2018-01-22

10年後にウナギを食べる方法

はてブでも話題になっているウナギ資源問題

僕たち一般消費者はどうするべきなのか?

政府水産庁が一切規制しない」のが腹立たしいのは確かだが、

彼らは日本国民気持ち忖度するという側面もあるんだよな。

なので皆が「食わせろ!」と言ったら規制しづらく、

逆にネット等で「食べない!」と声を挙げる事が無意味だとは思わない。

日本政府パンピーの動き・思惑に敏感だから

ウナギ食わせろー!」ってやつが多数なら制限をしないし、

逆に「絶滅危惧種生物食うのって恥ずくね?」という価値観が広まれ

政府規制をしやすくなる。(逆に今は忖度をして規制しづらい状況)

偽善でもカッコつけとでも何と言われてもいいが、

俺は50年後もウナギを食べられる環境にしたいから、

ウナギ断ちをしてる奴はおめでてえわ笑」「今からウナギ食ってきま(笑」とか言っちゃうブコメの奴に

ノーを突きつけたいと思う。

それにウナギかわいいもんな。

  • 持続的ウナギ食を実現する会を作って人と金を集め市議会や国会の議員に電話して献金して突撃してデモ行進してウナギの販売を禁じる法律を作らせ一食あたり2から6万円くらいをターゲ...

  • はてなだとうなぎ漁を規制しろなんて声が大きいけど スーパーなんかじゃ土用の丑は夏場なら2回(暦によっては1回の年もある)がデフォルトだし 最近では土用の丑の日は四季にごとにあ...

  • 土用の丑の日は、だいたい夏のボーナス直後。 うな重の値段を夏のボーナスの平均値くらいにすればいい。 その値段なら、平均的庶民でも(夏のボーナスで)年に一回食べられるし、 ...

    • 完全養殖うなぎは一応はできたが、コストが高くて売れない状態だから、そのコストと同等分までの税金をかけたらいい。 で、その税金は全額完全養殖うなぎの開発と、生産設備増強に...

  • とうとう陰謀論っすか>「規制されないのは国民に忖度してるから」 実際は単にそこまで危険な状況じゃないから規制されないだけ ネット民が勝手に絶滅絶滅と煽ってるだけで、何一つ...

  • 中華ウナギの輸入を停めたらあっちで無駄にとらなくならないか、とにかく根こそぎ取り尽くすまで止まらないイナゴ的民族だったし

  • 基本的に日本国内のうなぎビジネスを仕切っているのは、やくざだからな。 国民に忖度しているのではなく、やくざから役人自身の身を守るために規制できないでいる。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん