2015-06-15

はてな匿名トラバブックマークレット自分用に調整しました…が

http://d.hatena.ne.jp/Francis/20070210/1171124970


この方のブックマークレット自分用に調整したくて、

不要コードを削ったんだが、まだ不要コードが混じっている気がするんだ。

でも俺、JavaScriptが全くわからんからどこを削ればいいのかもわかっていない状況。誰か助けてけろ~(涙)

今のところ、削っても動作したのは次のコード


javascript:YourID='YourID';w=window;function bq(s){return '';}function enc(s){return encodeURIComponent?encodeURIComponent(s):encodeURI(s);}if(w.getSelection){q=w.getSelection();}void(w.open('http://anond.hatelabo.jp/'+YourID+'/edit?title='+enc(location.href)+'&body='+enc(bq(q)),'_self',''));


javascript:YourID='YourID'の'YourID'を自分はてなIDに変更してブックマークレット登録することで動作


このコードは次のような感じに動作するっぽい。


現在開いているページのURLを取得

現在ウィンドウで、はてな匿名新規作成画面に遷移

新規作成画面のタイトル部分に取得したURLを出力、本文は空白


皆さんにお聞きしたいことは次のとおり


新規ウィンドウを出さずに画面遷移したい

 ↑現在コード新規ウィンドウが出ないから期待動作ではあるんだが、

  これはfunction bq(s){return '';}と'&body='+enc(bq(q)),によってこうなってるって感じ。

  でも、コードとしては不適切な気がして、できればこの部分を削って他のそれらしいコードにしたい。

  けど、これを削除するとなんか新規ウィンドウで開いちゃう。なんかい方法ないかしら…


・選択範囲指定せずにクリックしてもはてな匿名に移動すること

 ↑元のコードは選択範囲を選択して引用するみたいなことができるんだが、

  俺はそれを使わないのでそれ関連のコードは削除した。

  主にd=documentやd.selectionらへん。

  で、これについて、ちゃんと選択関連のコードが全部消せてるのか自信ない。

  なんか不要コードまだあったりしますかね?


・これは欲張りだけど、トラバリンク押下後の遷移先のURLに#tbとつくのを防ぎたい

 ↑トラバしたい記事で、トラックバックリンククリックすると、URLに/YYYYMMDDHHMMSS#tbってつくじゃないですか?

 こういった時にブックマークレットを使うと、日記タイトル部分がhttp://anond.hatelabo.jp/YYYYMMDDHHMMSS#tbになるんだ。

 これを出来ればhttp://anond.hatelabo.jp/YYYYMMDDHHMMSSにしたい。

 これはほんと欲張りだから別にできなくてもいいけども。


以上。一応このままでも動くから別にこれでいいっちゃいいけど、なんか本当にこれでいいのだろうかってちょっぴり不安

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん