2020-11-30

若い子は節約を学んだほうがいいよと言わざるを得ない

周りで若い子たちが仕事を失ったと嘆く。それ自体は気の毒だ。

ただね、金の使い方がいただけない。仕事を失ったということは得るものが無くなるって事なのだ理解していない。

食費なんかそう。先日5万近く食費に使う子がいると聞いた。まぁ仕事をしている間はいいと思う。得るものがあるからね。

しかし、無収入になってもほぼ同じことを繰り返す子がいる。そして金が無いと言う。違うんだよな。

収入になるとわかってるから節約しないと一気にやっていけなくなると理解しないと。

もちろん、若い子の中には節約でうまくやりくりしながら美味しいものを食べている子は少なくない。こういう子たちはわずかばかりでも貯金すら行っているし、アクシデントがあってもうまいこと生活していく術を身に着けている。

問題はそれ以外の子だ。無収入なのでそんな所で金を使ってる場合じゃないくらいにコンビニ弁当やら、飲食店ガッツリ食う。食もストレス発散のうちかもしれないけどね、生活する金を失ったらストレス発散どころか2倍3倍に膨れ上がるんだよ。

自滅してどうするの。


今やるべきことは仕事をなんとしてでも見つける事なのだから、とにかく節約して行くしかないんよ。コンビニ弁当買うのならスーパーで値引きしてるものを買うなり、自炊するなりしたほうがよっぽど安く上がる。

自炊のほうが高く付くなんて言うやつがいるが、とんでもない。間違いなく自炊のほうが安く上がる。別に料理にこだわれって言ってんじゃないんだからいくらでも安くなるんだよ。そうやって生活の知恵を身に着けていくものよ。


失業して大変な子も多いと思うけど、まず一時的節約をするように努力していこうか。

  • 投資切ったら芸の幅が無くなるからなぁ それって仕事が来なくなるって事だから

  • 釣り増ハッケン!

  • 失業したって言ってるのに雑費や食費に金をかけまくるのは危機感を全く感じてない自爆型

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん