2018-01-07

anond:20180107225022

しかし、以前として男だけに経済力甲斐性が求められている事だけは全く批判されていない。

これは同感。

男側の身に立ってみればわかる。

女たちが依然として男社会価値観に染まったまま変わらないのであれば、そんな女達に経済力権力を移行したいと思うだろうか。

これも分かる。ので君の意見自体には凄く賛成なんだよね。でも

女性社会進出成功させるには、男性側の理解と協力が必要不可欠であることがどれだけ理解しているか

これと

女性社会進出施策が思うように進まないのも、未だに男性経済力が求められ続けている問題解決されていない事も大きいのではないか

これ、どうなんだろうか、いやさ、20代女性社会進出しているというか働いてる人は男女関係なく優秀なように見えるし、助かってるんだが、

でも、問題はそういった「社会進出してる女性」じゃなくて「社会進出してない女性意識」かな、とも。なんかこう結婚したら積極的に、もう仕事やめたいとか転職してゆるい仕事に移動する人もいて、どういうもんだろうか、と。ごめん答えとか反論とかはないんだけど、なんかもう男性がやれることって残ってるのかなー、と。

記事への反応 -
  • 「結婚は顔と金の交換である」という格言がある。男には一家の大黒柱となるだけの経済力や甲斐性が求められる代わりに、女には容姿や若さが求められるということだ。 男の経済力と...

    • しかし、以前として男だけに経済力や甲斐性が求められている事だけは全く批判されていない。 これは同感。 男側の身に立ってみればわかる。 女たちが依然として男社会の価値観...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん