「コチュジャン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: コチュジャンとは

2024-06-03

でもサムギョプサるには良いキムチ買わないとな…

やめた!サムギョプサるのやめた!トンテキコチュジャン系のタレで食おう!決定!!

2024-05-20

anond:20210821171820

有難い話だで

定番のタレ

ごま油と塩

マヨネーズ

コチュジャンにんにくチューブマヨネーズ

豆板醤マヨネーズ

何で食っても美味い

美味いがたまに食えばそれでいい

それがカツオのたたき

2024-02-08

anond:20240207223219

・作りたい料理が2品あったら、その2品のレシピを分解して1本のワークフローをつくる

・実際に紙に書く

・その際に自分独自タスク元増田さんの場合、都度の「お片付けタイム」とか)も書き込む。調べ物も済ませる

を繰り返すしかないです。そうすれば複数タスクを並行するのが慣れるようになります

レシピ自分で作る。「作る」といっても、分量や調理法は元のレシピのままでOKです。順番をバラして並べ替えればいい。

元増田さんはクラシル見て料理作ってるそうなので、

試しに、クラシルの「簡単おかずのレシピ おすすめ30選」

https://www.kurashiru.com/lists/98cefef2-8df9-4ccc-bee7-25abed4b61be

から、上に上がってる2つ、

簡単 照り焼きチキン

https://www.kurashiru.com/recipes/fc4da712-7132-4c4c-9c72-860c22a9dd3c

簡単おかず!なすと豚バラピリ辛みそ炒め

https://www.kurashiru.com/recipes/159ce27f-86ac-4f67-b112-67091fd3675f

を同時に作るレシピを考えてみましょう

簡単 照り焼きチキン」のレシピ

材料(2人前)

鶏もも肉300g/薄力粉小さじ2

○(合わせ調味料)しょうゆ大さじ1/料理酒大さじ2/みりん小さじ2/砂糖小さじ2/すりおろし生姜小さじ1/2/すりおろしニンニク小さじ1/2

サラダ油小さじ2

○(添え物)ベビーリーフ10ミニトマト6個

作り方

1.ボウルに(合わせ調味料)を入れて混ぜ合わせます

2.鶏もも肉は厚さが均一になるように切りこみを入れて2等分にします。

3.薄力粉を茶漉しで両面にふりかけます

4.フライパンサラダ油をひき、強火で熱し、3を皮目から入れて焼きます

5.鶏もも肉に焼き色がついてカリカリになったら裏返し、弱火で焼きます鶏もも肉に火が通ったら1を加え、照りが出てくるまで中火で焼きます

6.火から下ろして食べやすい大きさに切ります。器に盛り付けベビーリーフミニトマトを添えて完成です。

簡単おかず!なすと豚バラピリ辛みそ炒め」のレシピ

材料(2人前)

ナス2本

○豚バラ肉 (薄切り)120g

○(合わせ調味料)みそ大さじ1/みりん大さじ2/砂糖小さじ1/しょうゆ小さじ2/コチュジャン小さじ1

ごま油大さじ1

小ねぎ (小口切り)適量

作り方

1.ナスはヘタを切り落とし、半分に切った後、乱切りにします。

2.豚バラ肉を3cm幅に切ります

3.ボウルに(合わせ調味料)を入れて混ぜ合わせ、合わせ調味料を作ります

4.中火で熱したフライパンごま油をひき、2を入れて炒めます

5.豚バラ肉に火が通ってきたら、1を加えて中火で炒めます

6.ナスに油が馴染んできたら3を入れます。全体に馴染んだら火から下ろし、器に盛ります

7.仕上げに小ねぎを散らして完成です。

このレシピバラして1本化するんですが、

まずは動画を見て、それぞれの料理で使う「調理器具」をリストアップしま

共通して使うもの(使いまわしできるもの

 まな板包丁、計量スプーン

照り焼きチキンで使うもの

 合わせ調味料を入れるボウル、鶏肉を入れるバット、茶こし、フライパン、炒めトング

ナス豚炒めで使うもの

 合わせ調味料を入れるボウル、切ったナスを入れるボウル、切った豚を入れるボウル、フライパン、炒め菜箸、切った小ネギを分けておく器

※合わせ調味料を入れるボウルが2種類あるので、慣れないうちはそれぞれ付箋を貼ってもいいと思います

で、これらの情報から、どの順番で進めればスムーズかを考え、各工程並べ替えます

その際、「自分的に欠かせない工程」(元増田さんの場合「お片付けタイム」とか)を考慮して工程差し込みます

元増田さんは「考えながら料理する」人だと思いますが、この「考える」作業をある程度先に済ませてしまう。それでも料理しながら考え事するとは思いますが、料理中、手が止まる回数は減らせるはずです。

あと、最後の「火を通す」工程を、ムリして2つ同時にしようとしないほうがいいです。

特にこういう2品の場合、加熱工程は一つずつやった方がいい。

その場合、どちらを先に作るかが問題ですが、だいたい

焼き物>揚げ物>炒めもの汁物煮物>常温で食べるもの の順で作りたてが美味いです。焼き物はなるべく食べる直前に仕上げたい。

この場合ナス豚炒め⇒照焼きチキンの順に作ったほうがいいと思います

さらに言えば、照焼きチキンの「添え物」、ベビーリーフミニトマトは、常温で食べるものなので先に皿に盛っておけばいいです。

ということで、「簡単 照り焼きチキン」「簡単おかず!なすと豚バラピリ辛みそ炒め」を同時に作るレシピ

1.材料調理器具を揃える。このとき調味料類は計量しなくていいです。使う調味料を容器ごと並べれば良いです

2.野菜を切る:ベビーリーフミニトマトナス、小ネギ

ナスのちょうどいい大きさがわからないなら、切る前に動画を見て確認したほうがいいです

3.ナスをボウルに入れる。ベビーリーフミニトマトを皿に盛る。小ネギは器に分けておく

4.ニンニク生姜をすりおろす(チューブ使うなら省いてOK)。器に分けておく。気になるならまな板包丁を洗う

5.豚肉を切る。ボウルに移す。まな板包丁を洗う

6.鶏肉を切る。ココも切り方は動画を見たほうが良い。切ったチキンバットに移し、まな板包丁を洗う~片付ける

7.照り焼きチキンの合わせ調味料をつくる

8.ナス豚炒めの合わせ調味料をつくる。

※慣れれば合わせ調味料を並行して作れるようになると思います(それぞれに砂糖を振り分ける、とか)。慣れないうちは1つずつ作りましょう。計量スプーンも気になるなら、計量の都度洗いましょう

9.コンロにフライパンを2つ並べる。それぞれに油…照り焼きチキンにはサラダ油ナス豚炒めにはごま油を入れる

10.ナス豚炒めを作る。このときナス豚炒めに集中して下さい

フライパンを中火で熱して、豚肉を入れる

豚肉に火が通ってきたら、ナスを加えて中火で炒める

ナスに油が馴染んできたら合わせ調味料を入れる。全体に馴染んだら火を止める(照り焼きチキンが完成するまで、フライパンに入れたままでOK

・次の照り焼きチキン作る間に冷めるのが気になるなら、ごく弱火で温め続けるかフタをして保温するなりして下さい

・気になるなら、このタイミングナス豚炒めで使った合わせ調味料のボウルを洗ってもいいです

11.照り焼きチキンを作る

バット鶏肉薄力粉を茶漉しで両面にふりかけ

フライパンを強火で熱して、鶏肉を皮目から入れて焼く

鶏もも肉に焼き色がついてカリカリになったら裏返し、弱火で焼く。鶏もも肉に火が通ったら合わせ調味料を加え、照りが出てくるまで中火で焼く。焼けたら火を止める

・同様に気になるなら合わせ調味料のボウルを洗いましょう

12.ナス豚炒めを皿に盛って小ネギを散らす。なんなら盛る前にフライパン再加熱して温め直しても良い

13.照り焼きチキンを皿に盛る。食べやすい大きさに切るのはお好みで

14.フライパンや菜箸など、洗い物が気になるなら、このタイミングで洗って下さい

てな感じですかね。

実際は「自分が分かれば良い」レシピなので、もっと簡略化して書いていいですよ。

あと、レシピ作ってく中で気になることが出てきたら(余ったナス鶏肉豚肉の保存方法、使いみちとか)、「あとで調べる」用に事前にリストアップすればいいと思います

慣れてくると同時に3品、4品・・・と作ることができるようになります

自分はこのようにレシピを分解~再構成することで、南インド料理ミールスが作れるようになりました。

健闘を祈ります

2024-02-06

anond:20240206104302

面白かった。ありがとうこちからおすすめ調味料

他にもコチュジャンオイスターソースリンゴ酢黒酢などが思いついたが、ちょっと仕事なんでここまでで..

2023-12-08

適当鍋をつくった

顆粒とりだし、顆粒カニだし、醤油、調味酢、コチュジャン、一味、山椒スープ

具は豆腐もやしえのき

自分が求めてたアジアスープ感を出せた、うまかった

山椒をドバドバ入れたので、タイじゃなくて中華スープかも

まあコチュジャン醤油と何でも入ってるしどうでもいいか

2023-09-11

anond:20230911200110

買うよ

適当な細さ薄さに切ってコチュジャンかにんにくとかごま油とか揉み込んでユッケ風にしてシソとかと一緒に丼にするのがすき

2023-08-08

チョレギサラダ」の謎

はじめに

日本ではすっかり定番となった「チョレギサラダ」。

ざっくり言えば「レタスごま油と塩ダレで和えたサラダである

ワカメ海苔を入れたり、ドレッシング醤油ダレだったりすることも多い。

韓国料理だと思っている人もいるだろうが、実はこのサラダ韓国には存在しない。

そもそも韓国人に「チョレギ」と言っても通用しないらしいのである

では「チョレギ」とは何なのか?

インターネット上ではいくつかの語源説が流布されている。

ちぎる説

かつて多かったのは「チョレギ」=「ちぎるという意味韓国語」という説明である

https://www.seoulnavi.com/special/5000619

チョレギサラダのチョレギとは、手でちぎるという意味。その名のとおり、レタスなどをちぎって作るサラダなのです。

しかし実際に調べてみると、韓国語で「ちぎる」は「뜯다(トゥッタ)」や「찢다(チッタ)」と言う。

この説は明確に誤りと言えそうである

浅漬け

もう一つは「チョレギ」=「韓国語で浅漬けキムチ意味するコッチョリの方言チェレギ」という説である

おそらく以下のようなブログで書かれた内容が広まったのだろう。

https://www.kansyoku-life.com/2006/04/86.html

結論から言うと「コッチョリ」の慶尚道方言で、現地の発音では「チェレギ」と呼ばれます

「コッチョリ」とは浅漬けにしたキムチのことで、発酵期間をおかず、漬けてすぐに食べるのが特徴です。

野菜に味付けをして和えるだけなので、見方によってはサラダとも言えるでしょう。

サンチュのコッチョリなどは、見た目もサラダのものです。

現在Wikipediaなどでも概ねこの説が踏襲されている。

しかし疑問は残る。

サンチュコッチョリは「サンチュ唐辛子ダレで和えたサラダ」とでも言うべきものであって「レタスごま油と塩ダレで和えたサラダ」ではない。

ワカメなどはサンチュコッチョリでも使われることがあるらしいのでいいにしても、少なくとも唐辛子が使われていないとコッチョリとは言えないのではないか…?

犯人エバラ

さて、「チョレギ=ちぎる」説について、前掲の記事ではこう説明されている。

チョレギの意味が混乱しているのは、日本にやってきた当初の説明不足が原因だと思われます

僕の記憶によれば、チョレギを有名にしたのはエバラCM

チョレギドレッシングなるものを発売し、大々的にチョレギの名前日本に広めました。

このときホームページでの説明が、「チョレギとは『ちぎった生野菜サラダ』を意味します」というものでした。

この説明で「チョレギ=ちぎる」という認識が広まりネット上でも、そのように説明されているケースが多いです。


2001年当時のエバラウェブサイト確認してみると、たしかにそう書いてある。

https://web.archive.org/web/20011214042210/http://www.ebarafoods.com/news/recipe/choregi_recipe.htm

チョレギとは?

『ちぎった生野菜サラダ』を意味します。

しかも、当時のエバラの「焼肉屋さんのチョレギサラダシリーズには「あっさり塩味」「ピリ辛コチュジャン味」「焙煎ごま醤油味」があったらしい。

まり当時のエバラは「チョレギサラダ」を「ちぎった生野菜サラダ」というだけの意味で使っていて、味付けはさまざまなものを想定していたのだろう。

ただ、「焼肉屋さんのチョレギサラダ」は2005年頃に販売終了、その後はチョレギドレッシングを発売しても塩味だけにラインナップを絞っているようだ。

まり売れなかった(あるいは塩味しか売れなかった)のかもしれないが、当時は印象的なCMを盛んに流していたので「チョレギサラダ」の知名度は向上したものと思われる。

エバラ以前の「チョレギ」

では、エバラドレッシングを発売する以前、日本で「チョレギ」はどのくらい広まっていたのだろうか?

例によって国会図書館デジタルコレクション調査してみよう。

国立国会図書館デジタルコレクション

これをみるかぎり1976年週刊ポスト記事が最も古い。

国立国会図書館限定」なのでネット上では内容を確認できないが、以下のような記述らしい。

女性に人気があるのは、いうところの野菜サラダであるチョレギなる代物。特製の味つけは店の極秘というだけあって、その味はちょっとしたもの

OCRの精度がかなり怪しいが、どうも「神宮前の『神宮』」という焼肉店を取り上げているのではないかと思われる。

次に古いのが1981年週刊文春記事

それからサラダの「チョレギ」はサラダ菜と長葱に十種類の調味料を合わせたドレッシングが使ってあって、味も格別です。

こちらも、おそらく「青山の家の近くに開店した焼肉屋さんの『第一神宮』」という店について書かれている。

この神宮前の「神宮」と青山の「第一神宮」はおそらく同じ店を指していると思うのだが、

第一神宮 青山店」はつい最近まで営業していたので食べログにも載っている。メニューを見ると、

https://tabelog.com/tokyo/A1306/A130603/13001197/dtlmenu/

チョレギ 700円

手作りドレッシングサラダ

ワカメチョレギ 800円

と、しっかり「チョレギ」が確認できる。「ワカメチョレギ」もある。

また写真を見るかぎりでは唐辛子確認できず、それほど辛くはなさそうだ。

そうしてみると、韓国サンチュコッチョリをもとに現在のようなチョレギサラダを作り出したのは「第一神宮」なのではないか、と推測したくなる。

(もちろん記録に残っていないだけで他店でさらに古くから存在した可能性はある)

ついでに「コッチョリ」も検索してみよう

週刊現代1985年

あっさり味のサラダ「コッチョリ」

主婦生活1987年

夏野菜韓国サラダ・コッチョリ ごま風味の辛みダレでいただく

月刊食堂1992年

コッチョリ(韓国サラダ)

週刊現代2000年)

コッチョリ600円。しょうゆベースの甘辛いドレッシングがかかる韓国サラダ

1980年代の時点ですでに「コッチョリ」も「韓国サラダ」という意味になっていたようだ。

また「あっさり味」「ごま風味の辛みダレ」「しょうゆベースの甘辛いドレッシング」などはそれぞれ異なる味付けに思える。

こうしたバリエーションを眺めて、エバラが「塩味」「コチュジャン味」「醤油味」を発売したというのなら筋が通る。

まとめ

「チョレギ」はもともと韓国浅漬けキムチのことである

韓国ではどちらかというと「コッチョリ」と呼ばれることが多いらしい。

特にサンチュのコッチョリは「唐辛子ダレの野菜サラダ」とも言える料理である

日本では1970年代から第一神宮」という焼肉店が「野菜サラダ」として「チョレギ」を提供していた。

それはコッチョリというよりも、おそらく現在チョレギサラダに近いかたちにローカライズされたものだった。

1980年代以降、チョレギやコッチョリは焼肉店などを通じて広まり、さまざまな味の「韓国サラダ」の総称となっていった。

2001年に、エバラ韓国サラダドレッシング商品化した。

塩味」「コチュジャン味」「醤油味」があり、それがおそらく当時の焼肉店でよく見られた韓国サラダラインナップだったのだろう。

また、そのときチョレギサラダ」という呼称採用されたことにより、「コッチョリ」よりも「チョレギ」という呼称が広まることになった。

といった感じでどうだろうか。

ここからさら調査を進めるとしたら「第一神宮」の店主に話を聞いてみたり、

1970年代以前に「チョレギサラダ」や「コッチョリサラダ」を出していた店がなかったかを調べる感じか…。

2023-06-29

アジ寿司に飽きてきたかなめろうにした

たし🦀これは酒の魚か茶漬けだな

もしかしてコチュジャンとか豆板醬とか辛い味噌が合ったりするのだろうか

2023-06-05

豆板醤コチュジャンの差がわからない

どっちも辛い味噌調味料なんだし、どっちかあればいいよね?

2023-03-14

卵かけキムチご飯 良さそう。真似してみるよ

いいね

私のところでは卵かけ納豆ごはんサラダチキンチーズトーストが朝のレギュラーだ。

ときどき、キムチ釜揚げしらす旅行先で買ったキノコ佃煮とかも乗せてみる。

簡単アレンジできるのも便利。

 

すぐ作れて、材料の入手、管理が容易で、美味くて、飽きがこない。

そういう即席メシは便利だよね。

 

卵かけキムチご飯は美味しそうだ。コチュジャンで食べるのが良いね

さっそく真似して作ってみるよ。情報ありがとう

 

https://anond.hatelabo.jp/20230313214228

卵かけキムチご飯 の作り方

用意するもの
作り方
おすすめちょい足し材料

炒りごま

食べるラー油

チューブ/きざみニンニク

醤油

ごま

納豆

https://anond.hatelabo.jp/20230313214228

卵かけキムチご飯 の作り方

用意するもの
作り方
おすすめちょい足し材料

炒りごま

食べるラー油

チューブ/きざみニンニク

醤油

ごま

納豆

https://anond.hatelabo.jp/20230313214228

2023-03-13

料理で「塩」ってそんなに使わなくない?

砂糖と塩間違えないようにきび砂糖使って工夫してる」ってツイートを見て、フムフム賢いなあ〜などと思ったけど、自分そもそも赤い蓋の小瓶の食卓しか持ってないから間違えようがなかった。

一人暮らしを始めた頃に調味料一式を揃えたけど、醤油砂糖爆速で減るのに対して、塩はマジで使わなすぎて全然減らなかった。

そのまま何年経ったかからなくなったので捨てて、それ以降食卓しか使ってないけど全然間に合ってる。

でもスーパー調味料コーナーって普通にデカい袋で塩が売ってて、世間にも「砂糖と塩が同じ容器だから間違えた」って人はたくさんいて、自分料理はみんなとは違う世界線なのかと不安になってくる。

みんな砂糖と同じペースで塩使ってるの?毎月鯛の塩釜焼きでも作ってるとか?毎食パスタ茹でてるとか??

追記 ブコメ

魚食べない人なのかな

魚は食べる!それでも塩はそんなに減らない!

だってカレイの煮付けに砂糖を大さじ2使うことはあっても、サンマの塩焼きに塩を小さじ1使うことないから!


味付けに普通に使う。うま味を素材のダシとして引き出せれば塩だけで大丈夫。多分そこができてないんだと思う。とりあえず野菜炒め干しエビ入れてみろ。ほんで塩だけで味付け。

なんか腹立つウエメセだな。

全く使わない訳ではなく減らないだけ!キロ単位で買うほど?って思っちゃうのよ。

あなた干しエビの旨味を引き出した野菜炒めに、塩を大さじ1入れるんですか?

追記その2

みんな結構塩使ってる!塩麹手作りとか手のかかることやっててすごいなー。それに、砂糖使ってない人がそこそこいることにもびっくりした。

ブコメで指摘のあった通り、自分地方出身から、それが大きいのかな。たしか煮物ばっかり食べてるかも。

あとブクマカってまじでタイトルしか読んでないんだなって怖くなっちゃった😣からタイトルも変えておいたよ。

料理で「塩」って使わなくない?」→「料理で「塩」ってそんなに使わなくない?」


めんつゆ白だしコンソメキューブその他調味料、もしかすると醤油を使ってて塩を使っているっていう認識がないだけっぽい。表示されている成分データを参照して一食あたりの食塩相当量を計算してみると良いかも。
肉焼いたとき塩かけない?あと塩を使わないから捨てたと書いていたのに、魚焼いた時に少し使うとか追記してて笑った

この2人は本文も読んでるっぽいのにズレすぎてて心配マジで文章の要旨を理解する力を身につけた方がいいよ!他のみんなも気をつけてね!

追記その3

何度も追記してキモくてごめんね!砂糖大量塩少々人間の1週間の献立例を紹介するよ。確かに塩そんなに使ってないなあってところを見てほしいな。

<>の中が、使ってる調味料だよ。

🌙朝食

卵かけキムチご飯コチュジャン

自家製ヨーグルトオリゴ糖

🌙昼食

スタミナ丼<酒、みりん、しょうゆ、ラー油

🌙夕食

鶏肉味噌マヨ焼き<味噌マヨネーズ、みりん砂糖豆板醤

大根煮物醤油、酒、砂糖みりん

ほうれん草胡麻和え<醤油砂糖白だし

塩昆布トマト塩昆布ごま油

味噌汁<味噌

🔥朝食

卵かけキムチご飯コチュジャン

自家製ヨーグルトオリゴ糖

🔥昼食

ハンバーガー外食

🔥夕食

八宝菜鶏がらスープのもと、オイスターソース、酒、醤油砂糖

冷凍餃子<酢>

冷やしトマト

わかめスープ創味シャンタン

💧朝食

クリームパン

自家製ヨーグルトオリゴ糖

💧昼食

卵かけキムチご飯コチュジャン

💧夕食

コンビーフキャベツコンソメ胡椒

ゆで卵

🌲朝食

卵かけキムチご飯コチュジャン

自家製ヨーグルトオリゴ糖

🌲昼食

天丼外食

🌲夕食

鍋<鍋キューブ

雑炊ほんだし

🔔朝食

卵かけキムチご飯コチュジャン

自家製ヨーグルトオリゴ糖

🔔昼食

ハンバーガー外食

🔔夕食

キーマカレー<ルウ>

野菜サラダ青じそドレッシング

🪐朝食

卵かけキムチご飯コチュジャン

自家製ヨーグルトオリゴ糖

🪐昼食

炒飯創味シャンタン醤油

🪐夕食

カレイムニエル

チーズオムレツ胡椒ケチャップ

野菜サラダにんじんドレッシング

スープコンソメ

☀️朝食

卵かけキムチご飯コチュジャン

自家製ヨーグルトオリゴ糖

☀️昼食

生姜焼き<酒、醤油砂糖

目玉焼き胡椒

キムチ

味噌汁<味噌

☀️夕食

玉子焼き砂糖みりん醤油

小松菜おひたし醤油砂糖白だし

唐揚げ醤油、酒、胡椒

千切りキャベツマヨネーズ>

味噌汁<味噌


いや卵かけキムチご飯好きすぎな😂😂😂

2023-01-13

買い物日記

 バイトのあった夜は、クタクタになってまとめ髪をグシャッと解いただけで布団に潜り込んで寝がち(風呂仕事の日は出勤前に入る主義)なので、金曜日の朝の私はだいたいうすら汚いのだが、今日美容院に行こうと思っていたので、昨夜は頑張ってお布団に直行するのを我慢して風呂に入ってちゃんと髪の毛を洗った。ところが、今朝美容院に予約を取るために電話したらいつも担当してくれる美容師さんは会議の後直帰するとかで不在だった……。前日以前の予約不可の美容院なので当日に予約するしかないのだが、こうして担当美容師さんとすれ違う事が多くてかなしい。またの機会に。

 うちの近所の、最近タマ石鹸を高級なお値段で売っているドラッグストアに行った。昨年末から行く度に夫の為にニベアメンクリームを買おうと思ってメンズニベアコーナーを覗くのだが、缶入りのニベアメンだけずっと欠品している。今日すっからかんになったテスターの缶が放置されているだけだった。 

 メンズニベアのコーナーのすぐそばヘアケア用品のコーナー。ふと見たらいつも私が愛用している整髪料の値札のとこに「40ポイントプレゼント!」のポップがさがっていた。40ポイントめっちゃ欲しい! ちょうど整髪料なくなりかけてたところだし。買う。ヘアケア用品の更に隣が白髪染めのコーナーだった。白髪結構あるけど、ただでさえ中年女のコンビニ店員は、ババアなのに若作り乙www と一部の中高年男性から罵られやすいのに、白髪染めたら自らそいつらに餌をくれてやるようなもんなんだよな、と思って通り過ぎた。真の目的シャンプーと綿棒も無事確保して会計。全部私のお小遣いで払った(帰宅後に家庭用のお財布からシャンプーと綿棒の代金を抜いて自分のお財布に入れた。消費税ぶんはまあいいか……とか、ぬるい事を言ってるから自分の小遣いがいつの間にか溶けていく)。

 それから、夕飯のおかずと自分のお昼を買いにスーパーへ。一人用のレンジでチンするだけのスンドゥブが安売りされていた。それを見たら「スンドゥブの様な何か」をまた作って食べたくなったので、キムチとかニラとか材料をいそいそ籠に放り込んでいく。「スンドゥブの様な何か」は、『きのう何食べた?』のお正月スペシャルか何かで見たキムチチゲを見様見真似で作ったのが素で、今やあれこれ魔改造を加えて何かよくわからない料理と化している。とりあえずキムチコチュジャン豆腐アサリさえあれば何とかなるだろという気がしている。アサリは、冷凍のやつをストックしてあるので、買わなくて大丈夫

 最近子供たちが「ピーナッツ味噌」を食べられるようになったので、198円のを買った。298円で倍以上の分量のも売ってたけど、子供たちに「やっぱ要らなーい」と言われたら私一人だけで消費しなきゃならなくなるので、欲張らず少ない方にしたのだ。

 小学校時代学校給食によく『ピーナッツハニー』というピーナッツ味噌のパック詰めのやつが出たけど、あれが売られているところをめっきり見ない。そもそもこの地方では何でか売られている店舗が限られている。私の実家の方ではどこでも売ってるものだったのに。たまに猛烈に食べたくなる。パックの表面にピーナッツ妖精のような変な生き物が描かれていたっけ。

 某カップやきそばが118円セールされていた! 一家族6個まで。そこまで要らないから2個でいいや。子供たちが喜ぶ。夫は糖尿病が拗れるからだめ。

 夫から聴いた話だが、カップ業界というのは買い手と値段交渉はしないのが常識であるらしく、ほぼ原価=小売価格なのだそうだ。小売店としては仕入れて売っても利益にはならないのだ。だが、カップ麺を店頭に置くと客寄せになるので、儲けにならなくてもわざわざ仕入れるっていう訳。

 そんな感じなので、メーカー側の態度も凄く悪くて、うっかり小売や仲卸のシロウトが「○ケース買ったんだから値引きしてよ」なんてメーカー営業に言ったりすると、

「は? そんな事言ってお宅、一度に1000ケースなんて買えないでしょ?w」

 と鼻で笑うのだそうだ。そうやって、メーカー若い営業が、仲卸のよく分かってない中途採用おっさんなどをイジメて遊ぶらしい。

 某カップやきそば製造する会社マジで全く値引きをしないのだという。なのでその会社製品は、スーパーなどのいつもの店頭価格でも赤字今日カップやきそば118円は大赤字もいいとこだろう。やっぱあれかな。正月後の小売店はどこでも客の入が悪いから、破格のお値段のカップやきそばは捨て身の集客作戦なのかな。

 夫から仕事の話を聴くのが大好き。夫的にはくだらない話でも私にとってはどれもかなり興味深い。結婚して良かった事の一つだろう。子供の頃は父の仕事の話をあまり聴いた事がなかったんだけれど、弟は普通に父とそういう話をしていたのが羨ましかった。と同時に、私は父に信用されてないんだなーと思ったものだ。

 豚コマが100グラム88円だった。スンドゥブの様な何かに入れよう。豚バラの方がよかったけど、それは100グラム178円だった。でもカナダ産だった。去年の12月上旬くらいは円安の影響でアメリカ産豚肉がすっかり店頭から姿を消してしまい、カナダ産のもコマ肉や切り落としでも100グラム178円といったところだったが、それもまた消え、スペイン産の肉が並び始める始末だった。スペイン産て。イベリア半島の方から来ました、と言っても世界的にみれば誤差の範囲内とでも思っとくか。でも私なんかは後は死ぬだけの身のようなもんだから、何が添加されてるか分かったもんじゃない様な肉でも気にせず食べてもいいが、子供たちに食べさせるには抵抗があるなと思って、年末我が家の肉の消費量はいもの十分の一とかだったと思う。

 先週にカナダ産をまた見かけるようになると同時に、県内産の豚肉が100グラム198円以下になっていた(年末には100グラム298円まで値上がりしていた)。

 たまごのコーナーを通る時、もしかして家にたまごストックがないんじゃないかなという気がしたけど、まあ良いかと思ってスルーした。

 パンコーナーでヤマパンの一部商品が78円セールされていた。チョコクリームパンとただのクリームパンどっちを買おうかなと思いつつ、ふと振り向いたらいつもの棚にあんドーナッツ88円があったので、やっぱそれにした。

 その他細々買ってお会計2300円くらい。

 帰宅して冷蔵庫の中を見たらたまごがやっぱりなかった。

 お昼にあんドーナッツを食べた。おいしかった。

2022-12-18

anond:20221218152403

コチュジャンの主原料は粉糖ないし水飴で韓国料理なにげに甘いの多いし、アメリカ料理トマトソースに至るまでベタベタ甘ったるいし、意外と日本以外の国もそんな感じよ。

2022-12-11

かけたらおいしいシリーズ流行ってるので

逆に「これを何にかけたらいいのか」を知りたい。

買ったはいいけど使えてない調味料スパイスハーブが多すぎる。

スモークパプリカ

これかけると全部スモークパプリカの味になってしまうし、なんか粉っぽい。タコにかけるとタコガリシア風という料理になるらしいが、タコが高くて買えてない。卵や6pチーズにかけて燻製っぽさを楽しんでいる。でも全然減らない。どうしよ。イカでもイイカな?

乾燥パクチー

パクチー大好きなので買ったが全然あの風味がしない!騙された感。仕方ないのでフォーとか食べる時に大量に入れてる(大量に入れるとかろうじて薄っすらあの味がする)。パクチーの良さは生のフレッシュ香りと、あのシャキシャキした食感の良さにあるのだろう。ミツバとかで代用できないだろうか?

乾燥ディル

ロシア料理の本を買ってテンション上がってた時に購入。ピクルスにすると美味しいらしいが、ピクルス作るのが面倒。ただ、マヨネーズにかけるとタルタルソース風になることを発見した。しかし揚げ物を家であまり食べないのでなぁ…。生のにすればよかった。

マヨネーズ

でそのマヨネーズ自体も毎回余るんだよなぁ。そもそもカロリーいから出来ればあんまり使いたくないし。粘度が高いから「ボテっ」とついてしまってテンション下がるし。レモン汁を混ぜてゆるめるとオシャレになるのだが毎回そんな事やってらんねーし。

アンチョビペースト

上記マヨネーズと混ぜてブロッコリージャガイモにつけると無茶苦茶美味いが、早死にする味がする。

と金属の歯磨き粉みたいなチューブに入ってて全然出てこない。

ケチャップ

オムライス専用調味料

ハニーマスタード

これもなんか外食で揚げ物につけたらめちゃくちゃウマいので思わず買ってしまったが揚げ物を食べないのでなぁ…。おでんカラシの代わりにできるかな

オイスターソース

おでんで思い出したがおでん作るとき必ず入れてる。しかし美味しくなっているのかどうかイマイチ自信はない。炒め物は油で汚れるからしない。

昔、「オイスターソース+醤油+ごま油」の組み合わせが美味しいと何かで見て、酢をプラスして冷やし中華のタレにしてみたら美味しかったので、夏になるたびにやろうやろうと思うのだが今年も忘れて冬になっちゃった

コチュジャン

隠し味的に入れると美味しいのだが使い所が難しい。初心者の頃は「これひとつあれば韓国料理バッチリ!」と万能調味料のような印象を持っていたが、韓国料理詳しくなればなるほど実は本場ではコチュジャンだけではなく唐辛子粉など他の調味料と組み合わせることが分かってきた。で、今はほとんど買わなくなった…。

ソース

ほぼお好み焼きしか使わないので余って捨てる事多し。小さいサイズで売ってくれたらいいのに。ポテサラにかけると美味いというのを試してみたいが、ポテサラ作るのが面倒くさい。

ポッカレモン

すぐ賞味期限切れる。生のレモンの方が良くないか?でも切るのも捨てるのも面倒だし、ついつい買っちゃう

ナンプラー

これは例外。意外と使い所がたくさんある上にめちゃくちゃ日持ちするのであっても困らない。エスニック苦手じゃないならオススメ

全般的に(自分への戒め)

とにかく小さいサイズを買うこと。

変なものばかり買い集めるんじゃなくて醤油とか味噌とかの基本の調味料に金を使え。その方が結局はコスパがよい。

出来合いのソースがあるならそれを買え。結局プロが作った方がうまい

材料に合わせて調味料を買うのではなく、調味料に合わせて材料を買え。

iHerbを見るな!カルディに行くな!

付箋などで賞味期限をデッカく書いて貼っておくのがいいと思う。

おわり。

2022-06-09

シロカのおりょうりケトルを買ったら体重が落ちた

必要食材

カット野菜

・肉(豚薄切りが火が通りやすいのでお勧め、または鳥もも)

・プチっと鍋(おすすめキムチ味、コチュジャンプラスする)

あとはスイッチいれれば勝手に沸騰するし、そのままの温度を維持する機能がある

たくさん入れすぎると沸騰しないので注意

2022-04-09

弱者男性だけどビビンバを作ったよ

石焼鍋なんて洒落ものはないかフライパンに油敷いて白飯を敷き詰めて上からキムチほうれん草もやし人参やらで作ったナムル焼肉のタレで味付けした豚こま肉を交互に載せていく

卵とコチュジャンを真ん中の窪みに落として食卓に持っていって良い感じの写真を撮ったらコンロに戻して混ぜながらお焦げを作っていく

正直ビビンバってどうせグッチャグチャにするから写真撮るとかでもなければ盛り付けとか適当でいい気がする、二度手間感が凄い

レシピサイトで見るとビビンバ風丼ってあるけど丼鉢でビビンバするのって結構微妙な気がする、石焼き鍋かフライパンとかで作らんとお焦げがつかないじゃんって

量は多分2人前分以上、弱者男性は朝昼適当から夜はめっちゃガッツリ食う

ブレンド米、業務スーパー冷凍豚こま肉、冷凍野菜やらもやしやらでそれでも総額300円行ってないな

これが弱者男性食生活だ、恐ろしいか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん