https://bsky.app/profile/masashi-nakano.bsky.social/post/3lai2zylyng2c
作業に取られていた時間を機械にやらせて、人間はより創造的な業務に専念するという理屈は、AI絵師がよく使います。
手を動かすのは単純作業で、人間はイメージ、コンセプトを機械に指示し、生成物を添削修正するのが創造的である、というのが趣旨です。
これは情動のない管理業務の理屈であって、人が手を動かしてこそ意味のある世界で通じないことは皆さんご承知の通りですが、AI絵師にはこれが通じません。
出始めからこれまで言われてるのは「AIで良い所はちゃっちゃと終わらせられるようになれば、好きな事やより本質的な部分に時間を使えるようになる」だろ
実現できるかはさておき、極論「AIに他の全てを任せられるようになれば、描きたい絵だけを描いていられるようになる」てなもんだぞ
特に「生成物を添削修正するのが創造的である」なんて誰が言ってんの?ってレベルで見た事ねえわw『というのが趣旨です。』じゃねえよw
AIで作業の0-70%をさせて人間が71~100の添削修正を担当するとしてもそれが創造的とは限らんし
AIで作業の31-70%を処理する前に人間が0-30を担当するのが非創造的とも限らん