2022-10-13

目を大きく描くことや美的感覚生理的ものだというのは一つの解釈

幕末くらいだと西洋肖像画みたいな目の描き方は「大きすぎ」と捉えられたとか聞いたことがある

コンプレックスどうこうはどうでもいいので最近思いついた自説をメモっておく(車輪の再発明かも知れない)

目に対する生理的な反応としては視線意識はよく知られているし実感しやすいと思う

好き嫌いは別として視線に対して、目を合わすなり視線を外すなりは動物でもよく行うコミュニケーション

これを鑑みれば、目を大きく描くというのは眼力・目のベクトルを大きくするということ、

まり単純に読者などの受け手により強く意識してもらうための表現だと言い切ってもいいのでは。

モブの目・瞳を小さく描き、主要な登場人物の瞳や目は大きく描くこと、

より視線を感じる方をよく見る、より大きい方をよく見る、

重要な物や人物をより大きく描くというのは宗教画など説明的な絵画表現としては古典的

「見られる者の視線を大きくする」というのは逆説的で結構面白いのでは

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん