2018-06-12

妻が神具仏具屋に勤め始めた

神具仏具屋は斜陽産業らしいよ」

「だろうな」

「それで会社ではどうやって将来の収益を上げるかみんなで考えていきましょうって話になってる」

「いやたぶん斜陽化しちゃってる時点でダメなんじゃねえか?」

「それ言っちゃうと元もこうもないから何か良い案ないの?」

法人取引先ってどれくらいあるの?」

「数百社はあるらしいけど」

「知らず知らずの内に自分の嫁が仏具大手に勤めておったわw」

「私も入社してから知ったw」

「数百社もあるなら在庫系や勘定系のシステムインフラ作って無料取引先にバラ撒いて依存させたら良いんじゃない?時代インフラ支配だよ?」

「物凄く悪い笑顔で嬉しそうに言うのやめてw」

「いやまぁホントなら楽天市場仏壇売られる前にIT参入すべきだったけど、統合的な神具仏具オンラインマーケット勘定系のシステムが無いならやる価値はあると思うけど」

「でもお金かかるんでしょ?人員も」

「その辺は経営者が考えることだわ。会社のみんなで考えて欲しいのは仕組みだろうしね。具体的な仕組みでなく糸口になるレベルで良いと思うけど」

「なるほど〜言ってみるわ」

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん