これ教員自身が言ってるから、当の教員が受動的に「働かされている」って意識なんだよな。
能動的に「働いている」じゃない。
やらされている感を全面に出したかったのだろうか。
大先輩方の「深夜早朝だろうが生徒指導に部活やってて大変だったけど、やりがいはあった」なんて話聞くと、もう時代遅れだと思う一方で、確かに「働いていた」んだなあと思う。
令和の時代にそんなことやってたら人集まらないから、仕事減らして給料上げてってのは、まあ分かる。
分かるけど、もう手遅れだよ。
「働かされている」程度の認識しかない人材が低倍率を乗り越えてボリュームゾーンになった。
給料上げようが据え置こうが、今話題の『静かな退職』が進むばかり。
その大先輩方達がやらなくていいことやってきたから今の人達が「やらされている」んですよ あくまで自発的にやることというラインは守って義務にするべきじゃなかった
自発的にやってたのは昔の先生だけど、それを当然のこととしてカウントしたのは地方自治体や国。 そりゃどっかで無理は出てきて今まさに無理が噴出してるわけだけど、その責任をど...
自分たちが加担している加害者という意識がなく他責思考でいつまで被害者面だから何も変わらないのにね
自分たちが加担している加害者という意識がなく他責思考でいつまで被害者面だから何も変わらないのにね 現場が他責思考で被害者面なのは自分含めてそう思う。 だから仕事終わら...