2023-03-07

会社新卒採用仕事してて、学生向けの会社説明会とかやる時に、社員何人かに登場してもらって、その場で学生質問して社員が答えるコーナーみたいなのやってるんだけど、

ここ2年くらいで社員の回答が投げやりになってきたような感じがする。

例えば以前であれば、

休日に出勤することはありますか?」

みたいな質問に、

「お客さんと都合が合わなくて、どうしても…っていうケースもたまにはあるけど、ちゃんとその分代休はとるし、原則休日は出なくていいように周りとも調整しあって進めてます

のような答えをしてくれてたけど、最近では

営業からお客さん優先なので、やっぱり多少はありますね。そこは仕方ないのかなって思ってます

のような「うち、けっこう働かされるよ」的な回答をする人が多い。

実際は3ヶ月に1回あるか無いかぐらいの頻度なんだけど、学生が聞いてたら1ヶ月に数回ありそうな印象を受けるんじゃないかと思ってしまう。

以前は社会全体がフル出勤、残業ありが当然みたいな認識でいて、その中ではかなり優しい会社だったのに、

この数年でリモートワークとか副業OKとか、自由度の高い働き方がフューチャーされて、

社員にとっては従前のまま変わっていないうちの会社相対的に条件が悪いと思われてしまっているのかもしれない。

それにしても、優秀な社員入社してもらった方が、将来自分たちが楽できるんだからちょっとでも良いように見せる…とまでは言わないけど、せめて悪い方に誤解されないように答えられないものかね。

いつか辞めるから関係ないし、それより今の自分たちが感じてる苦労を言ってやる!みたいな気持ちなんだろうか。

  • 代休取れないんじゃあ頻度の問題とは言えないね

    • 代休は取れるんだってば

      • 有給休暇も取れるけどみんな何故か取らないんですよねわかります

        • 代休消化率はほぼ100%だし、有休消化率も70%近くだからそんなに悪い数字じゃないと思う 3年離職率も5%とかだし、前時代的だがいい会社だと思うんだけどな

  • 残業ありません、とか嘘つくよりはずっとマシ。 むしろ就活生に正しい情報を与えて向こうに判断してもらう姿勢の方が誠実だろ。 いちいちつまらない言葉の違いを気にしてないで就活...

    • 元増田が司会やって 学生 → 社員 の後に 元増田 → 社員 に補足質問で誘導すればええんやで 例で言えば、 社員「客優先何で休日も結構あるっすね」 元増田「頻度ってどれぐら...

      • そうだよね。過去は丸投げでもいい感じの質疑応答が繰り広げられてて、そこが売りだと思ってたんだけど、これからはフォローに入らなければな。仕事しなきゃ。

  • ワイは入社してから「騙された」と新人に恨まれたら嫌やから悪い点を正直に言うやでという話

    • どんなに都合が悪いことでも嘘はつかないようにしようと思う。クレームなんて言われないよ、とかは絶対言わない。何にしても言い方、伝え方ってものはあると思うけど

  • 事前に登壇者と想定問答とか意識合わせしてないの?

    • してない。するべきじゃ無いと思ってた。社員にも不信感与えたくなかったから。注意事項くらいは事前に伝えるべきか…

      • 何を目的としてるか、って目的意識の共有はしとかないと、そら不平不満を垂れ流す会になりかねないよ

  • 人事だか総務なら実際のデータ持ってるやろ。補足として「実際平均休日出勤の割合は3ヶ月に1回あるかないかですね」とか言ったらええんちゃうか。 3ヶ月に1回でも多い方だと思うけど...

    • 社員にざっくばらんに語らせるって場で、運営側が答えるのは持ち味消してるんだわ。それなら社員質問コーナーいらんのよ。 だから運営側から補足して社員から回答を導くんだぞ

      • うーん、補足するなら社員が回答してた後にしてたな。運営側が先に答えちゃうと社員を誘導してる印象になるかなと思って。どちらにしても、休日とか残業とかは平均データみたいな...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん