2020-07-27

シンギュラリティ

研究全然ダメ大学院生なんだけど。

現実逃避の内容が最近シンギュラリティになってる。

  

自分がしてる研究なんか、明らかにしょぼくって

だけど、シンギュラリティに向かうような、なんだろ、次世代パワー半導体だの、5 nmの半導体だの、FRAMだの、そういうやつとかさ。

あとあれだ、エネルギー問題も、蓄電でフリーエネルギーみたいなところまで行くんじゃ無いとか。

あと、GPT−3だっけ、自然言語AIできて、AIが雑な命令に対して自動サイト作ってくれるらしいとか、文章作るらしいとか。

自動運転はちょっと遠そうだけど。

  

そういう、シンギュラリティっぽいのが、5年以内の確実にくる。

  

一方、自分のやっている研究

ものすごーくしょっぱい。ITですらないしね。

そら、できたらすごいんだろうけど、できる気がしないし。

何より、今のとこ出てる成果ってのをパワポにまとめる時間がひたすら辛い。どんだけパワポクオリティーに拘るんだよ。

物理的に正しい図だの、図が揃ってるほうがみやすいだの、フォントだの。

いや、、、、。キツイ。その作業こそ、AIがやってくれたら、すんげー楽なんだが。

GPT−3でパワポ自動で作られる世界になって欲しい。

  • いい研究をするにはお金が必要で、お金を手に入れるには外面がいい発表が必要で、 外面のいい発表を効率的に行うためにはスライドの修正が一番簡単だからね……。

  • その仕事ー!AIがやってくれますよー! そう2023年ならね!

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん