2019-10-01

伝え方が悪い

これまで相手に話が通じないとき、内容が伝わらないとき、伝わるまでどんなに時間がかかっても伝える、という手段を取ってきた。だって伝わらないというのとは、相手の中に「ない」のだ。だから心を砕いて、言葉を選んで、時間をかけて、真摯対応してきた。会社でも、友人でも、恋人でも、知り合いでも。

特にADHDや人付き合いを避けてきた人には、当たり前の他人の心の機微などが伝わりづらい。これを空気読めなんて考えることは、傲慢だし同調圧力だし、そんなのは嫌だとおもっていた。

10年ほどそんな風にしてきただろうか。なぜか突然、疲れた。親でも恋人でもない相手に、なぜこんな心を砕いて接しているのだろう。考えないのか? 「ない」からからない? 脳のつくりのせいで理解ができない? 人付き合いを避けてきたからことばの引き出しがない?

そんなことがなんの理由になる? だからどうしたっていうんだろう。

考えないのか? お前たちは。

死んでるのと同じじゃないか

唐突に気づいたので、バカ時間を使うのは、もう二度とやめる。全員孤立して消えろ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん