2023-11-28

anond:20231128130912

国民皆保険制度のもとで、加入できる保険

大企業向けの健康保険組合

中小企業向けの協会けんぽ

公務員向けの共済組合

フリーランス無職向けの国民健康保険

があるんですね。

受けられる保険としてのサービス医療費が3割負担で済むだけ。

特定条件下で、2割になったり1割になったり)

なので、サービス自体は全国共通と思って大丈夫なんだけども、

そもそも保険料が違うんだわ。

とくに、国民健康保険場合保険者が地方自治体になるので、

その地域独自保険料体系に従って払う必要がでてくる。

平成29年市町村国民健康保険における保険料の地域分析

厚生労働省保険調査

https://www.mhlw.go.jp/content/000590979.pdf

その地域人口分布収入分布、生じる医療費の総額から

どうしても地域差がでてしまうのが現実

記事への反応 -
  • 国民健康保険制度って全国共通じゃないの? 保険証の使い勝手とか病院受診するときの基本的なルールとかは日本全国同じだから実質的に全国共通だと思っていたけど、米山氏によるピ...

    • 国民皆保険制度のもとで、加入できる保険は 大企業向けの健康保険組合、 中小企業向けの協会けんぽ 公務員向けの共済組合 フリーランス、無職向けの国民健康保険 があるんですね。 ...

    • 知らんけどこの辺とか https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12400000-Hokenkyoku/kokumin_nenpou01.pdf

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん