2021-12-01

靴下の干し方間違ってるバカが多すぎる

ウチの奥方が、いつも靴下の口の方を洗濯バサミで挟んで、つま先が下になるように干してるんだが、それは間違いだと思うのだ。

しかに、「靴下の干し方」でググってみると、たいていのページで、つま先を下にして干すのが正解と言ってるが、オレの専業主夫(?)数年の経験で得た知見からは、逆につま先を上にして干す方が絶対に早く乾く。

履き口の方が下だと、水分が下の方に溜まってゴム劣化するとか、水分の重みでゴムが伸びるから劣化やすいとか、もっともらしいことが理由に挙がってるけど...

水分で劣化するなら、小一時間洗濯機の中で水や洗剤とモミクチャになってるんだから、そっちの方が圧倒的に劣化の要因になるわw

普通に脱水して残ってるくらいの水分の重みでゴムが伸びるわけないだろ。だいたい、それ履いた状態半日とか丸一日とかずっとゴム伸ばしてんだから、そんな水分の重み程度の伸びが劣化に影響するわけねーだろw

靴下をつま先下にして干すと、つま先の丸くなってる部分に水が下がってきて、一点に集中する。そして、つま先は当然閉じているわけだから空気流通がなくて表面からしか水分が蒸発しないので、乾くのが遅くなる。

逆に、履き口を下にすれば、水分は一点集中ではなく、フチに沿って分散するし、口から空気が入って内側から蒸発できるのだ。

晴れた屋外に干すのなら、まぁ大差ないだろうけど、曇ってる時や雨で部屋干しするときは、如実に乾燥時間に差が出てくる。ゼヒお試しあれw

あとついでに、パンティーとか長袖の肌着とかも、大抵のヒトは、通常の着用した姿勢イメージ通りに、吊るして干すことが多いと思うけど、これらも逆に干した方が早く乾くからな。

パンティーは股間の布が厚くなってる部分を洗濯バサミで挟んだ方が、水分が分散して早く乾く。

長袖の肌着は、裾のほうを洗濯バサミで挟んで袖をたらした(逆バンザイした)状態にしとけば、風の通りにくい脇の下部分が外に向くから早く乾く。

ロジカルに考えれば分かることだw

  • もひとつついでに、これは一昨日くらいに気がついたことだが... 水や空気を通さない、ゴム手袋とかジップロック的なビニール袋を洗って洗濯バサミで吊るして干すときには、靴下と...

  • 自分の女が肩に洗濯バサミ跡ついた肌着を着てても許せるなんて これが既婚者の余裕か・・・

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん