2016-05-16

目標管理による人事評価

期初に自分目標を設定して、期末にその達成度みたいなのを出すシステム採用してる会社は多いっぽい。でもアレ意味あるのかな。

目標を設定する段階であんまり簡単なモノばかりを羅列すると上司に「甘えんな」って修正されたりもするけれど、結局はうまいこと言葉を調整してなるべく達成可能目標を設定したモン勝ちだと思えてならない。

職場上司によってはあんもの評価の参考にもしてないよとか言ったりもする(だったらやらせるなよ)。

まじめに「がんばればなんとか達成できる目標」を設定しても、期中に組織変更や会社の目指す方向が変わったり、自分担当範囲が変わったり、突発的な大きな仕事にかかりっきりになったりするがそんなとき目標の達成なんて念頭に置いてられない。

結局会社調子がいい時は「参考程度」とか「見てもいない」とか言っておいて、業績が下がったりしたら「自分で設定した目標を達成できてないか給料下がってもしょうがないよね」と言うためのものなんじゃないかと思ってる。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん