2016-01-16

休日とは一体なんなのか

私の休日昼過ぎから始まる。

文明社会に生きる真面目な学生である私は、平日は早起きしなくてはならない。そのため、休日はできるだけ遅く起きようとしている。また、普段できない夜更かしもする。

しかし、夜更かしした分寝ているだけに過ぎないので、これは単に生活リズム破壊しているに過ぎない。

昼過ぎにおき、そこから何をすればいいのだろうか。

平日は、大学へ向かい講義を受け帰宅するという一連の流れによって進む。流れに身を任せていれば勝手時間が進んでいく。

休日はそうはいかない。何をするかを自分で一から組み立てなければならない。この一大イベントを週末二連続でこなすには、相当の労力が必要だ。

平日は社会生活に勤しみ、休日はまた別の苦労をする。これでは全く休まらない。

休日に何をするか考えることすらできないならば、休日は何もせずだらけていればいい」と思うのは無理も無い。しかし、先ほど述べたように真面目な学生である私は、何もしない休日を過ごすたび、漠然とした罪悪感に苛まれることになる。

休日あり方について問いたい。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん