「市川春子」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 市川春子とは

2013-10-11

http://anond.hatelabo.jp/20131005234520

すまん10年かかるってのは、連載が続くって意味じゃなく大成するまでって意味だったんだ。

わかりにくくて申し訳ない。私も、市川春子の初連載はそんなに長くは続かないと思ってます

そして私も短編集は大好きですごく印象に残っているので、今後もずっと応援したいというわけだ。

2013-10-05

http://anond.hatelabo.jp/20131005231341

お前、連載読んでないのか

たぶんこの感じだと来年には終わると思う

市川春子短編集が好きだったな

この人、長い話は作れない人じゃないのか

市川春子

うーーーーん市川春子の連載何巻まで続くのだろうか?

しかしたら、全然作品の雰囲気は違うのだけど、尾玉なみえと同じような連載の流れになるのかもしれないと思った。

ということは10年かかる、気がする。

一巻の表紙は最高にキッチュで如何わしい出来で私は大興奮なのだが、いかんせんこのペースに脳がついていけない、気がする。

2013-05-29

テラフォーマーズ市川春子

例えばテラフォーマーズのようなサクサク爽快に読める漫画

一方で市川春子のような読むのにパワーがいる漫画

漫画名と作者名とで比較俎上に挙げているのは勿論敢えてだ)

どっちかを否定するのではなくどちらも楽しめる身体であることが、漫画を読むうえでは重要なんではないだろうか。

何が言いたいかというと、漫画を読んでいる人の中には「市川春子」的なものを崇めて、ことさらに「テラフォーマーズ」的なものを否定する向きが結構あるということだ。

まぁわかる。それはまぁわかるんだ。どちらが芸術的か、高尚か、商業主義的か、俗っぽいか…こういう議論は結構目にする。ただこれに関してはこの文では措く。超措く。措いておく。

でだ。どっちも楽しめたほうが最強ではないか、と思うのだ。

つの漫画は、どっちがいいとかどうとかあるだろうが、まぁかなりタイプの違う漫画だと思う。漫画宇宙のかなり離れたところというか、全然違う物質で形成されているというか。

からこそ、二つの漫画をちゃんと読める身体を持っていないと、漫画宇宙の統一理論にはたどり着けないのではないだろうか。

漫画通(漫画読みというのか?)を気取る、装うのならば「市川春子」的なものを崇めるだけの身体では不充分なのだ。同時に「テラフォーマーズ」を充分に楽しめる身体が必要なのだ

                                                                          ――この文章を21位の開紀に捧げる。

2007-11-06

アフタヌーン

で前四季賞取った時から好きだった人が読みきりを書いていて、すごいいい話だったんだ。余裕で10回は読み返した。「ロリ」「ナルシスト」のところの掛け合いとか大好きだ。だからなるたけこのままちびちびと読みきり短編とか書いて欲しいんだけど(長編向きの人ではないと勝手に思ってる)、アンケとか出したら効力あるのかな?ファンレターとかはちょっと恥ずかしいんだ。でもこのまま消えてしまったら物凄く寂しい。いや、面白いからそんなことないとは思うんだけどね!後悔しないようにできるだけなんかしておきたいとか思うんだ。ファンレターとかって何書いたらいいんだろう。とにかく良かった。面白かったとしか言えないんだ。

市川春子っていう人。面白いからチェックしてみておくれ。今月号のアフタヌーンだよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん