2015-03-23

社会は厳しい、社会理不尽

3つ上の従兄弟結婚が近そうなので、親がこちらにも結婚育児話題を振ってくることが多くなった。

こんな高齢フリーターに何を言ってるのかといつも思う。

だいたいそのまま説教になるがよく「社会は厳しい、理不尽」という類のことを言われる。

からだが、自分にはなぜみんな「社会は厳しい」ことをさも偉そうに説くのかが理解できない。

社会が厳しい」なら、改善して次の世代に受け継ぐべきだったのではと思ってしまう。

つらかったことを自分の後の世代にも経験させたいなんて、ただの憂さ晴らしじゃないのか。

まぁ社会システム修正できるほどの実力を持っている個人なんてそうそういないし、「理不尽社会」に迎合するしかなかったのかなぁとも思う。

その上で大体最後には「日本少子化からこそお前だけでも子供をたくさん産まなきゃいけない」と言ってくるので、ますます理解できない。

子供もあまり好きではないし、自分自信の面倒すら手に余るので結婚育児絶対にしたくないと思っている。

社会がこれから20~30年で劇的に改善する未来なんて予想できないし。

厳しい社会で苦しむ子供を見たいとは思わない。

どうせ苦しむだけなのだから

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん