「毒男」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 毒男とは

2008-12-26

批判するために

最近ネット上でよく見かけるズレてる批判を列挙してみる。

これだから2ちゃんねらー

もはや何年も前から言われてることだが、「2ちゃんねらー」でひとくくりにする人が未だに後を絶たない。

それは「VIPPER」なのか「ニュー速民」なのか「プラス民」なのか「毒男住人」なのか。

各板で全然特色が違うし、住人も多種多様すぎる。

うちの教授コテハン持ってるし、BNFだって2ちゃんねらー(だった?)わけだし。

まぁ、「これだから韓国人は」とか「アメリカ人は」とか一くくりにしたがるのは昔から変わってないから仕方ないかもしれないが

まともな議論をしていると思っている人が「2ちゃんねらーは」とか言ってるのをみると「やれやれ」と思ってしまう。

痛ニューの奴らは

もっとひどいのは「2chスレまとめサイト」を指さして「あいつらは」という人。

そのブログに付けられたコメントを指して「痛ニューに集まる奴らは」というのならまだしも

スレ番号飛びまくりブログ主好みまくりの2chスレを見て

「これだから2ちゃんねらーは」とか言われるとどこから突っ込んでいいやら。

痛いニュースを見て「これはひどい」とか思って現行スレを覗いてみたら割とまともだったなんてのはしょっちゅうあること。

2ch見たことない人間がまとめスレ見て批判するとか、勘弁していただきたい。

もっと上からの視点を

中学生に向かって言うのならまだいいのだが、割と大人な人の主張に対してこういう言葉を使う人はもうちょっと考えた方が良いかと。

ほとんどの場合は「上からの視点」なんてなくて、それはただの「横からの視点」なわけで。

見方を変えただけで上から見た気になって

「お前らの意見はまだまだ」

と議論放棄する人が割と多い。

「そんな風に考えていた時期が俺にもありました

の一言で片づけて終わり。

同じように「多角的な視点で議論しよう」という感じで「広くが全て」という人も多い。

もちろん、広い視野も大事ではあるのだが、「深さ」も重要だと分かっている人が少ない。

どれだけ深く洞察したかを加味せず、自分より下の視点(狭い視野)だと判断すると議論放棄する人をたまに見かけるが

もう少し相手を敬ってもいいんじゃないだろうか、と思う。

相手もそれなりの洞察を経て、その意見にたどり着いているのだから。

お前の言う「○○」ってのは大したことねーな

人の意見に感銘を受けて、それを他者に話すというのはよくあること。

実は人の意見なんてそれがすべてかもしれない。

ところが、その2ホップ後の意見を聞いて、それを批判して、元の1次ソースに対して「たいしたことねーな」と言ってしまう人が多い。

割と有名なAという人に感銘を受けたBという人が、CさんにAさんの言ってることを鸚鵡返しのごとく話したところ

Cさんはそれに対して反論して、Bさんがそれにこたえられなかったときに

「Aは大したことねーな」

という人のこと。正しくは

「俺にはよくわからなかった」

割と2chに偏ったけれどこんなところかなぁ。

2008-12-17

ミソジニー

ついさっきまでミソジニーって「三十路を過ぎてひねくれた毒男」くらいに思ってたよ。

ぐぐるの大事。

2008-11-05

冷静に考えろ

http://anond.hatelabo.jp/20081029020643

まてまてお前等慌てるな

誰だって第一印象は重要だし、長く付き合って行ったら中身も見えて来る

その時イケメンだろうが美人だろうが、合わない人間とは付き合いを続けられない

つまり男女が入れ替わっても何も変わらないって事だ

で、この番組内でのアンケートは第一印象の話をしている

対してエントリー主は長く付き合う時の話をしている

つまり全く違う話を同列にならべて男は云々と批判している

簡単に言えば単なるスイーツ(笑)って事

ちなみに2ちゃん喪女板行けば毒男板と同じような会話がされている

卑屈な奴は男女関係無くモテないのが良くわかるよw

2008-10-11

http://anond.hatelabo.jp/20081011065548

上のやり取り見て「毒」って2ch毒男みたいな意味独身の当て字=片親の隠語なのかと思ったら、ぐぐってみたら「毒になる親」で元のpoison意味だった。世の中関係ないけどポイズン

2008-04-23

http://anond.hatelabo.jp/20080423221919

馬鹿じゃないの、お前

共働き家事を二人分やるっていうのは相当大変だよ。

しかもフルタイムだろ?

収入は関係ないんだよ。フルタイムで働いているなら家事も均等、そう考えないといずれ壊れるよ。

また、独身じゃねえんだからさ、自分ルールは通用しねえってことに気がつけよ。相手の事をお互いに考えるのが当たり前だろ?

本当に毒男脳内お花畑だよな。ホント死んでくれ。

2008-01-14

http://anond.hatelabo.jp/20080114133405

>「自分に興味があることしかしない? そういわれればそうだけど、新しいことをやるのは面倒くさいんですよ」(Bさん)

あはは。おめえは自分か、みたいなw

毒男だけじゃなく、毒女もそういう傾向強いね。自分の興味にピンポイントテレビなんてとんと見なくなったしなあ。マニアックな本は夢中で読むけど恋愛小説は読まないとか。

お互いがそうだと恋愛は難しいかもねえ。オタク男子なんて見た目普通なんだからモテになれるはずなのにね。

2007-12-25

クリスマスイブに別れた話

1年365日、あなたが寝てる間にも新たな命が誕生しているように、同じくらいの別れもあるはずだと頭ではわかっていても、それを実感するのは難しい。

とりわけ、街にカップルが溢れるこの日に別れる二人がいようとは、昨日までは想像できなかった。

2007年12月24日今日彼女と一緒にシャンパンを開けて、朝まで一緒に過ごすと決めていた。

非モテ毒男といった有象無象を「くやしいのうwwwwwくやしいのうwwwww」と嘲笑いながら、肩で風を切って歩いた。

クリスマスが今年もやってくる

自分のせいで男二人を喧嘩させときながら偽善者ぶる竹内まりあの歌声も、不思議と気にはならなかった。

たとえるならオナニー後の何でも許せてしまう気持ち。みんなオナニーしてから話し合いすればきっと世界平和になると信じて疑わない。

とりあえず電話した。

……出ない。

仕方ないから「今日飲みに行くから4649」とメールした。

1時間ほどして返信が来た。

今日来るなんて聞いてない。無理」

Perdon??

今日のためにシャンパン買ってと頼んだんだから今日に決まってるだろ!

返信すると、「飲みにくるとは聞いたが今日とは聞いてない。今日仕事で疲れたし明日は用事があるから」

お前は使えない公務員か。「17時を1秒回りましたので月曜にお越しください」みたいな。

どうしても今日なんとかならないかと懇願するも、袖にされた。

何?オレがむしろ「くやしいのう」?

やり場のない怒りが沸々とわいてきて気が付いたらこんなメールを送信していた。

「わかった。そんなに会いたくないなら別れよう。さようなら」

終わった。

それまで5分ごとくらいでキャッチボールしていたメールが止まった。

ついカッとなってやった。でも今でも反省してない。

急に新宿の街を埋め尽くすカップルたちが恨めしくなった。だがオレは基地外ではないので「どんだけ無気力」と吠えたり、無差別殺人予告をしたりはしない。

1時間くらいして、オレの他人に対する態度を戒めるメールが来たが、オレの求めていた答えはそんなものじゃなかった。

だけど自分からこの状態を打開する術も思いつかない。マリオノーミスクリアくらいの難易度だろう。

彼女ミクシィ日記更新したけれど、読みに行く気もしない。というか自分からリアクションを起こそうとは思わない。

オチないまま終わる。

2007-11-15

http://anond.hatelabo.jp/20071115023438

まあ草創期の2chログでも漁ってごらんよ。

朝鮮人」の類の語の次に頻用された決め付け罵倒語はおそらく童貞

毒男板が一大勢力となってから風向きが変わった。

2007-10-23

http://anond.hatelabo.jp/20071023224243

そういうことを言ってるんじゃないんだから毒男は黙っとれ

2007-08-26

http://anond.hatelabo.jp/20070825213824

逆に子供がいらないのに結婚するやつの神経が全く理解できない。

望んでも出来ない人もいるってのに。

そーいうやつは双方にとって社会メリットぐらいしかないんだけど、何で結婚するんだろ。

そもそも、婚姻なんて行政上の手続きに過ぎないからどうでもいいし。

生き物としての本能を捨ててるっていう意味なら生涯毒男毒女も子要らずも同じだな。

小要らずの方が二人ワールドで思考が完結する分、毒よりタチが悪そうだが。

2007-07-16

モテがよく言うこと

非モテ毒男の一部はよく、「女は顔しか見てない!」みたいな事言うけどじゃあお前らの中身は素晴らしいとでも言うんだろうか?

中身も腐り果ててるから女性に相手にされてないんだろうに。そういう奴はきもちわるい雰囲気出してるからわかるんだよ。

非モテがよく言うこと

非モテ毒男の一部はよく、「女は顔しか見てない!」みたいな事言うけどじゃあお前らの中身は素晴らしいとでも言うんだろうか?

中身も腐り果ててるから女性に相手にされてないんだろうに。そういう奴はきもちわるい雰囲気出してるからわかるんだよ。

2007-06-26

結婚なぁ…

恋愛なぁ…」を書いた増田だけど、もう一言つぶやかせてくれ。

増田達の意見に触発されて考えたんだけどさ、結婚って難しくない?

わかんないことがいっぱいだよ。

離婚ってどんなの?

なんかさ、友達にも離婚調停中の人がいるんだけど、なんだか凄く大変みたいなんだよね。いつも疲れ切っちゃってるし。

よくかんがえてみると、財産を二人で一緒にしちゃうなんて分かれるとき大変じゃない?でも、普通の夫婦って資産は一つにまとめてるみたいなんだよね。ふしぎ!

慰謝料ってなに?

でさ、結婚する前から離婚のこと考えるなんておかしいのかもしれないけどさ、慰謝料ってなに?男の人の方が払うこと多いみたいなんだけど。

お互いうまくいかなかったりして分かれるんでしょ?なんで何百万もお金が動くの?

俺、おこさま?世間のことわかってない?30中盤でこんなことを知らないなんてウブ?さすが毒男

相手に新しい彼氏彼女ができて分かれるなんて恋愛では普通なのにね。

子供ができたら生命保険

旦那が死んでも奥さんと子供が生活できるように…ってさ、どうなの?旦那が死んだ方が奥さんは子育てに専念できるし、リストラもないし、まとまったお金が手に入ってさ、こぶつきでもいいっていう珍しい旦那とかみつけたらさ、勝ち組じゃない?

そんなドリームまで考えて生命保険なんて入らないもんなのか…。

でもでもさ、生活保護って何?生命保険母子家庭手当って両立したらおかしくない?セーフティネットが二重三重に?

30代で鬱にかかって苦しんだりするリスクより、自殺して貰った方が安泰なんておかしくない?

あとは蛇足。

・老後を子供に?なんて失礼な。自分のための奴隷を作れと言うのか。

・自分の稼ぎで、終の棲家と人生の幕引きぐらいは仕上げるさ。ダメなら練炭でGoGoGo!!

2007-06-06

http://anond.hatelabo.jp/20070606234630

毒男毒女による毒舌トークで「三毒」かとおもって読み始めた。

そしたらちがった。

2007-05-04

http://anond.hatelabo.jp/20070504064751

話し相手じゃないの?

つかねむいんだけど、いままでメッセやってた32の毒男

2007-05-03

たぶんアニメオタクビジネスは今が絶頂なのだろう

そしてあとは衰退するのみ。

らき☆すた」とか「ハヤテのごとく!」とかのパロディに「wwwwwww」等、嬉々として書き込まれているニコニコ動画の画面を見て思う。

作り手はアニオタという金脈から吸い取れるだけ吸い取ろうと必死にマーケティングしてきた、現在アニメ界隈の盛り上がりはその結果だ。

マーケティングして成功した果実からカネを手に入れる、ビジネスとして真っ当だ。

だけど「自分たちがマーケティングされ、ある意味搾取されている」ということに気がついたアニオタは確実に増えている。

自分たちが搾取される側だという自覚は、「もってけ!セーラー服オリコン一位にする」等の2chのムーヴメントが以前ほど盛り上がらないことからも判る。

スタチャがあざとい!と気づいた彼らは、他のアニメ関連産業(作り手)も大同小異だと気づき始めているし、その気づきが多勢になるころにはアニオタも減少していくだろう。

マーケティングの対象になっているのは、エヴァンゲリオンが放映されたときに中学生だった連中を下限として、上は35歳ぐらいの就職氷河期の時代に翻弄されて

負けてしまった引きこもりニート、もしくは年収二百万未満の低所当者の貧しい非モテ毒男層だろう。

可哀相に彼らは時代の逆流に負けた上カドカワをはじめとするアニオタ産業に食い物にされたのだ。

コア層は老化して、それより更に下の世代は存外アニオタ予備軍の総数は層が酷く薄い気がする。

きっとあと二年か三年後には急激に衰退したアニメ産業を不思議がるブログエントリが、はてブとかで人気を集めそうだ、憶測だけどww

2007-04-19

http://d.hatena.ne.jp/zoot32/20070122

ごめんなさいね、男がこんなで。

たまに読み返して死にたくなる文章。

今日も一人ビールが旨い、30代サラリーマン毒男

2007-02-28

909 :Mr.名無しさんsage :2007/02/21(水) 02:12:28

妻がメシ作りたくない病を発症した。

何故かすき家に三人して来てしまった。

まあ良いか、祭りだし。

なんて考えてると、ふじこ

「ぱぱ、あの人食べるのすんごくはやいよ」って俺に言う。

見るとカウンターには二十代前半とおぼしきスーツ姿の男が牛丼をかき込んでる姿が。

あれは俺だ、昔の俺だ、何にも考えず、ただがむしゃらに仕事して、未来の事とか幸せが何なのかとかから敢えて目を背けて、孤独を貪って世の中拗ねて生きてた頃の…

そんな俺の妄想に気付いているのかいないのか、男は尚一層のスピードで丼を空にし、ぼそりとご馳走様と告げると伝票を片手にレジへ向かった。

俺がふじこ

牛丼はああやって食べるのが作法なんだよ、特に一人の時はね」

って教えたら、妻が何馬鹿な事言ってるのって鼻で笑った。

もう家族牛丼屋に来るのは止めよう。

* 毒男板の「独身だけど、子供が出来た時のこと妄想しようぜ」より抜粋の妄想です

2007-01-23

http://anond.hatelabo.jp/20070123220052

 私は「男女の恋愛抜きの友情は存在し得る」派の毒男だけど、個室で女と二人っきりになるシチュエーションはできるだけ避けるようにしている。可能なら他の人に付いていってもらうとか、やむを得ず寝室という場合でも、戸を開けておくなどして、できるだけ他の人の目の届くようにするとか。

 保護者の目が行き届く場所とか、保護者のお許しがある場合は別として、子供達と触れ合っての交流をも避けている。具体例を挙げるなら、挨拶はするし、親が知り合いで近くにいるなら、頭をワシャワシャといい子いい子してやる事もある。でも、親から離れている子には特に気を遣う。迷子の子に声を掛ける事はあっても、誰かを呼びに行くにとどめて、自分から手を引いて探し回るのは避けることにしている。

 「自分には手を出さない自信がある」とは言っても、相手を安心させる事も少しは考えた方が良いのでは、と思う。それに、自己防衛の意味もある。下手したら人生を棒に振りかねないリスクがあるのだから、用心するに越したことはない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん