2019-11-05

増田は、曲情報(どの程度かは不明)をメモながらスマホ原曲を視聴し購入するカセットを選んでいた。視聴システム使用しなかった理由は、カセット寿命配慮してとのこと。客増田によると30分ほど。

これに対して店長増田は、この客増田情報だけ抜きに来ていると誤解。店長増田によると1時間半~2時間ほど。

増田は注意されてすぐに吟味を中断し、選択したカセットを購入しようとした。

店長増田は、客増田情報抜きのカモフラージュのためにカセットを購入しようとしていると勘違いし、販売拒否したが、結局販売

増田→店によっては声をかけたくなる行動かもしれないが、一般的事情を聞いたら納得できる範囲と思う。滞在時間について30分~2時間のブレはあるが、嗜好品吟味するにあたっていずれも妥当と考える。

店長増田→誤解・勘違いを認められなくなっている?疑心暗鬼になっている?被害妄想かられている?精神的に余裕がない状況?

休養が必要かも。

今後は、消耗しても気にしなくてよい視聴専用のカセットテープを用意する・もしくは消耗しないデジタル音源を視聴用として用意する、「長時間(できれば具体的に何時間や何十分などと示したほうがよい)の滞在はご遠慮ください」などの張り紙を行う、などの対応によって引いた客足も取り戻せると思う。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん