2013-12-03

「言い方を考えろ」という負け戦

表現規制とか、原発とか、今回の秘密保護法とか、石破のテロ発言とか、みんなそうなんだけど、毎回流れが同じなんですよ。(こう書くとハテサガーと喚くだけのAAアイコンにしたバカが湧くけど無視しましょう)

1)マジョリティの賛成側の人間が目立つ暴言を吐く

2)カウンターが起こる

3)カウンター人間が目立つ暴言を吐く

4-1)カウンター側に近い人間が、3の人間に「言い方考えろ。そういうのが中立の人間を敵に回す」という

4-2)「普通主婦」とか名乗る不勉強なだけで感情論をまき散らすバカが出てくる

4-3)4-2の言説に擦り寄るカウンター側の人間が出てきて、3を批判する

5)3の人間が「なんでマジョリティ暴言吐けてカウンター紳士淑女じゃなきゃいかんのじゃ」とキレる

6)ぐだぐだの内に賛成側の決めた通りになる

まー、確かに、PCでいたいならカウンター側は暴言吐けんよな。

でもさ、賛成側が暴言吐いて負けたことあるか?

紳士淑女でいて勝ったことあるのかカウンター側は?

ないよな。

石原渡邉もまだ国会議員やってんだぞ。

結局さ、過半数の人間PCなんか望んでないんだよ。暴言を望んでるんだよ。

ヤンキーモテるのと一緒。

「俺(私)は道端にタバコポイ捨てしないし、店員さんに命令しないし、席だって譲る。あいつとは違う」

で、モテました?

「なんであんな男(女)と付き合ってんだろう」って思ってない?

過半数の人間暴力に惹かれるからだよ。

マナー、フェア、PC。それを持ちだした時点で負けてるんだよ。最初暴言を持ち出せた奴は既に勝ってるんだよ。

勝ちたいだろ?



でもあんな人間だけにはなりたくねえんだ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん