雑多な情報を脳にとりあえずインプットしておくことで、ある時いいひらめきがあったりするものだと思っている。この時代、革新的と呼ばれるもののほぼ全ては、もはや過去の人類の知識の中にすでにあったものの組み合わせでしかないのだから、知識のプールを増やしておくことでそこに思い至る確率が上がる。
とまあ、大袈裟なことを言わなくても、ちょっとした知識が不意に役に立ったり、会話の幅が広がることそのものが人生を豊かにしたり、そういう類のものだと思うよ。
とは言えそういう自分は、ほとんど本は読まない。上述の目的に照らせば、ウェブで十分という結論になってしまうから。脳に情報のシャワーが浴びせられれば手段は問わない、という感じ。
感覚的に、本を読んでいる量と、その人の賢さには正の相関があるなぁとは思う。なので、本をいっぱい読んだ方がいいよ、とアドバイスしたくなる人がいるのは分かる。んで、アドバイスだけならよいのだけれど、それを押しつけたり、本を読まない人を下に見るようなやつは、逆に知性が足りなさそう。あくまで正の相関があると言うだけで、本をよく読む人全てが賢い人というわけでもないのだ。
本を読めって言っている人たちって、読んだ知識を活用出来ているのだろうか? 本を読んでもWebで議論されているのが8割くらい同じ内容。 アフィリエイトなどで稼いでいる人はいい...
雑多な情報を脳にとりあえずインプットしておくことで、ある時いいひらめきがあったりするものだと思っている。この時代、革新的と呼ばれるもののほぼ全ては、もはや過去の人類の...
それは同類としか集まってないからだ
なんでそうなっているのかわからない様々なことに説明がつけられるようになると 自分の考えがまとまりやすくなると思う コミュニケーションのために読書するくらいなら適当にニュー...
救急救命の本を読んだとして、それが役に立つのは一生に1度あるかないかだろう。 それでも読んでなかったら、そこで死んでしまうかもしれないのだから、読んでおくべき。 本の知識...
しょうもない会話の中で、故郷が同じ、学閥が同じというのは話題が弾む。 でもそのあたりどうしようもないので、せめて体験とか読んだ本を同じにすることはできる。 昔は夏目漱石や...
ええー、逆に必要に迫られて読んでる側です。 若いころにもっと勉強しとけば良かった!とは言わなけど。
知識を生かす系の本ばかりじゃないだろ。 無意味だと思うならお前は読まなくていい。