2024-06-12

なぜみんなもっと他人を褒めないのか?

他人コントロールする手段として、脅したり怖がらせたりするよりも「褒める」方がずっとずっと低リスク、低コストで長期的に効くのに。

何ならコントロールしようとしているだけなのに、なぜか自分評価まで上がったりする。

不思議だ。

褒めの技術人生のいたるところで役に立つというのに、世の中では今日罵詈雑言が絶えない。

私は日々褒める。褒め続けることで私の身の回りはどんどん私にとって暮らしやす環境に変わってきた。

周りの人間幸福になっている。

私が、彼ら彼女らの存在意思も行動もまるごと肯定しているのだから当たり前だ。

もちろん多少の誘導はする。本当はそれが目的から

彼らは幸せで、私も幸せだ。

なぜみんなもっと周りの人間を褒めないのだろう?

  • インプットされてないことはアウトプットできない 体験として理解できていない知識を用いるのはオーラル・コミュニケーションだと「おもってもいないことをいう」であり精神的なコ...

  • 褒めてるし褒められてるぞ 僕今日褒められましたってネットに書かないだけだ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん