古典芸術を含むかつての支配的な文化への対抗としてまずカウンターカルチャーがあって、テレビや映画や歌謡曲といった大衆文化がもろもろ生まれて、そこからマイナーなやつがサブカルチャーとひとくくりにされて、中でも漫画・アニメ・ゲームはオタクと呼ばれて日陰の存在であったが、誰でもコンピュータとインターネットを利用する時代になると、もともとその世界で幅を利かせてきたオタクが支配的な存在になっていって、かつてオタクを白眼視していたような人種もコスプレしたりアニソン歌ったり演奏したりでオタク文化に媚びるようになったという流れ。
古典なんかなんも知らない矢沢永吉とか浜田省吾とかBOØWYとか浜崎あゆみとか好きそうなヤンキーにオタク趣味を馬鹿にされて嫌な思いをしてきたオタクのほうがはるかに多いだろう。
早口で喋ってそう
この世の理はすなわち速さだと思いませんか物事を速くなしとげればそのぶん時間が有効に使えます遅いことなら誰でも出来る20年かければバカでも傑作小説が書ける有能なのは月刊...