レシピ的にいえば、
けんちん汁は(味噌やブタはなしで)出し汁とごま油と塩と酒くらいで味をつける、くずし豆腐の汁。どちらかというと澄まし汁系。
豚汁は味噌とブタと根菜多めの汁。青ネギ、大根、ゴボウ、にんじんなどが定番、他にもやしやカボチャなどをいれてもよい。
ほうとうは幅広うどん、みそ、根菜、豚肉、そしてなによりかぼちゃが必須。うどんがないのはほうとうといえるのか山梨の人にきいてみたい。
きしめんは幅広うどん、かつおだし、トッピング用かつお、ねぎ。すまし系というか関西うどんのような色薄めのつゆで。名古屋駅のがおいしい。
芋煮は(芋までも)県によってちがう。岩手のは鶏肉と甘めの醤油だしとさといもときのこだった。うまかった。
Permalink | 記事への反応(0) | 12:17
ツイートシェア
豚汁とけんちん汁って何が違うんだろうなぁと考えてた。 たぶん歴史的には 山梨あたりの武将が戦に行って迷ってしまった時に 匿ってもらったお百姓さんが根菜やら何やらを 煮込んで...
レシピ的にいえば、 けんちん汁は(味噌やブタはなしで)出し汁とごま油と塩と酒くらいで味をつける、くずし豆腐の汁。どちらかというと澄まし汁系。 豚汁は味噌とブタと根菜多めの...
😺すげー。参考になりました。みんなにも教えたい。
仙台の芋煮は豚汁と何が違うのか、と山形の友人が言ってた記憶があります。