少し電気関係をやったことある人ならなおのこと、一か月間通勤がてらWEBサイトやようつべなどで点を取りやすい分野から勉強して、駅とかアパート・マンションや店や旅館(古いほど露出配線が多くて見応えあり。あと公共施設はさすが手抜き少なくしっかり施工されている)を見渡して配線器具の鑑別や施工要件の確認などしてまわれば(交差点信号や足元に注意)、公開過去問で合格圏内に入る程度にチカラがついていると思う。ほかに付け足すと、アキバのパーツ屋さんを廻ってメガーとかの実物を見るとモチベがあがる。それから、自分が住んでいる家の配電盤を見たり配線図を描いてみたり、ホムセンで電線やランプレセプタクルや200Vないし3相コンセントを見たり。
さあこれから実技だ!