2018-09-30

「」内の最後に『。』をつけるか付けないか

TLで『漫画フキダシに読点が付いていて、句点が付いていないものがあって違和感がある。』という話題が勢いが良かったのだが、

その流れの中で『小説を書く時、かぎかっこには句点を付けないから、読点があってに句点がない方が違和感がない』と趣旨のものを見かけた。

それ自体否定するつもりはないし、別に悪いとも思わないのだが

何年も前から『鍵括弧の最後句点を付けないのが文章ルール。』と言う指摘を見かけるようになって、そのことが不思議だった

 

もし手元に小学校国語教科書があるなら(別に小学校教科書でなくてもそうであろうが)、開いて読んでみれば良い。

セリフを示す鍵括弧の最後には句点と括弧閉じが並んでいるのを見つけられるだろう。

また小学校国語で、マス目のあるノート原稿用紙の使い方を学ぶとき、『句点と括弧閉じは同じマスにまとめる。』と習ったのではないだろうか。

鍵括弧の最後句点を付けないのは文章ルールではない。

 

出版の中で恒常的に鍵括弧の最後句点が省かれているのは知っている。

しかし、それは慣習的なもので、全てに通用する『文章ルール』ではない。

小学校で授業を受けていれば、そのことの間違いに気が付き、他人に『これが文章ルールでござい。』などとは言えないはずなのだが、

どうして『鍵括弧の最後句点を付けないのが文章ルール。』と真面目な顔で指摘できるのか、そのことが不思議だ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん