2022-06-27

anond:20220627080602

消費税法人税の論争は、新自由主義VSケインズ主義象徴でもあるからな。

新自由主義政府裁量が良くないと考える。だから消費税を好み、裁量が入る法人税+減税措置を嫌う。

ケインズ主義財政金融税制を用いて経済を調整しようとする。消費性向が低い場所富裕層などを増税する。、消費自体に係る消費税を嫌う。

そのけっかはどうか?新自由主義資金循環を無視した税制をしてたがゆえに、失われた30年を作ったし、せっかくのアベノミクスによる回復も潰した。

使ったら減税、ため込んだら増税とするべきだ。つまり消費税減税、設備研究投資で逃げる余地を設けて法人所得金融所得、富裕者所得増税

記事への反応 -
  • でいいから、法人税ちょい上げしてその代わりに 現キャリアアップ助成金みたいなのを充実させるでは駄目なん? 消費税vs法人税みたいな極端な主張聞き飽きちゃった

    • 消費税対法人税の論争は、新自由主義VSケインズ主義の象徴でもあるからな。 新自由主義は政府の裁量が良くないと考える。だから、消費税を好み、裁量が入る法人税+減税措置を嫌う...

    • そう言う提案を与党がした際の反応が見えてる。 「利権構造を作って中抜きがー竹中がー利権がー」、もうこれ。昼飯かけていいよ。 やるだけ無駄。人気があるうちに消費税大幅に上げ...

      • そっかー 個人的には、他にも賃上げ促進税制とか所得拡大促進税制とかって、消費税上げます!とか法人税上げます!の単騎に比べたらええ制度やんって思ってたんやけど ウケ悪いんや...

      • >昼飯かけていいよ 故イズミさん「キーボード上からかけちゃう!!」 元カシオペアkbおじ「ちがうダロッ!!(笑)」

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん