2019-12-25

anond:20191225113052

私もピンチときに素直に助けを求めるのはアホだと思う。例え美味しい店であっても、あまりにもガラガラで客の気配を感じないと「この店大丈夫なの?」とか思うので、「お願いですから食べにきてくたさい」アピールされると、「この店は味で勝負できない店なんだな」と判断して行きたくなくなる。逆に行列ができる店だと、実際の味はどうあれ、「これだけ人気があるなら食べてみたい」と思う。

飲食以外のジャンルでも、極端に安かったりタダだったりすると品質保証されてるのか心配になる。個人的にアホだと思うのは週末に「無料お笑いライブやってます!」と宣伝している若者たちプロ芸人目指して修行中の連中なのかも知れないけど、「タダにしてもらえないと客が来てくれない→つまらないライブなんだ」と予想してしまうぞ。吉本劇場とかよりは安くした方がいいとは思うが、多少なりとも金を取れ。その方が面白いものが見られそうな気がして客が入ると思うんだが。

記事への反応 -
  • 2,3年前、いやもっと前かな、ビジネスがうまく立ち行かなくなってたら、 素直に客側に「買ってくれないとコンテンツがなくなっちゃうよ!買ってね!」って言ったほうがいいみた...

    • 私もピンチのときに素直に助けを求めるのはアホだと思う。例え美味しい店であっても、あまりにもガラガラで客の気配を感じないと「この店大丈夫なの?」とか思うので、「お願いで...

    • 慈善事業じゃなくてビジネスしてたんだから、「助けてください」は最後の手段で仮に効果が無くてもしょうがなくない? ビジネスで助けてもらえるのは個人的な関係があるとか、よっ...

    • 客はいざという時に助けてはくれない。 だから商売する側も取れる時に取れるだけ取っておかないといけない。 顧客本位で安く売るとかそういうことをしている会社は潰れやすい。

    • その分野に関する「オタク」「ガチ勢」であれば義務感やヒーロー願望でジャラジャラお金出してくれるかもしれないけど、 大抵の客はチョットスキカモぐらいだから助けを求められて...

      • つかレスキューに応じてたら幾らお金があっても足りない。

        • そう、大抵の人間は全てのレスキューに応じるだけのキャパシティを持たない メサイアやりたいにも金銭的・物理的な限界がある せいぜい応えられるのは本当にガチ勢してるコンテンツ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん