2024-11-21

学生就活を経て素直じゃなくなる

※ もちろん全員がこうだということはなく、あくまでも傾向です

3年生後半くらいから顕著なんだけど、発表について「Aの部分が分からなかったから、詳しく説明できる?」って聞くと

「Bは〇〇です」みたいに別のこと話し出すのよね、しかも長々と。

こちらとしては、「はあそうですか」くらいしか返答のしようがない。

「いやいや、BじゃなくてAだよ。分からなかったから分からないって言っていいから!」という返答は喉まで出かかるが、アカハラ取られたくないので黙ってる。

こっちとしては理解度を知りたいのであって、分からないならそれを認識して、更にサーベイに取り組んで欲しいってつもりなんだが...

想像なんだけど、もしかして就活グループディスカッション?とかでは、分からないことを素直に分からないっていうより、

無理やりでも自分の知ってることにつなげて長くダラダラ話すほうが評価される、みたいな現象でもあるのかね?

就活エージェントもそうしろって言ってるの?

なんか小学校読書感想文みたいだな(本はきっかけで、自分エピソードに繋げるのが評価されるテク)

そういう癖ついてると就職した後大変だと思うんだが...

まあだからといってこっちで何かできるわけではなく、

そういう態度悪い学生ガンガン評価下げていくってだけなんだけど

  • 就活関係なくて、単に学生側が増田の意図を理解してないだけじゃない?と思った。 遮っていいから「(遮って)ごめん、そういう意図じゃなくて、〇〇じゃない?」って自分の意図を直...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん