「下地島」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 下地島とは

2010-11-20

最近政治がクソ過ぎるので

来月で25歳になって、被選挙権を得る俺が本気で日本を立て直すための戦略を考えてみた。

経済財政

法人税減税。

消費税増税。どう考えても仕分けや埋蔵金たいな小手先の策で対応できるとは思えないので、

国民情報開示して理解を求める。段階的に引き上げ。

・札証、名証、福証等の地方取引所、東工取、東穀取のような商品取引所を大証統合

大企業中心の東証に対する、地方、新興、商品主体の取引所に再編。

電波オークションをやる。

労働者派遣の緩和及び解雇規制の緩和

製造業の大規模投資の税制優遇。韓国台湾ハイテク産業に対抗する。

林業近代化林道整備、機械化、製材所、流通経路を含めた改革のバックアップ

漁業近代化ノルウェーたいなのを目指す。

外交安全保障等~

麻生政権時の自由と繁栄の弧戦略継承

・本気で中国と対峙するために国境問題にけりをつける。

北方領土は2島返還で手打ち。経済水域は割と広いので名を捨てて実を取る。北の備えを南西にシフト

・本気で常任理事国を目指す。新興国インフラ売り込みをがんばる。

FTAの推進。同時に利権の温床になっている中小農家の淘汰してJA解体専業農家企業参入を優遇。商品作物輸出を図る。

ミサイル防衛の推進。

核武装はしない。維持費用がヤバイのと、不謹慎な話だけど世界で唯一の被爆国という立場外交に生かすため。

・次期主力戦闘機F-35を買う。三菱にはT-4後継の練習機生産仕事を維持。同時にこっそりF-3開発推進。

F-35VTOL型を購入して、いざとなったらDDH軽空母にするぞというポーズを取る。

アメリカ空母で着陸訓練をさせてもらう。ただし、本気でやばくならない限り軽空母保有はしない。

お金がかかるし。抑止力になればOK。

普天間基地下地島移設。基地問題と防衛力維持の両立を図る。

陸自のヘリの国産化。UH-X、AH-XはOH-1ベース。がんばれ川崎

陸自の古い装甲車更新してあげる

海上保安庁予算をふやす

医療・福祉~

・若年層が高齢者を支える仕組みは限界だと思うので、同世代内の相互扶助の仕組みみたいなのができないか考えてみる。

同世代の富裕層貧困層所得転移たいなので。

少子化なのに小児科医、産科医の不足、保育所の不足。よくわからないので詳しい人に頼む。

子ども手当をやめて教育バウチャー

交通・国土開発~

国家の発展に必要な公共事業は惜しみなく行う。

具体的には、

羽田空港拡張横田空域返還交渉推進で羽田ハブ化。

首都圏高速道路網(圏央道外環道、中央環状道)の整備。渋滞の緩和

・中央リニア建設推進

・中央リニア完成と同時に伊丹空港を縮小してビジネスジェットの拠点に改装国内線関空に。

なにわ筋線建設して関空アクセス改善関空西日本ハブ化。

北海道新幹線北陸新幹線建設推進。

北陸名古屋とのアクセス考慮して米原ルートリニアがあれば東海道のキャパも問題なし。

ハブ港湾地理的に有利な北部九州を推進。

科学技術環境など~

太陽光発電とかのいわゆるクリーンエネルギーの開発は、

石油天然ガス中東依存脱却と、製造業競争力強化の観点で考える。

鳩山前総理みたいセンチメンタル感情は捨てる。

地球環境変動のメカニズム研究するための衛星スーパーコンピュータ予算を増やす。

・ただし京速計算機たい無駄遣いはしない。東工大TSUBAMEたいな効率的なヤツをたくさん作る。

安全保障と絡めて、早期警戒衛星の開発。ミサイル防衛の強化と宇宙開発の官需を作る。

・というか、有人宇宙開発やろうぜ。

・大規模な風洞実験室を北海道に整備。航空宇宙産業の強化と、地方振興を同時に図る。

・これらの財源は、排出権取引たい馬鹿らしい枠組みから離脱して捻出。

レアアース代替材料の開発推進。

・広い領海を生かして海洋資源の調査推進。

~その他~

・まともなNPO/NGO活躍できる仕組み作り。昔バイトしたときの経験から考えて、

名誉欲の強い定年退職じじいや、勘違い主婦自分探し若者しかいないのが原因。

まじめな失業者無職NPO/NGOに参加していると職歴として認知されるような空気を作る。

最近警察がやってる路上駐車の取り締まりや、飲酒運転の罰則強化なみにしつこく政府広報すれば空気は変わる。

解雇規制の緩和するからには引き替えになる政策が必要だし、起業の増加につながるかもしれない。

選挙区一票の格差是正。都市部や若年層に不利すぎる現状を打開する。

マスコミの腐敗をつぶすために記者クラブを解散させる。

新聞社テレビ局以外の新規参入を歓迎する。

官僚に政策を丸投げせずに党でシンクタンクを保有して政策立案能力を高める。

働き口の少ない文系ドクターの受け皿になって、ドクター雇用問題を考えてますよアピール。

以上、長文失礼。

2010-01-29

【普天間】 鳩山首相 「普天間の継続使用、容認せず」と明言

ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264671155/

9 :名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 18:35:52 ID:Kem7eF860

自民「普天間は辺野古へ、13年かけて地元を説得したよ」

・・・選挙戦・・・・・・・・・・・・・・・・・

民主党「普天間は海外、最低でも沖縄県外」

・・・政権交代・・・・・・・・・・・・・・・・・

アメ「普天間は辺野古で決まりだろ」

オバマ「実施のための話を」

ポッポ「新政権は旧政権とは別。年内に決めるからトラスト・ミー」

アメ「普天間は辺野古で決まりだろうよ」

オカラ「辺野古以外は難しい」

ミズポ「海外沖縄県外のはず、辺野古だったら連立離脱しちゃうわよ。プンプン」

小沢辺野古は綺麗な海、埋め立てはいけない」(陸地に1,500坪所有H17登記)

ポッポ「決めるのは年明け」(決めないことを決める)

ポッポ5月までに決めることを決めた。1/24の名護選挙での民意も勘案する」

ポッポ5月先延ばしを、クリ嫁も理解すると言ってくれたじょ」

クリ嫁「言ってないわよ、このタコ」(駐米大使を呼びつけ一喝)

外野下地島もあるでよ」

平野「ちょっと見てくる」

ミズポ「海外沖縄県外のはず、なんで下地島見に行くのよ。プンプン」

アメ「辺野古で決定っつてるだろ」

オカラ「辺野古以外は難しい」

ポッポ6月にずれ込むかもしれない」

ポッポ以外「えっ、えっ」

オバマ5月に決まるまでは、日米首脳会談はやんねーよ。また嘘こかれたらイヤダし」

ミッチィーJr.「普天間の固定化じゃん」

2009-12-30

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009123000433

下地島移設案も検討対象=普天間問題で福島社民党

 社民党福島瑞穂党首(消費者少子化担当相)は30日、首相官邸記者団に対し、米軍普天間飛行場沖縄県宜野湾市)の移設問題をめぐり、与党内で下地島空港(同県宮古島市)を活用する案が浮上していることについて「それも含めて検討する。他党の提案は考慮する」と語った。

 ただ、福島氏は「社民党としては県外・国外移設の中で候補地を探したいと考えている。しっかり社民党の提案もして、沖縄基地問題検討委員会の中でしっかり主張していきたい」と強調した。 

 一方、北沢俊美防衛相首相官邸記者団に、下地島空港について「普天間の代替(施設)にストレートになるかというと、地理的な問題とかキャパシティーの問題がある」と指摘。鳩山由紀夫首相は「(検討委の)議論に委ねているから、私自身から申し上げることはない」と語った。

 国民新党下地幹郎政調会長は都内で記者団に「(下地島空港は)対象になって当たり前だ。利用可能であることは確かだ」と述べた。(2009/12/30-16:07)

おや?

国民新党下地幹郎政調会長は都内で記者団に「(下地島空港は)対象になって当たり前だ。利用可能であることは確かだ」と述べた。

島の名前と同じなので調べてみた。

http://www.mikio.gr.jp/profile/index.html

昭和36年8月14日沖縄県平良市(現:宮古島市)生まれ。

取りざたされている下地島空港の隣の島。いっき地元だねー。

でもってこの人の親父さんは沖縄の大米建設とかいう会社創業者で今は会長をやってるわけで。

http://www.yonewa.co.jp/detail.jsp?id=2214&menuid=1225&funcid=1

役員氏名 会長 下地 米一

http://www.mikio.gr.jp/s_voice/137.html

思えば、伊志嶺アキラ氏の初当選時の相手候補は、私の父・下地米一でありました。

まあ、とっても分かりやすいねー。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん