セクシー田中さんの件は、ドラマというプロダクトに対してプロデューサーが持つ熱意とリーダーシップが足りなかった話だと思ってる
ドラマの方向性を明確に示すことができず、右往左往した結果、脚本家も原作者も傷つけ、上流工程の脚本がゴタゴタしたことでおそらく現場のスタッフや役者はそれ以上に短納期で納めないといけないという負荷を強いられたと思う
昔からよくある原作無視したドラマのプロデューサーは良くも悪くもドラマではオリジナルでやるという道をいろんな批判を受けながらも現場に示していたのだと思う
逆に原作重視のドラマの場合、現場に無理をかけたとしても説得して、脚本家にも頭を下げ予算取りも頑張って「原作通りやり遂げたい」というリーダーシップを発揮して作り上げていたのだと思う
今回のセクシー田中さんは、オリジナルを作るということにも原作を守ることにも熱意と腹をくくることもできなかったリーダーが散々現場と関係者に迷惑をかけた例だと思う
契約があるから原作者の言う通りにしないと〜、あ、でも原作通りにすると現場が文句言ってくるからなぁ〜、はぁ〜どうしよう〜をギリギリまで引き伸ばして関係者全員を苦しめた
で、こういうのってドラマ特有なのかと言うとそうでもなくて、関係者が増えた開発のリーダーに意思がないとこうなりがち
たぶんセクシー田中さんのプロデューサーはお前らが嫌う「何も決めないけど締め切りが来たからエイヤで無茶言う」系リーダーだったんだと思う