2014-11-25

死にかけの人間と新しい命と

がんの治療で出社がままならない日が続いている。

来月には同僚が産休に入るので、彼女仕事の私への引き継ぎを完了させなければならないが、まだ術後3週間ということもあり、おもうように体がうごいたり、動かなかったり。

私のがんは比較的軽いのですぐに死ぬかどうかは分からないが、産休に入る同僚はきちんと制度で守られているので、どうしようもない。

告知を受けた段階で上司相談したが、君は優秀なので大丈夫だよ!と碌に考えずに返事を寄越し、このザマだ。

(書面での引き継ぎなど最小の時間で可能な引き継ぎを提案したが、面倒臭いのか、却下された。)

新しい命の方が人間社会としては守るべきだし、少子化日本では死守すべき存在だ。

から私はこの体を引きずってでも無理やり彼女仕事を引き継ぎして、彼女の後顧のないようにして、笑顔で送り出せばいいのかな。

周りの人間は揃って術後なのだから身体を休めるべきだという。産業医も然り。

私が自分の身体を守れない馬鹿なだけなのだろうか。

私に価値がないなら彼女を守るためにまた燃え尽きるまでやればいいんだろうし、

一度ぶっ倒れてからいままで言い聞かせられた、自分大事にするということがわからなくなってきてしまって

今すごく混乱している。

  • 単純に マネジメントすべきポジションに居る者の起こしたミスです あんまり自分の中で大きな話にしてしまわないほうが良い

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん