「啄木」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 啄木とは

2010-12-07

http://mainichi.jp/area/toyama/news/20101204ddlk16040681000c.html

講演会韓国併合100年 高橋東大大学院教授富山で /富山

 ◇「謝罪と補償最初の一歩に
 ◇「南北分断、無関係でない」

 韓国併合100年にちなんだ連続講座の一環として、哲学者高橋哲哉東大大学院教授講演会「私たちの『戦後責任』とは?」が富山市で開かれた。


 講座は市民グループコリアプロジェクト富山」が4月から開催し、先月27日の高橋教授が5回目。今回は日韓が真の信頼関係を築く方策を探るのが目的で、約110人が聴講した


 高橋教授はまず、北朝鮮韓国砲撃事件について朝鮮半島の南北分断は日本植民地支配と無関係ではない」と指摘。砲撃後に朝鮮学校授業料無償化適用手続きが停止されたことで、「通学する子どもたちへの差別を助長する」と政府を批判した


 更に、石川啄木が併合を憂いて詠んだ短歌と、逆に併合を喜ぶ小学生の作文などを紹介。「啄木は例外的で、ほとんどの日本人小学生から福沢諭吉まで併合を歓迎していた」と述べた。その根底には当時の小学校で教えられた神功皇后三韓征伐など、朝鮮支配を正当化する神話的な教育があったことなどを挙げた。


 日本朝鮮半島支配を巡っては、菅直人首相が今夏、反省とおわびを表明しただが従軍慰安婦強制連行問題など戦後補償に関しては、ほとんどの裁判原告側が敗訴するなど解決していない。


 高橋教授は、日本が何をしてきたのかを若い世代に伝え、みんなで責任を考える必要性をアピール。植民地支配を反省する世界的な流れを紹介し、「日本の(謝罪と補償という)最初の一歩をグローバルスタンダードにしよう」と呼びかけた。


      ◇


 連続講座の最終回は、来月22日午後1時半、富山市入船町の県民共生センターサンフォルテ303で。「アジア太平洋地域戦争犠牲者に思いを馳(は)せ、心に刻む会」の谷川透さんが「戦後補償 その全体像と解決への道」と題して話す。参加費1000円。詳細は、同会の堀江さん(090・5175・3756)。【青山郁子】

まだこんなのが生き残ってるってのが凄いよな。

2008-09-13

みんなわどぅ?

預金残高100万円を持つあなたが、十二人の貧しき芸術家に「一ヶ月分の生活費を貸してくれ」と頼まれたら、誰々に貸しますか?

(人力アンケートhttp://q.hatena.ne.jp/1221299514

モーツァルト →来月まで、お金借りたこと自体覚えてなさそう

ベートーヴェン →(∩゜д゜)アーアーきこえなーい

シューベルト →来月まで生きてる?

スタンダール →来月には違う土地にいって女の子くどいてそう

ラム →来月には心を病んでて会えなそう

ドストエフスキー →どう考えてもギャンブルでスってるだろJK

ゴーギャンゴッホに又貸しして利子まで取ってそう

ゴッホ  →来月になっても絵が売れなくて返せない

モジリアニ →どうせ酒代なので回収不能

樋口 一葉 →唯一まともに返す意志はありそうだけど返すアテはなさそう

石川 啄木 →「あの金返して」と言ったら言いくるめられ更に金を貸す羽目に

内田 百?? →とりあえず返してはくれそう。でも機嫌そこねたら、金があっても「返すのは嫌だから嫌なのだ」とか無茶言いそう。

2007-11-17

http://anond.hatelabo.jp/20071117122628

毎年成績がいい生徒に啄木の本を配ってる現代国語先生を思い出した

石川啄木大好きっ子

石川啄木が好きで好きで仕方ない娘と話した。面白かった。普通に定期入れに写真とか入れて持ち歩いてる教科書に載ってたみたいな白黒写真。ちょっと話題振っただけで娘、超ハイテンション。すごいベタ惚れなので感動した。嬉しそうな娘を見ると俺も嬉しい。

俺「啄木ってあれだろ、【我泣き濡れて蟹と戯る】」

娘「そうそう!」

俺「上の句なんだっけ」

娘「浜! 浜!」

俺「ああ、【石川や 浜の真砂は尽きるとも 我泣き濡れて蟹と戯る】」

娘「殺すぞ!」

笑ったわ。で、そこから石川啄木って有名?って話しになって、俺は「いや普通石川啄木知らんだろ、名前程度で」って言ったら娘反論。啄木メジャーだと言い張り一歩も譲らない。じゃあってんで周りの奴に聞いてみた。石川啄木ってどうよ?

友「あーあれだろ、蟹の」

娘「そうそう!ほら知ってる知ってる!!!」

友「なんだっけ、蟹と」

俺「【白河の 水の清きに耐えかねて 我泣き濡れて蟹と戯る】」

娘「おまえいいかげんにしろや!」

しかし石川啄木って言えば人間の屑だ。太宰治とタメ張るくらい人間の屑だ。【太平の 眠りを覚ます上喜撰 我泣き濡れて蟹と戯る】って言うくらいだから、黒船が来ても泣きながら蟹と遊んでたんだろう。そのくらいダメだ。そこんところ娘としてはどうなのか聞いてみた。

俺「啄木って借金まみれだったよな」

娘「すっごいよね!ほんと人間の屑だよね!」

なんかのスイッチが入った。そのあと金田一京助から借金する話しなんかを延々聞かされた。どうも、ハレー彗星が来たらしい。当時は彗星の尻尾に毒があると思われてたから、彗星が通過する間は息を止めなきゃいけないってデマが飛び交ったそうである。啄木はそのためにチューブの需要がめちゃくちゃ増えると思ったんだと。で、それを仕入れて大儲けするって言い張って金田一京助から金を借りたらしい。

俺「……バカ?」

「バカ」

そりゃ泣きながら蟹と遊ぶしかなかろう。よくわからんが、娘はそういうダメなとこも含めて啄木が大好きらしい。同じ時代に生きてたらごはん食べさせてやりたいって言ってた。なんだこの女。

そうやって啄木のことばっか言ってたら、ちゃんと読んでる奴が話しに混ざってきた。そいつは啄木いまいちらしい。「【十四の春にかへる術なし】はセンチすぎるだろ」てきなことを言った。そこで娘がブチ切れですよ。おまえが啄木の何を知ってるんだと。確かに啄木は駄目だ。自意識過剰センチで人付き合いがもろくにできない人間の屑だ。でも屑にしか書けない美意識ってものもあるんだと。もう懇々とマジ語りですよ。俺ら黙って聞くしかないじゃないですか。しばらくしてからようやく許してもらって、帰り際に一握の砂を渡された。四冊あるうちの一冊らしい。

生きて動いてるヤンデレを初めて見たので面白かった、という話。

----

第二回ファック文芸部杯 参加作品 (g:neo:id:xx-internet:20071203:p1)

2007-09-12

http://anond.hatelabo.jp/20070912234948

・目玉を矢で射抜かれたら躊躇わず食べてしまうこと

海賊と間違われて決闘を挑まれないよう注意すること

仙台を歩くとき「独眼竜ですか?」などと声をかけられても無視すること

川中島啄木鳥戦法を提案しないこと

2007-08-27

時代閉塞の現状

『「丸山眞男」をひっぱたきたい』を読んで啄木『時代閉塞の現状』を想起した。

改変ネタ投下にはやや旬を過ぎたか。

 時代閉塞の現状はただにそれら個々の問題に止まらないのである。今日我々の父兄は、だいたいにおいて一般学生の気風が着実になったと嘆いている。しかもその着実とはたんに今日学生のすべてがその在学時代から奉職口(ほうしょくぐち)の心配をしなければならなくなったということではないか。そうしてそう着実になっているにかわらず、毎年何千という国公私大学卒業生が、その半分は職を得かねて親元にごろごろしているではないか。しかも彼らはまだまだ幸福なほうである。前にもいったごとく、彼らに何倍、何十倍する多数の青年は、その正規雇用を享(う)ける権利を中途半端で奪われてしまうではないか。中途半端雇用はその人の一生を中途半端にする。彼らはじつにその生涯の勤勉努力をもってしてもなおかつ三百万円以上の年収を得ることが許されないのである。むろん彼らはそれに満足するはずがない。かくて日本には今「ニート」という不思議階級が漸次(ぜんじ)その数を増しつつある。今やどんな僻村(へきそん)へ行っても三人か五人の大学卒業者がいる。そうして彼らの事業は、じつに、父兄の財産を食い減すこととインターネットで騒ぐことだけである。

 我々青年を囲繞(いぎょう)する空気は、今やもうすこしも流動しなくなった。強権の勢力は普(あまね)く国内に行わたっている。現代社会組織はその隅々(すみずみ)まで発達している。――そうしてその発達がもはや完成に近い程度まで進んでいることは、その制度の有する欠陥(けっかん)の日一日明白になっていることによって知ることができる。戦争とか豊作とか饑饉(ききん)とか、すべてある偶然の出来事の発生するでなければ振興する見込のない一般経済界の状態は何を語るか。財産とともに希望をも失ったワーキングプアホームレスとの急激なる増加は何を語るか。はたまた今日我邦(わがくに)において、その法律の規定している年金受給者の数が驚くべき勢いをもって増してきた結果、ついにみすみすその国法の適用を一部において延長せねばならなくなっている事実少子高齢化事実東京並びに各都市における無数の未納者が納付する金がないために半公認の状態にある事実)は何を語るか。

 かくのごとき時代閉塞の現状において、我々のうち最も急進的な人たちが、いかなる方面にその「自己」を主張しているかはすでに読者の知るごとくである。じつに彼らは、抑えても抑えても抑えきれぬ自己その者の圧迫に堪(た)えかねて、彼らの入れられている箱の最も板の薄い処、もしくは空隙(既存市場の欠陥)に向ってまったく盲目的に突進している。同人マンガアニメゲームのほとんどすべてが戦闘、暴行、ないし虐待姦通の記録であるのはけっして偶然ではない。しかも我々の父兄にはこれを攻撃する権利はないのである。なぜなれば、すべてこれらは市場によって黙認、もしくはなかば黙認されているところではないか。

 そうしてまた我々の一部は、「未来」を奪われたる現状に対して、不思議なる方法によってその敬意と服従とを表している。 戦前に対する回顧(かいこ)がそれである。見よ、彼らの亡国的感情が、その祖先が一度遭遇(そうぐう)した時代閉塞の状態に対する同感と思慕とによって、いかに遺憾(いかん)なくその美しさを発揮しているかを。

 かくて今や我々青年は、この自滅の状態から脱出するために、ついにその「敵」の存在を意識しなければならぬ時期に到達しているのである。それは我々の希望やないしその他の理由によるのではない、じつに必至である。我々はいっせいに起ってまずこの時代閉塞(へいそく)の現状に宣戦しなければならぬ。虚無主義を捨て、盲目的反抗と戦前の回顧とを罷(や)めて全精神を明日の考察――我々自身の時代に対する組織考察に傾注(けいちゅう)しなければならぬのである。

2007-07-14

汚れきった人ほど社会に嘆いてみせる

それが美学

人は空虚な美学だと笑う。天に唾をして杞憂に努める。空虚な白い哲学だと。

つくづくそう思う。

ワキがくさい人ほどタンクトップを好むようなものだといえばわかりやすい。

まわりはもう勘弁してくれと心の中と目で訴えるが、グリコポーズをとってさらなるせくしーアピールに努める。ぼくはここにいるよぅ、ぼくは社会木鐸だぁ、啄木だぁ。それが美学。昔は8x4、今はメカブ

中年ブロガーからはどうもこの逆襲のニオイを感じることが多くていやん。ヘドロが泥を笑う。泥水万歳。

2007-04-17

100年前に一人のびんぼーサラリーマンが…

今から100年前に一人のびんぼーサラリーマンが、やっぱり「特に理由もないけど、今日は妻に花を買って帰ろうかな」と思ったらしい。なぜかうだつがあがらない自分の身の上を嘆いて、ふと心寂しくなったからだったそうな。

最も彼はめちゃめちゃ貧乏な上に浪費家だったので、本当に妻に花を買って帰ったかどうかもよく分かっていない。また仮に買って帰ったとして、妻がそれを見てどうリアクションしたかも分かってない。そもそもその家に花瓶があったかどうかもよく分かってない……狭い二階の二間の間借り生活だったので。実際に花を買って帰ってたら多分妻に怒られたことだろう。花よりも今日の米代が無いような月給前借り前借りの生活だったのだから。

それに比べれば、怒られる心配なく花を買って帰れる我々は彼よりはいくらか幸せだ。そんなわけで、やっぱりたまには花を買って帰ったりするのが良い。経験上、余程のことがない限り大体歓迎される、…と思う。ただしアレルギーや呼吸器系に難のある家族のいる場合は、ちょっと注意した方が良い。

ちなみにその男、名前を石川一という。結局何者にもなれずうだつのあがらないまま数年後に結核で死んだ彼が、生前ペンネームを「啄木」として出版した歌集で文学史に名前を残そうとは、彼自身生前予想していたかどうか。http://anond.hatelabo.jp/20070417112839

2007-03-25

タミフル騒動

マスコミ記者が「これだけのデータでこんな勧告を出していいんですか(オレ意訳)」とのたまっていたのだが、なら「これだけのデータでこんなに騒いで危機感を煽ったために、適切な処置が出来なくなり想定以上に死人が出たらどうするんですか」とマスコミが言われたどうするのだろう。社会啄木じゃなくて木鐸よ。

2007-03-04

もう六年くらいネット上でヲチしてるひとがいて、

古風な文学青年、というかそろそろ40超えてるのだが、とある明治の文豪をひたすら崇拝し、自らをその後継者と信じ、陳腐としかいいようのない文学論を書き続け、現代の小説を憎むこと甚だしく、というか実のところ戦後小説はおそらく彼にはほとんど理解不能のようなのだが、ともかく現代社会と文化の堕落を嘆きつつ、でもテレビは大好きで、倉庫のバイトで日々の生活費を稼ぎ、たま風邪をひくと嗚呼自分も啄木のように肺病で死ぬかもしれん、と布団の中で一人悲愴感をつのらせ、たま女性から優しい言葉をかけられると彼女は自分と結婚したがっているのだと思い込み、とまあこう書くとかわいらしいのだけど、彼が掲示板blogに書き続ける妙に意気軒高な文章を読んでいるとまず苦笑が、次いで嫌悪感恐怖がじんわりとこみあげてきて、というのも彼はおそらく思春期の頃に設定した小さな輪の上をもう数十年ぐるぐると廻り続けていて、その徹底した他者の欠如と無知は動かしがたく、今後よほどの事がない限りその輪の中で彼は老いていくのだろうと考えざるをえないが、それをずっと観察し続けている自分の後ろにも、おそらく同じような陥穽がぽっかりと口を開けているに違いないと思うと、悲鳴をあげたくなるほど、恐ろしい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん