はてなキーワード: チンドン屋とは
私はchindonの表記が一番一般的だなとは思っていました。
chindon→ching dong(より英語的)→tin dong(より英語の擬音語的)
の順でナチュラルなのかな、と思います。(ネイティブではないので感覚ですが^^;)
ただ、ふと思ったのは、そこが日本語の面白みなのですが、「チンドン」というのは、擬音語であるとともに、一事象をさす固有名詞でもあるという点です。固有名詞にはそれを発音したら、同じものが頭に浮かぶ機能が必要になります。
例えば、外国人旅行者が、「チンドン屋さんはどこですか?」と、街で出会ったおばあちゃんに聞いたときに、「ホェア イズ ティンドンヤ?」と聞き取れてしまうと、おばあちゃんには「てぃんどんや?」となってしまい、会話が成り立たなくなってしまう可能性があります。
それですと、固有名詞としての同じものが頭に浮かぶ便利さがなくなってしまうと思うのです。
そう考えますと、外国の方が「チンドンの英語表記」を使うときの用途は、その音を表現する擬音語としてよりも、「チンドンおよびチンドン屋さん」を表現する固有名詞としてのほうがメインなのではと考えました。
となると、発音者によって「てぃんどんや?」となってしまうリスクよりも、例え表現として違和感があっても「チンドンヤ?ああ、チンドン屋さんならあっち行ったわよ」と伝わるメリットのほうが大きいと思われます。
よって、汎用的には「chindon、ching dong」のほうがよいのではないかと思いました。そのうえで、”chindon” is japanese onomatopoeia. It sounds like “tin dong” のように補足すると、日本語の奥深さが伝わるのではないでしょうか。
※ちなみにGoogle翻訳は
チンドン → Jindong
「パパと二人で拾った大切な木の実にぎりしめ」
ふと思い出したんだけども
35歳の私にとってカセットは思い出深い。
一番好きだったのは「街のねずみと田舎のねずみ」
最後に田舎のねずみが送った手紙のくだりなんか今でも思い出せるもんな。
「拝啓 その後お元気でしょうか。長い冬も終わって、あたりはすっかり春になりましたね。街ではさぞかしにぎやかなことでしょう。でも、ぼくのいる田舎もなかなかいいもんですよ。お忙しいこととは存じますが、一度、田舎に遊びにいらっしゃいませんか?大きな(覚えてない)おもてなしいたします。敬具」
楽しかったなぁ。
あとは「ピノキオ」の童話カセット。「チンドン屋」なんて言葉を知ったのもこのカセットだった。
ほんと、楽しかったなぁ。
「チンドン屋」と聞くと、
「あーほ、ばーか、ちんどんや!」
これって使っちゃいけない言葉なんでしょうか?
となると、実際にチンドン屋さんを見かけた時になんと呼べばいいのでしょう?
1)民放連側のに職業差別条項があるのみで、NHKでは問題ない。
そのなかでも、
3)自らの職業を紹介する際に「チンドン屋」というのは問題ない。(ex.百姓)
4)「誰々はチンドン屋だ」「何々はちんどん屋みたいだ」のような表現は、職業差別的発現と捉えられるので要注意。
5)「あなたの職業はちんどん屋です。」「村杉進(職業:チンドン屋)」のような表現は、民放連の解釈だと、職業差別に当たるとし使わないように推奨されている。
6)「チンドン」「ちんどん」は楽器や現象を指すものであり、この問題とは関係がない。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
じつは法律はないのでそのものは犯罪ではありません。あるのは各放送局や放送団体で自主規制のために作った番組制作ガイドライン(通称:放送コード)だけです。なので、日本にはNHKのものと、民放連のものと2つ存在します。これを元に放送を制作している人たちが、「不適切だ」と判断した言葉が積み重なったものが、いま一般的にいわれている「放送禁止用語」のようです。そのため、この言葉がダメというのは明文化されておらず、過去の経験上「不適切」と処理されることの多い言葉を「ピー」で事務的に消しているというのが実情のようです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BE%E9%80%81%E7%A6%81%E6%AD%A2%E7%94%A8%E8%AA%9E
「チンドン屋」という表現が「不適切」と判断される場合は、それが「職業差別」的な意図がある、もしくは、そう解釈もできる場合です。
なので、手っ取り早い回避策としては、「チンドン屋さん」という表現を使うことです。これは、「チンドン屋さん」は「愛称」なので言葉そのものに悪意は含まれていません。よっぽど悪意に満ちた使い方をしないかぎり(笑)。
また、「チンドン屋」は職業や業態を指す言葉なので、使い方によっては「不適切」になります。たとえば、自分自身の職業を紹介するために「私はチンドン屋です」という表現は何の問題もありません、差別にはならないので。
(私は百姓です。という言葉は放送上でも、よく使用されているようです。)
ただ、「〜〜〜は、チンドン屋だ」「〜〜〜は、ちんどん屋のようだ」のような表現には気をつけましょう。そこに悪意があれば「チンドン屋=悪いものの例」として使っていることになり、「チンドン屋に対する職業差別」が発生しますので「不適切」です。
問題は、「あなたの職業はちんどん屋です。」「村杉進(職業:チンドン屋)」などの場合です。おそらくその表現をしている方には悪意はないのでしょうが、「チンドン屋」「八百屋」など「〜〜屋」という職業の呼称に歴史上、悪意を持って使っている時代があり、その悪意を受け取る側が感じる場合があるので、難しいところです。なので、その場合は「チンドン屋さん」「八百屋さん」と言葉を置き換えることによって回避しましょう。
一般的には、楽器、音楽、現象を指す言葉や擬音として使用されるものなので、問題はありません。ただし、「チンドン屋」「ちんどん屋」の略語として使用される場合もあります。その際には「チンドン屋」「ちんどん屋」と同じ扱いを受けるので、注意が必要です。
以上、ご参考になりましたでしょうか?
とりあえず言えることは、「さん」をつければ万事OKということです。
街で見かけたら、「チンドン屋さ〜ん!」と声をかけてみるといいかもしれません、きっといい笑顔で応えてくれると思います。
懐かしくて面白い! 2016年版チンドン屋さんまとめ - NAVER まとめ
日本マイク○ソフトの恋するフォーチュンクッキー動画について、アメリカのハイスクールのチアリーダー部にいるアジア人みたいな顔の女が多い印象があったんですが、今になって例のキラキラ女子やちょ○どを採用している点を鑑みるに顔採用に失敗したのを取り戻そうとしているのではという仮説がある
Hyper Unc○ Creator
これがちょ○ど氏じゃなくて、例えばぐらばくさんとかみたいな人種の人だったらM○KKじゃなくてM○ディベロップメントだったかもしれないし、M○KKのエバンジェリストかもしれない。どっちかわからないってなるんだけど、ちょ○ど氏だとエバンジェリスト枠感が強すぎる
Hyper Unc○ Creator
ちょ○ど氏、やっぱりエバンジェリスト枠か。そりゃそうだわなという納得感しかない。
みす○
みす○
ち○窓さんがM○のエバンジェリストとして客寄せパンダみたいなことしかやらせてもらえなくて「思ってたのと違う」つって鬱になってほしい みたいなこと言ってるアカウント見つけて完全に笑顔
みす○
penguinda○
某エバンジェリスト、業界経験が3年程度なのに、採用って、客寄せにしか見えないが。
某エバンジェリストに対する批判、ひがみっぽい印象なんだけど、どうなんやろ。
蟹の赤ちゃ○
ちょ○どさんM○KK入社おめでとうございます.ところで痴話喧嘩の末に死に追いやり,その後しれっとFacebookのフレンドから削除していた元カレの南山まさかず君の遺品の『型システム入門』はちゃんと読みましたか? エバンジェリストのみならずエンジニアとしての成功も祈念しております.
unagi○
Windows 嫌いってわめいてた人がエバンジェリストになる時代や。
ミァハちゃ○
こう、M○KKエバンジェリストの話題が出て炎上すれすれの呟きを行うプレイヤーの出現を、
テクニカルエバンジェリス太○
エバンジェリスト正直あまりよく分かってないけど、ょちまどがレースクイーンのコスチューム着てくれたりするんですかね?
紫陽○
エバンジェリストになりたかったら容姿を磨けってことですねわかります
hatabo○
M○KKは、絵描きより、サンプルアプリを死ぬほど書いて伝えられる人間をエバンジェリストとして採用しろ(迫真)
( ゚∀゚)o彡゚サクラ!サク○!
M○エバンジェリストになっても気に入らないアカウントをブロックしまくるのかな?
Ryuji TSUTSU○
彼女のエバンジェリストとしての能力は未知数だし、実際にやってみたら大活躍するのかもしれないけど、少なくとも件の記事を読んだ限りではエバンジェリストというよりアイドル的な役割を期待しているような印象だった。
Ryuji TSUTSU○
"「ちょ○どさんができるなら私にもできるんじゃないか」とか「ちょ○どさんと一緒に頑張ろう」みたいな、まさに“手の届くエバンジェリスト”を業界にデビューさせたかったのだ。"ってぶっちゃけすぎでは…
め○
そういえば、「勉強会に行くと悪口書かれるからもう行かない」といった内容のことを書いてた気がするけど、そういう人がエバンジェリストとして何か公演をするのかと思うと矛盾している気がしたけどどうなのかね?
べんぞ○
どうしてぼくはM○エバンジェリストになれなかったんだ・・・・・・・?
「Excelで延々とエビデンスとるの嫌です。これだからSEは嫌だったんだ。そもそもExcelとか何なの?」→「私がエバンジェリストだ。漫画も描くぞ」
Wi○
ちょ○ど-M○エバンジェリストさんをM○の客寄せパンダとか言うとブロックされるぞ~
江添氏や暗黒美夢魔王氏がエバンジェリストと名乗るならまぁなんとも思わないし、歓迎するんだけど。
めんふぃ○
某エバンジェリスト氏評判悪いなあ
いりじう○192
オ○
エバンジェリスト妬みおじさん湧いたな
いりじう○192
もうマイク○ソフトはアイドルにC#ちょちょっと触らせてエバンジェリスト認定すればいいんじゃないかな
いぐにすさ○
まあ以前からエバンジェリストだった人には、そんな肩書なんて放っておいて業績でアピールして欲しいですね
の○
日本の技術エバンジェリスト。福音よりヘイト撒き散らしている印象なんだが。
いりじう○192
エバンジェリスト 姫
いりじう○192
M○なエバンジェリストというのは客寄せパンダのタレントということになってしまったので、技術でエバンジェリストになったと思ってる世話人たちは名乗るの恥ずかしくならないのかな
ウカヤ○
ぶっちゃけあのエバンジェリストを広告塔にしたところで、取り巻きなんて大したことない技術者しかいないだろうし、大した技術者はもはや即身仏のような地位にある方々だし、むしろ嫌ってる優秀な方々のヘイトを溜まって完全にloose-looseな結果しか見えないんだけど大丈夫なのか
まぬけのさひ○
某エバンジェリスト的なワードでツイ検索するとたまにものすごい呪詛あふれるつぶやきが出てきて世の中こええなあとなる
拙○
肩書きなんかなくても知ってるぐらい有名になってから「なんたらエバンジェリストになりました^^」、賞金なんかなくても引く手あまたの天才だけ「プロコン優勝しました^^」、それが現実。
海野泰○
故丸子西○/心筋梗塞これくしょん好き
つかこの場合「マイク○ソフトのエバンジェリスト」ではなく「マイク○ソフトの広告塔」と表記するのが適切なのでは
なんでもかんでもエバンジェリスト名乗るのやばくないですか
xr○
そもそもエバンジェリストとかインフルエンサーといった名前がダサくて、話聞く気になれない
テクニカルエバンジェリス太○
エバンジェリストというワードを見るだけで息切れ動悸がするようになった
ぺきもち○
エンジニアの姫として有名なちょ○どがマイク○ソフトの姫枠(C#エバンジェリスト枠)で採用入社、今年度一のオタサーの姫ニュースすぎて、腹筋がヤバいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ArGxent○
エヴァンジェリストって技術力なくてもなれるのな… さすがに失望した
ものすごい闇があるのはわかったけどそれで粘着してる人もちょっとクレイジーだし、死屍累々の様相を呈しているな、エバンジェリスト界隈
らぃ○
姫エバンジェリスト?
メルカトル図○ NNID: pastak
某エバンジェリストの人周辺の興味なさすぎて今まで一切知らなかったが、知ったところで改めて興味ない話題ということがはっきりした
おふくろさ○(♂)
エバンジェリスト、比較的どうでもいい任命だということがわかった。
良○
だいぶ慣れてきた。
>スルーすればよいのでは?別の人間同士が別の議論をしているのが我慢ならない?
してるよ?議論なら全く問題ない。でもさ,見てた?ほとんど突っ込み喰らってるばかりだよ。そういうの勿体無いんだよね。あの人らの手が空けば,もっといいもの持ってくるのに。
>自意識過剰?自分に言われたと思い込みすぎでは?「もっと警察が非難されるべき」とかいう意見があったら、自分に命令されているように思うの?
これも違うね。「もっと警察が非難されるべき」という意見の論拠が示されたことはまずない。今リアルタイムでひろみちゅがなんか言ってるけどあとで読む。librahack氏となんか言い合ってたんで新しく何か見つけたんじゃないかな。
で,彼らが振りかざしていたのは「お前らはもっと警察を非難しろ」なんだよ。ストレートにそう言うと通じないのを感覚的に知っているんだろうね,適当なオブラートに包んだ表現をしているから騙される人もたまにはいるんだろうけど。
そもそも,「するべき」なら何故まず自分でやらない?しないのにどうしてタグをつけて言うんだい?
俺でさえ警察に文句言うために電話した。図書館が返事しないからせっついて,やっとのことで館長捕まえて返事すると約束させた。電話だけでできたことだ。「するべき」ならまずやれ。
それに物事には順序がある。全部一度にはできない。できたとしても難しい。だから順を追ってやっている。その流れを知らずに,「俺はこう思う!」とやられても,あーはいはい勝手にやってて頂戴な,となる。
そのうち鬱陶しくなるわけだ。真面目にやってるところでチンドン屋が延々うろついてたら文句の一つも言いたくなるだろう?
>どうして各々が貴方に対してバックグラウンドの説明をしなければならないの?貴方は相手に自分の立場と考えをいちいち説明しているの?
なら「様々なバックグラウンドを理解しろ」なんて言わないことだ。バックグラウンドってのは論拠の一つ。「俺は法的知見がある,この法を解釈するとこうなる」それは論拠の一つだ。説明に説得力が出る。「俺はWindows鯖には詳しいから,とりあえず実験してみる」でもいい。
俺は自分の立場を説明していた。「単なるまとめ人です」と。それだけじゃない。俺の本名も出した。ググればバックグラウンドが出る。俺の背景,これまでやってきたことが出る。それで充分だろう?
システム屋,セキュリティ屋としてこれはちょっと問題だろと思って,できることをやっている。
できることをやる。それが重要なんだ。
>それにくらべて貴方は馬鹿だの参加資格がないだのと暴言で排除という方法をとるわけですね。
残念。ひろみちゅも生島は排除した。秘密ちゃんは登場頻度が少ないんで排除もくそもない状況。崎は登場直後に総員フルボッコ。杉森で初のシングルマッチってとこだな。
まー,生島とは場外乱闘みたいになったけど。
でだ。暴言で排除してるから悪い,といえばいかにも正しいことを言っている気持ちになれるかもしれないけれども,参加資格が無いのは仕方ないだろう?あると思うか?
まともに調べてこない,事実関係も把握しない,これまでの議論も踏まえない,そんなヤツラを受け入れる価値はあるか?
誰でもウェルカム,どうぞ同じ話題を延々ループしてください,ってわけには行かないんだ。甘やかしてやる義理でもあればそうしてやるのはやぶさかではない。でも俺は赤の他人だ。手取り足取りってわけにはいかない。
ハッキリ引導を渡してやったほうが簡単なんだよ。
それでも相応に我慢してからの話だ。途中からでも議論を追えるようになればそれはそれでOKだからな。
>自分にとっての相手の価値だけで、場への参加を拒むのは場の独占です。自分にとって心地よい場所であって欲しいという気持ちはわかりますが、暴言でそれを実現してはいけません。
じゃあそういうロンパールームを作って受け入れてやってくれ。俺にとって心地いい?ふざけるな。イッパイイッパイだ。それでも「あの事件はおかしい」と思うからやっていってるんだ。下手したらツイートの意味を調べるのにあちこち文献探したりしてるんだよ。法文も読めばその解釈を探して理解しようと務めるし,表に見えないところでは問い合わせもしている。
それでも,あの事件をほうっておいたらまずいと思うから,なんとかしようとしてるんだ。
>そりゃ暴言を吐いてくるような相手と対話などしたくありませんから、そんな風に怒鳴られれば気分を害して去るでしょう。威圧による独占です。嫌な気分にさせて排除を試みている。
その前に充分嫌な思いをさせて頂いておりますので。
理屈を理解できない相手には感情を刺激するのが良い方法なんですよ。
>私がそう思っている一人なので、そろそろ察してくださいね。追い出しはしませんし、言いづらいので増田にしておきますが、そういうことです。すぐに追い出すなどという方向になるのが悪いところです。librahackを対立構造にしないで下さい。必要なのは寛容です。
寛容というのは役立たずを抱え込む事でしょうか? それでよい方向に向くでしょうかね。
>いえ、不快感をばら撒く事で十分悪影響していると思いますよ。主観ですがね。
そう思うならそうなんでしょうね。あなたにとっては。
>論拠を出せ、証拠を出せみたいな迫り方で相手を痛めつけることで自分は示しているつもりで勝ったつもりになっている。
>もっと普通の態度で聞く耳が必要です。
>相手が誠心誠意礼儀正しく対話を試みているのに、
舐めた事をw
丁寧語さえ使っていれば聞いてもらえると思うのがそもそもの間違いです。聞いてもらいたければ説得力を示しなさい。そのためには論拠,証拠が必要です。簡単な道理です。あるいは行動で示せばいい。ここが足りないと思うなら埋めるように動けばいい。それすらできないくせに聞いてもらえて当然だと思い上がるその態度が実に不愉快ですね。それをどこまで我慢させればお気に召すのでございましょうか?
それともなんですか?丁寧語さえ使っていれば,手取り足取り説明して,ろくに筋道も通らない「意見」とやらをいちいち噛み砕いてあらこうなの?と確認でもしながらそれは困ったわねえどうしましょうか,なんてやってもらえるとでも?
よくある勘違いです。丁寧であれば許されると思い違いをしている。議論の場では言葉尻が丁寧かどうかではなく,筋道が通っているかどうかが重要です。
>一人で勝手に場を汚しているように思えます。
ふうん。嫌ならスルーすればいいんじゃなかったっけ?
これを読んで思ったこと。
という風に分かれるのだけれど、正直どっちも違うんだよなあとその度に思う。
作品の質が、メインカルチャーだからよいとかサブカルチャーだから悪い、あるいはその逆だとかいうけれど、そもそもそれって関係のあることなのかどうか、と、クラヲタ(クラシックオタク)の俺としては思ってしまう。
音楽の世界でよく持ち出されるのが、音楽家なんて昔は貴族の召使いで、オペラなんて町人の娯楽じゃないかという話。確かに、モーツァルトのオペラの粗筋は昼ドラやらハリポタ並みだし、ベートーヴェンの交響曲はチンドン屋節、そしてシューベルトの歌だってオーストリア民謡だ。そしてそれを根拠に、「難解なだけの音楽は音楽ではない、だからクラシックはもう文化として死んでいる」なんていうことを言う人も、世間レベルではまだまだいる。
だけれども、クラヲタの俺に言わせれば、彼らの良さは別に素材の俗っぽさが原因ではない。あの時代には、高尚な素材を使って下らない音楽を書いた奴も沢山いたが、低俗な素材を使って下らない音楽を書いた奴も同様に沢山いたのだ。
要するに、素材が高尚だの低俗だの、あるいは作品が難解だの明解だの、それらのことが作品の質とは必然的には関係しないということだ。
それだけのことがわかっていない奴が20世紀にはまだ力を持っていて、たとえば大指揮者のバーンスタインという人はミュージカルの作曲家でもあったのだけど、彼の代表作「ウェストサイド物語」なんかは最も成功した現代音楽作品でありながら、コアなクラシックファン、特に現代音楽ファンからは軽視されたりもしていた。
だが、そんなことはもはや昔の話だ。たとえばビートルズの作品の質の高さは誰の目にも明らかで、クラシック以外から音楽の傑作が生まれないことは明白に事実に反していることは誰もが認めている。その結果、現代ではジャズピアニストがクラシックを弾いたり、あるいは民族楽器奏者がオーケストラと競演したり、クラシックの声楽家がロックのスタンダードナンバーをアレンジして歌ったりということが、部分的にではあれ、普通に行われている。そんなことをしたからといってファンから見放されるなんてことはあり得まい。
そういう目で見ると、文学やらその他の世界で言われている話ってのは今更に思えてならない。純文学が漫画やゲームやケータイ小説より優越していたり、あるいは劣っていたりしなきゃいけない理由なんてどこかにあるのか?誰が見ても手塚漫画は平均的な芥川賞作品より圧倒的に作品のレベルが高いし、逆にエロゲーの凡作は村上春樹作品に人気でも質でも及ばないというのが、世の大半が一致する見解だろう(個人的には村上もエロゲーも大嫌いだから客観的な判断はできない、すまぬ)。
カルチャーのメインとかサブってのは単にメディアだけの問題だろう。使っている楽器とか雑誌とかが違うことが、作品の質に必ず影響すると考えるのは根拠がないことじゃないのか。この手の議論を聞くと「理系の人間は哲学がわかってないからだめだ」とか「文系の人間は熱力学の第二法則も理解していない」みたいな低俗な論争を思い出してげんなりしてしまうのですよ。
追記 題名が誤解を招くと思ったので修正しました。
http://anond.hatelabo.jp/20080406233428
そういうまぜっかえしをするタイプの人の文章には見えなかったからリプライをしたんだけど、どうやら勘違いだったようで正直ちょっと残念。
まず、分かりもしない人の素性を勝手に想像して忠告めいたことを書くのはあまり感心しない。
もちろん、匿名性を捨てればそれがいかに的外れな指摘(忠告)かを逐一説明するのは簡単だ。でも匿名性を守りたいからみんなここに書いているんだよ。人の属性を適当に決め付けてそこに対して非難を加えるというやり方は、その意味では匿名の書き手に対して非常に有効。そのくらいは分かってるよね?モラルだの信条だのを人に要求する人間の行動として適切かどうか、今一度自らに問うてもらいたい。
それから、非論理的だろうが相手の思考に影響を与えられるのは当然。そんなのはデマゴーグの基礎の基礎だ。(というより、人前でしゃべることの多い自分が一番理解していないといけない) 最初から徹頭徹尾元ネタを書いた氏の学者としての素性を強調して批判をしているのはそれが理由。彼がチンドン屋ならいちいちこんなことは書かない。曲がりなりにも教授という肩書きを使って商売をするなら、その非論理性は批判されてもしょうがないんだよ。論理性を重視せず、氏と似た感覚をあらかじめ共有する観客に氏の主張が受けるのは当然。彼らにとっては、自分の感覚を大声で代弁してくれる氏の主張には価値がある。でも、それが"Re:Re:責任転嫁も??"で書いたことと何の関係がある?
・・・って、なんだ、書きかけだったのか。以上は「とりあえず」で始まる直前までを読んで書いたリプライ。とりあえず彼の契約に関する話が書きあがるのを待とう。とはいえ、最初からかなり期待薄なんだけど・・・もう少しちゃんと読んでからリプライしてくれ。それから、その論法では反論にならないよ。(以上、「ないでしょ?」までを読んでのコメント。明日の夜までに書きあがっていれば残りにコメントする予定)。