修士1年でいきなり1ヶ月3時間しか寝れない様な実験てどんなの?
化学系だとそんなの当たり前なのか?(薬品を数時間置きに変える、ってのを只管何百種類、と繰り返す、とか?)
だけど、最近、自分の実験に結果がでないのは、そもそもの前提が間違っている可能性があることを指摘された。このテーマは教官から与えられたテーマであるはずなのに
これで教授が罵倒してくるのはどうかと思うけど、でも、M1にやらせる実験なんて結果が明らかで単なる検証実験的なものか、
成果に繋がるか分からないけど、日頃思いついた中でじっくり時間を割くような事は出来るレベルではないな、
と判断したようなものだろうから、結果的に前提が思ったより簡単な話じゃなくて、うまくいかない、なんてことは良くあることだと思う。
その前提を全く理解しないでただ言われた通りやってできません、って言ってるだけじゃ、何してたの君?とはなる。
ちょっと考えて、この辺上手くいかなくてこういう理由だと思う、って気軽に教授なり先輩に話せて、
そっか、じゃあこっちやってみよう、って言うのが理想。(修士論文用の絶対結果が必要な物じゃないし、前提が間違ってたって色々やる価値は十分ある)
別に死にたい訳じゃないと思いたい。 甘えだのゆとりだの言われることはわかってる。 メンタルも強い方じゃない。 でも、ここで吐き出させて欲しい。 じゃないと本当に死んじゃう。...
修士1年でいきなり1ヶ月3時間しか寝れない様な実験てどんなの? 化学系だとそんなの当たり前なのか?(薬品を数時間置きに変える、ってのを只管何百種類、と繰り返す、とか?) だけど、...
前世紀の有機合成の研究室を思わせるブラックぶり。教授推薦を脅しに使うなんて卑怯だよな。 でもおれはなんにもアドヴァイスできない。同情しますとしか。
今の俺の境遇と同じすぎる・・・ 俺の場合テーマが与えられることすら無い。 放置するくせに研究内容をボロクソに言う。 そのくせ助けもしない。いや、助言しているつもりなんだろ...
明日の嫌な事ばかり考えていると気が滅入る。 3年後にどうなっていたいのか,それくらいは考えてもいいんじゃないの。 すぐは余裕ないかもだけど,そういうの大事よ。