2013-11-19

山本さんはゴミレベル

http://bylines.news.yahoo.co.jp/yamamotoichiro/20131117-00029863/

別に人としてといっているわけじゃない。

子供からしたらということ。

「怒っても、怒鳴っても、懲りずにやるのは何故なのか分かりませんが」

ってそりゃそうでしょ。

怒る、怒鳴るというのは手がセットになって初めて効果を持つもの

最近ゆとりは怒っても効果なしっていうのは、小さい頃から手をあげられてないから。

で、手をあげないでいうことを聞かせるにはどうしたらいいか

答えは簡単。

情強になること。

それだけ。

では何の情強か?

これは子供土俵での情強になるということ。

仕事でお客さんの子供をあやす機会がある友人がいるが、

どうも子供になめられている。

なぜかというと、子供がハマっているプリキュアの話題についていけないからだ。

の子供の中ではプリキュアのことをどれだけ深くわかるかどうか。

それで格上か格下か判断している。

そこで友人はプリキュア勉強した。

ちょっとハマった。

その結果、格上とはいかないまでも、認めてもらえるくらいになった。

このように今そこにいる子供の「業界」で如何に上に行けるかどうかで

子供を動かせるようになる。

まりは、情報強者かどうかはiPad>>>>>超えられない壁>>>>>山本さん だということ。

もうゴミですね。

あと一つは、自分土俵に引き込むということ。

これは相当口が上手くないといけない。

口が上手い友人がいるが、ある日遊園地に何人かの子持ちと行ったんだが、

友人はアトラクションに乗れないので5、6人ほどの子守を任された。

山本家並のワンパクばかり。

しかし1時間ほどすると、一声かけるだけで皆整列するほどに躾けられた。

子供は暴れるのが当たり前」なんて親の力不足の他に何もないよ。

  • 大体うなづける。親がほったらかしすぎ。 「子供は暴れるのが当たり前」なんて親の力不足の他に何もないよ。 まさにそれだ。何も工夫せず、子供のことを考えず「子供なんてこんな...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん