってからだわ

anond:20240122044205

さいころ学校以外のコミュニティーに入れさせてもらえなかったんよな

かといって親にあちこち連れ出してもらった記憶もなし

親の価値観しかからいから、どうしても同年代より乗り遅れてしま

フィクションなら理解のある〇〇が登場するところだけど、そううまくはいかない

2024-01-21

オタク理系院卒の婚活

身の回りにいるオタク理系院卒の婚活(というか恋愛観)を見ていると、遅くとも30歳になるまでに何かしらのアクションを起こさなければ、結婚願望があったとしても生涯未婚になるのでは?と感じたのでメモ

オタク理系院卒の特徴】

理系院卒でメーカー勤め

・何か趣味は持っているが、給料の大半をつぎ込むほど熱中していない(ほどほど)

・多趣味。いろんな趣味を広く浅くやっている。

学生時代での恋愛経験は皆無か1人と付き合ったことのあるレベル

休みの日は一人で過ごすか、同性の友達と遊びに行く

友達自分と同じような恋愛経験の少ないオタク理系院卒の割合が高く、商社勤めや営業をしているイケイケな友達はいない

収入は1人で生きるには十分なくらいある

会社の寮もしくは社宅に住んでいる

家事炊事は一通りこなせる

【感じたこと】

学生時代恋愛ほとんどしていないので、社会人になってからどこで出会いを得るかがわからない

合コンに行ったことがない。会社の先輩もオタク系もしくは歳の離れた既婚者ばかりであまりそういったツテがない。

マッチングアプリを入れてみたものの、登録する写真がなく困る

いいねが貰えない、もしくはメッセージのやり取りが続かない。市場価値の低さに絶望して1,2か月でやめる。

会社の中で出会いきっかけを掴んでも、2人で遊びに行くや複数人で遊びに行くようなシチュエーションにならない

・多趣味であるが、趣味きっかけで出会った人は同性ばかり

趣味コミュニティーの中で、男女複数人で遊びに行っても、その女の子はすでに彼氏がいる状況で手が出せない

・平日は仕事で疲れ切ってしまい、結婚をどうしたいか考えることを先延ばししている

・30近くになり、周りの友達結婚していき、一緒に遊びに行く機会が減った

・同じオタク系の友達も、アプリ彼女を作り、婚約まで進んだと聞いた

オタク系の友達彼女女の子を紹介してくれと言っても、紹介されるのは同じようなオタク系のリケジョ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん