2013-09-11

http://anond.hatelabo.jp/20130911182256

入社3年目に突入した女子社員ですよー

まず

それに部長職以上は便所掃除をしてはいけないというのは慣例、仕来りなんだ。これは決められたこと。

慣例だから納得できないのかもしれないと思いました。

増田さんの会社では、各個人の担当業務一覧みたいなものは作っていますか?

トイレ掃除外注する予定が全く無いなら、業務一覧を作成する際に、部長以下には清掃関係を盛り込んでしまうというのはどうでしょう

多分、その女子社員

自分トイレを使ってるのに

掃除をしないなんてただ乗り以外の何物でもない。

ということを部長に対して思ってると思います。きゃー! なまいきー!

しかし、業務を文面化してしまうことで、「部長にはトイレ掃除仕事が割り振られていない」ことが納得しやすくなると思います

あと、男子トイレ男子が、女子トイレ女子掃除するほうが、たとえ掃除頻度が高くなっても納得しやすいです。

もし、部長職以下が女子しかいないのなら難しいかもしれませんが。

だとしてもだよ、たかだか入って数か月の女子社員会社の何がわかるっていうんだ!!!

最低3年だよ。3年は務めてから意見を言ってほしい。昔はそれが10年だった。

自分も同じような考えなのですが、実際に口に出して言ってしまうような人の言うことは正直聞きたくないです。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん