2021-06-10

大学行く意味とかある?

真面目に考えて大学とかもう国立だけ残して全廃ぐらいでよくない?って思ってるんだけど。

学問お金を賭けないと国際競争力がどうたらで国が衰退する!って言われるけど本当にそうなんかなーって思う。

今はみんないい大学に行かせたい、他人よりもより良い成績、より良い大学に行かせるために教育費をたくさんかけなきゃいけない。

子供を一人育てるのにお金がかかりすぎるから子供を何人も産むのを躊躇して出生率が下がるんなら教育なんてそこそこにして適当に働いて人生送った方がよくない?

お金がかかるから教育無料化しよう」って話もあるけど、教育にかけるよりも他のことにかけてほしい。

それだと国際競争力が落ちる?だったら有能な人材を高給で海外から連れてこればいいじゃん。1億人を大学に行かせて100万人の有能な人材を作るより、世界中から有能な100万人雇ってきた方がコスパよくない?それこそ大学無料化する金で雇ってこれるんじゃない?

もちろん頭のいい人は大学いきゃいいけど、頭が並で大して勉強したくない人まで無理に学問競争社会に4年間揉まれ必要ないと思うんだよね。

高卒ぐらいでも大卒とそんな変わらない程度のそこそこの給料保証して、とびぬけて有能な人だけとんでもない高給出して、そういう世界の方がいいんじゃないの?って思う。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん