>そのフィクションが原因で犯罪を起こしたとしてもそれは個人の資質の問題であるとすべきだ、
横だが。
まあたぶんレスバ相手の言い方も悪いのだが、検討違いの話をしているね。
・フィクションの影響力は恐らくあるが、その影響力は比較的少なく、かつ短期間で消える。(ジャッキー映画を見ると誰もがカンフーの真似をしだすが次の日にはやめる)
・フィクションの影響を1とすれば、親や友人や生まれつき影響の影響力が100ぐらいあるので、実質的にフィクションの影響は無視できる。
こういう話になっている。
これを雑に言えば「フィクションの影響はない(実質的に)」となって、それがネットに広まってるわけ。
君の批判は、フィクションの影響の「ある」と「ない」しか考えてない、影響の大きさを考慮してないので、言ってることが検討違いになっている。
いじめられて死ぬ=ストレス環境におかれると自殺率に影響が出る と言う話は、親や友人や生まれつきの個性の影響よりも、影響力が少ないとは言えないので、フィクションの影響の話とは全然話が異なるね。
全然違う ちゃんと読んで いじめは人の尊厳を侵すし、内容によっては刑法に引っかかるからダメ。という部分は否定してない ただ、それはそれとして いじめが原因で自殺すると...
>フィクションが現実に影響を及ぼすのは事実と認めた上で >そのフィクションが原因で犯罪を起こしたとしてもそれは個人の資質の問題であるとすべきだ、 横だが。 まあたぶ...
明確な殺意がないいじめでいじめの対象者が自殺した事件で殺人罪に問われた例は一件もないので いじめが原因で自殺したとしてもいじめの行為者は自殺に対しては罪は問われないとい...