2022-02-08

anond:20220208013303

まずその言葉意味(というか認知から食い違ってるということなんだな。世間一般の人が「批判」という言葉をどういう意味理解してるかは分からないが、多くは増田の言うような意味だと理解していて、「なるほど」という言葉にも同等の意味合いを感じるということだよな。

増田は「間違いを指摘」と言うけど、俺の感覚では「批判/critique」は「間違いを指摘」するという意味ではない。もちろん必然的にそうなるならそういうこともあるけど、よりよいアイデアを出すこともこちらの指摘・意見に対して相手さら反論意見をすることも、全て「批判」の範疇だと思うわ。でも多くの人はそういうやり取り自体をせず、「間違いを指摘する」か「否定する」しかない(さもなければ黙って受け入れる)ということだよね。しかもそれは「先生教科書上司や同僚」からなされるものであって、「先生教科書上司や同僚」を批判するということは基本的に無いという世界観だと。

記事への反応 -
  • 世の中が合理性でできていれば上司に敬語を使う必要もなくなる。いちいち言葉遣いを考えるのが無駄だから。そうなってないのが現実だから、批判的思考をしつつそれを隠すというよ...

    • 俺の感覚では相手に敬意を持つことと批判的思考をすることとは独立な話だと思うんだけど(だから敬語を使うのは当たり前と思う)、日本社会一般的には批判的思考を向けるというこ...

      • 僕含めたいていの人はそこまで合理的に割り切れないと思う。増田のことじゃないけど、自分の言ってること真っ向から否定されたらたいていの人は腹が立つ。正論であっても。疑うと...

        • 俺の感覚では「批判」と「否定」は全く違うものと思うのだけど、日本社会一般的にはその2つは同じもの(というかどちらも「否定」である)と解釈されてるということだよね。 そうい...

          • 批判は否定の可能性を扱うもの、というつもりだった。あと、先生とか教科書とか上司や同僚に間違いを指摘される機会はいくらでもあると思う。間違い探しみたいでごめん。

            • まずその言葉の意味(というか認知)から食い違ってるということなんだな。世間一般の人が「批判」という言葉をどういう意味で理解してるかは分からないが、多くは増田の言うよう...

              • 批判って、肯定するかもしれないし否定するかもしれないってことでしょ。判断を下す前に疑いをはさむ。否定する可能性を検討する。合理的だしなるべく普段からそういう考え方をし...

                • 「ロジックに間違いがあることを指摘する」ことと「否定する」ことってかなり違うことという感覚なんだよなあ。 俺自身は自分の言ってることが間違いだと指摘されても、それが筋の...

                  • 頑固な上司でも遠回しに伝えられたことに気が付いたら間違いを認めて感謝してくれると思う。そういう気づかいができつつ成果を上げる人の評価を上げたりとか、日本中で行われてる...

                    • 個人的な観察では、そういう「遠回しな指摘」を指摘する側も受け取った(と本人は思ってる)側も周りで聞いてて意図を「推測」してる側も全員バラバラの意味で解釈してて意思疎通...

                      • そういう状況なら直接的な指摘をしても事態が悪化しそう。

                        • いや、たぶん世の中の大部分と言っていいケースが「上手くやれてる」と当事者達が思い込んでるだけで「そういう状況」だと思うよ。根拠を出せって言われても出せないけど経験的に...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん